XMLサイトマップ(sitemap.xml)とは?WordPressでの書き方・作り方や設定方法
XMLサイトマップとは、検索エンジン向けにWebサイト内の各ページ情報(URLや最終更新日、更新頻度、優先度など)を記載したファイルです。 今回はXMLサイトマップに焦点を当て、その概要や役割、SEO効果、生成方法、構成要素、生成時の注意点などをご紹介します。気になるポイントを一挙確認してしまいましょう。
XMLサイトマップ(sitemap.xml)とは?
(引用:https://www.willgate.co.jp/promonista/glossary-sitemapxml/)
XMLサイトマップとは、検索エンジン向けにWebサイト内の各ページ情報(URLや最終更新日、更新頻度、優先度など)を記載したファイルです。
一般的には、「sitemap.xml」というファイル名でアップロードします。
XMLサイトマップ(sitemap.xml)のSEO効果
基本的に、検索エンジンはXMLサイトマップを参考にWebサイト内を巡回します。
その際、新規作成したページは検索エンジンが発見するまで時間がかかるのです。
しかし、XMLサイトマップを設置することで、検索エンジンに正確な情報を伝達できるため、自サイトの更新情報を検索エンジンに素早く反映でき、スピーディに検索結果に表示させることができます。
つまり、XMLサイトマップはクローラビリティを向上させる効果があり、その結果SEO効果が期待できるのです。
XMLサイトマップ(sitemap.xml)とHTMLサイトマップの違い
XMLサイトマップと似たものに、HTMLサイトマップがあります。
HTMLサイトマップとは、Webサイト内に存在するコンテンツがカテゴリーごとやリスト形式で整理・表示されている一覧ページのことです。
HTMLサイトマップ | XMLサイトマップ | |
役割 | ユーザビリティの向上を目標 | クローラビリティの向上を目標(SEO対策) |
初めてWebサイトを訪問したユーザーはどこに、どのようなコンテンツがあるのか分かりません。
そのため、離脱率の向上や滞在時間の低下、機会損失などへとつながります。
HTMLサイトマップを設置すれば、ユーザーが目的のコンテンツを探しやすくなるため、ユーザビリティを高め、機会損失を防ぐ効果が期待できます。
XMLサイトマップ(sitemap.xml)が必要なWebサイト
XMLサイトマップの概要を確認してきましたが、どういったWebサイトには必要なのでしょうか。ここでは、必要な場合と不要な場合、それぞれのWebサイトの例を見ていきます。
XMLサイトマップが必要なWebサイトの例
XMLサイトマップの設置は必須ではありません。
理由は、Webサイトの構造が単純・明快であれば、検索エンジンがサイト内を余すところなく巡回しきれるためです。
しかし、以下のようなWebサイトの場合、設置の必要性は高まります。
Googleが公式に発表している条件のため、ぜひ参考にしてみてください。
|
(引用:Google検索セントラル「サイトマップについて」)
XMLサイトマップが不要なWebサイトの例
MLサイトマップの設置は、一部のウェブサイトにとって不要な場合があります。具体的には以下のような場合です。
小規模なウェブサイト
ページ数が500ページ以下のサイトは、XMLサイトマップの設置が必要ないとされています。これは、小規模サイトの場合、検索エンジンが自動的にサイトの全ページを効率的にクロールしやすいためです。
サイト内が完全にリンクされている
サイト内の全ページが適切に内部リンクで結ばれている場合も、XMLサイトマップは不要とされています。内部リンクが適切に設置されていれば、検索エンジンのクローラーはサイト内の全ページを容易に発見し、インデックスすることができるためです。
検索結果に表示させたいメディアやページが多くない
メディアファイル(動画・画像)や特定のページを検索結果に表示させる必要がない場合、XMLサイトマップは不要です。これは、主要なコンテンツがすでに適切にインデックスされており、追加のサイトマップが必要ない場合に当てはまります。
以上の条件に当てはまるウェブサイトでは、XMLサイトマップを設置する必要ありません。ただし、これらの条件に該当しない場合や、サイトの規模が大きくなる見込みがある場合には、XMLサイトマップの設置が推奨されます。また、XMLサイトマップを設置しても悪影響はないため、不要と判断される場合でも、設置を検討することは有益です。
XMLサイトマップ(sitemap.xml)の作成方法
ここではXMLサイトマップの作成方法について3点解説します。
1.自動生成ツールで作成
現在、XMLサイトマップを作成する自動生成ツールはたくさんあります。
今回は、インストールやユーザー登録が不要で、誰でも簡単に利用できるという観点から「sitemap.xml Editor」をご紹介します。
【作成方法】
|
2.WordPressのプラグインで作成
WordPressの無料プラグイン「XML Sitemaps(旧 Google XML Sitemaps)」を活用すれば、「sitemap.xml」を簡単に自動生成できます。
新しいWebページを追加する度にサイトマップの内容が自動で更新されるため、非常に便利です。
XML SitemapsでXMLサイトマップを作成する方法は、以下です。
|
また面倒なSEOの設定を自動で簡単に行ってくれるプラグイン「All in One SEO Pack」でもXMLサイトマップを自動生成することができます。ぜひ活用してみてください。
3.Google search consoleで作成
Google search consoleでXMLサイトマップを作成することも可能です。
その方法は以下の通りです。
|
(引用:https://www.creal.co.jp/column/seo/1876/)
XMLサイトマップ(sitemap.xml)の構成要素
XMLサイトマップは6つの要素で構成されています。
ここでは各要素の概要について解説します。
なお、Google検索エンジン(Googleクローラー)に向けてXMLサイトマップを作成する場合、changefreqタグ・priorityタグに関しては設定不要であると覚えておきましょう。
理由はGoogleクローラーがchangefreqタグ・priorityタグを認識しないからです。
なおXMLサイトマップの詳しい仕様については以下をご覧ください。
【Sitemaps XML format – sitemaps.org】
urlsetタグ
urlsetタグとは、サイトマップのプロトコル標準(ネームスペース)を参照するためのタグです。
プロトコル標準(ネームスペース)とは、XMLファイル内で要素や属性として使用できる名前です。
プロトコル標準(ネームスペース)を指定すれば、XMLサイトマップに含まれる情報の種類や要素を、検索エンジンに正確に伝達することができます。
urlタグ
urlタグとは、各Webページの情報を定義するタグです。
1つのサイトマップに50,000URLまで定義することができます。
locタグ
locタグとは、WebページのURLを定義するタグです。
基本的に、2,048文字以下で指定する必要があります。
lastmodタグ
lastmodとは、Webページの最終更新日時を W3C datetime 形式で定義するタグです。
タイムゾーン | 書式 |
日本 | 「[年]-[月]-[日]T[時]:[分]:[秒]+09:00」 という表記
(例)2022年8月20日 15:55:55の場合 → 2022-08-20T15:55:55+09:00 |
UTC | 「[年]-[月]-[日]T[時]:[分]:[秒]Z」 という表記
(例)2022年8月20日 15:55:55の場合 → 2022-08-20T15:55:55Z |
changefreqタグ
changefreqタグとは、Webページの更新頻度を定義するタグです。
なおGoogleクローラーに対応させたい場合、指定は不要です。
priorityタグ
priorityタグとは、自サイト内の他ページと比較した際の相対的な優先度を定義するタグです。
数値「0.0〜 1.0」で定義し、数値が高いほど優先度が高くなります(デフォルト値は0.5)。
なおGoogleクローラーに対応させたい場合、指定は不要です。
XMLサイトマップ(sitemap.xml)を設置する際の注意点
ここでは、XMLサイトマップを設置する際の注意点について3点解説します。
1.noindexタグの有無を確認する
XMLサイトマップを設置する前に、noindexタグの有無を確認しましょう。
noindexタグとは、ある特定のページを検索エンジンにインデックスされないようにするタグです。
noindexタグが設置されたページがあると、XMLサイトマップの設置時、「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」とエラーメッセージが表示されます。
noindexタグを設定している場合は、事前にXMLサイトマップから外すことを心がけましょう。
2.URLの表記ゆれの有無を確認する
URLを正確に入力しないと、正しいXMLサイトマップを設置することができません。
また似たようなコンテンツのページやURLが複数存在する場合は、必ずURLの正規化を行ってからXMLサイトマップを設置しましょう。
3.URL数やファイルサイズが最適化されているか
XMLサイトマップを設置する際、以下の項目を確認しましょう。
|
基本的に1つのXMLサイトマップで扱えるURL数や最大ファイルサイズは決まっています。
上記の範囲を超える場合は、XMLサイトマップを複数に分けて設置するか、公式ページを参考に該当するファイルをGoogleに送信しましょう。【Google検索セントラル|大きなサイトマップを分割する】
その他の注意点に関しては「サイトマップに関するガイドライン」をご確認ください。
XMLサイトマップ(sitemap.xml)の確認方法
自サイトにXMLサイトマップが設置されているかを確認したい場合は、下記のURLをブラウザに直接入力しましょう。
https://www.example.com/sitemap.xml |
※https://www.example.com/には、確認したいWebサイトのURLを挿入
※sitemap.xml→これ以外のファイル名で設定されていることもあるため、確認が必要
検索したWebサイトにXMLサイトマップが設置されていれば、表示されます。
一方、404エラーなどのエラー表示になった場合は、設置されていない可能性が高いです。
XMLサイトマップ(sitemap.xml)を作成し、検索エンジンにクローリングとインデックスを促そう!
このページでは、XMLサイトマップ(sitemap.xml)に焦点を当て、その概要や役割、SEO効果、作成方法、構成要素、作成時の注意点などについて解説しました。
XMLサイトマップはクローラビリティを向上させるための肝です。
自サイトのリリース時やリニューアル時、管理するページ数が多いWebサイトなど、早急にインデックス処理が欲しい場合は、XMLサイトマップの設置をおすすめします。
また同時に、ユーザー離脱率の低下や滞在時間の向上、機会損失の防止が期待できるHTMLサイトマップの設置も検討しましょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。
XMLサイトマップ(sitemap.xml)やSEOでお悩みの場合は株式会社ipeにご相談ください。株式会社ipeではSEOでの大手クライアント実績多数!SEOを検討する際にはぜひ一度ご相談ください。
SEOに関するご相談があれば、ぜひipe(アイプ)へご相談ください。