Powerd by ipe
テジタルマーケティングで戦略的に
ビジネスを成功させる

YouTubeのSEO対策とは?キーワード選定や便利ツールなどを解説

YouTubeのSEO対策とは?キーワード選定や便利ツールなどを解説

YouTubeは、全世界で20億人が利用する世界最大の動画共有サービスです。近年では、Web検索やSNSと同様に、マーケティングのプラットフォームとして注目されています。YouTubeでのコンテンツマーケティングを成功させるためには、SEO対策が重要です。本記事では、YouTube SEOについての基本的な知識から、検索アルゴリズムの仕組みや具体的な施策まで解説していきます。

YouTube SEOとは

YouTubeにおけるSEO対策とは、アップロードした動画をYouTubeの検索結果上位に表示させるための施策のことです。検索上位に入れば、たくさんの人の目につきやすくなり、動画の視聴回数アップを見込めるようになります。

YouTubeは、全世界の月間アクティブユーザーが25億1,400万人(2023年1月時点)、日本の月間アクアティブユーザーは7,000万人(2022年時点)と、世界有数の動画プラットフォームです。日々さまざまな動画がアップロードされているため、より多くのユーザーに動画を視聴してもらうためにはSEO対策が必要不可欠だと言えるでしょう。

YouTubeの検索アルゴリズムで重要とされているもの

ここでは、YouTubeの検索アルゴリズムにおいて重要とされている事項について解説します。

検索キーワードと動画の関連性

YouTubeの検索アルゴリズムでは、検索キーワードと動画の関連性が重要です。
関連性は動画のタイトルやタグ、説明欄などのテキスト情報をもとに判断されます。
不自然ではない程度に、ターゲットの検索キーワードを入れるようにしましょう。
動画のタイトルと内容が異なるコンテンツを意図的に配信することは、YouTubeのガイドライン違反となる可能性があるので注意が必要です。

パフォーマンス

動画のパフォーマンス向上にも注力する必要があります。
パフォーマンスとは、動画の再生回数や、再生時間、視聴者維持率で判断されます。
特に視聴者維持率は、視聴者がどれだけ動画を見続けたかを表す指標で、ユーザー満足度を測る基準になるので重要視しましょう。YouTubeチャンネルを運営する際に、目標とすべき視聴者維持率の目安は40~50%です。視聴維持率が40%以上になると、関連動画やおすすめ動画として掲載される可能性が高まるといわれています。

フィードバック

ユーザーからのフィードバックも評価の対象になります。
フィードバックには直接的なフィードバックと間接的なフィードバックの2種類があります。

直接的なフィードバック

直接的なフィードバックとは、高評価ボタンや、コメント数、SNSへのシェアなどです。
高評価が多かったり、コメント欄がアクティブであったりするほど、YouTubeからの評価も高くなります。

間接的なフィードバック

間接的なフィードバックとは、視聴者維持率関連動画をクリックしたかなどです。
これらはYouTubeアナリティクスによって調べられます。
視聴者にポジティブなアクションをたくさん起こしてもらえる動画ほど、SEOにおいても有利になると考えられます。

YouTubeのSEO対策①キーワード選定

動画を作成する前に、検索上位を狙うキーワードを決める必要があります。キーワードを探す際は、作成したい動画のジャンル内で検索ボリュームが高いもの見つけることが大切です。適切なキーワードをタイトルや概要欄などに含めれば、より多くの視聴者を獲得しやすくなるでしょう。そこで、ここからはキーワードの選定方法を紹介します。

検索ボックスでサジェストキーワードをチェックする

サジェストキーワードとは、メインキーワードとともに検索される可能性があるキーワードのことです。YouTubeの検索ボックスにメインキーワードを入力すると、下部にサジェストキーワードが表示されるのでチェックしてみましょう。

検索ボックスを使った方法なら特別なテクニックを必要とせず、手軽にキーワードを確認できます。ただし、検索ボックスに表示されるサジェストキーワードは時事によって変動するため、万能なものではありません。あくまでも参考程度に考えてください。

キーワードツールを活用する

検索ボックスを使った方法より正確にキーワード分析を行うなら、キーワードツールを使うのがおすすめです。一般的に使われているキーワードツールとしては、Googleの「キーワードプランナー」や、ahrefsの「YouTubeキーワードツール」などが挙げられます。

ツールによって機能は異なりますが、検索ボリュームや関連キーワード、競争度など、検索ボックスではチェックできない部分も確認できるところが魅力です。有料ツールでも一部の機能を無料で使える場合もあるため、各ツールを比較しながら最も使いやすいものを選んでみましょう。

YouTubeのSEO対策②チャンネルの設定

ここでは、YouTubeチャンネルを運営する上で、有効なSEO対策を解説します。

チャンネル名を設定する

チャンネル名には、事前に選定した検索キーワードを含めるのがポイントです。動画ジャンルに関連したキーワードを入れて、どのような内容の動画を配信するのか分かりやすくすれば、SEO対策に良い影響を与えられます。また、チャンネル名が長すぎるとユーザーに覚えてもらいにくいので、10文字程度でまとめることも重要です。

アイコン画像も設定する

アイコン画像は、ユーザーに自分がどのようなチャンネルを運営しているかを伝える看板です。画質や色使いに気を配り、見やすく、ユーザーの興味を引くアイコンを設定するようにしましょう。発信者の印象によって、動画を視聴するかどうかが決められることもあるので、細部までこだわって設定することが大切です。

ヘッダー画像を設定する

ヘッダー画像は、アイコンやコンテンツとのデザインの調和を意識しながら、チャンネルの世界観にあったものを設定することがポイントです。世界観を作ることで、チャンネルのブランディング集客につながり動画が伸びやすくなります。

チャンネル概要欄を記述する

チャンネル概要欄は、チャンネルの概要や、配信者の自己紹介など基本的な情報を記載するページです。誰が、何の目的で、誰に向けてどういった発信をしているのかをしっかり記載することで、チャンネル登録してもらいやすくなります。
また、ユーザーの検索キーワードを含めた自然な文章にすることで、YouTube SEOにおいても効果が期待できるでしょう。

動画の説明欄を記述する

動画の説明欄は、検索キーワードを含ませた自然な文章になるように記述します。
検索キーワードを意識しつつ、ユーザーが動画の概要を把握できるようなユーザーフレンドリーな記述をすることがポイントです。説明欄には動画の説明の他にも、動画内で言及した関連動画や公式サイト・関連SNSのURLなどを記載するのもよいでしょう。

再生リストを作成する

ある程度動画が貯まってきたら、カテゴリー分けをして、再生リストを作成しておくのがおすすめです。初めてチャンネルを訪れたユーザーが、チャンネルの概要を把握したり、過去の動画を視聴したりする際の助けになります。

YouTubeのSEO対策③動画の設定

ここでは、動画の設定時に意識しておきたいSEO対策を紹介します。魅力的な動画を作成するのはもちろんのこと、設定方法も工夫して多くの視聴者を獲得しましょう。

タイトルを設定する

タイトルの冒頭部分には、事前に選定したキーワードを入れます。ただタイトルにキーワードを含めるだけではなく、動画の内容やサムネイルと一致している必要もあるため、よく確認しておきましょう。

また、タイトルとして表示される文字数には限りがあります。できるだけ25〜30文字以内に収めるようにしてください。さらに「業界No1」「TOEIC◯点アップ」などの具体的な数字や、「【裏技】」「【重要】」などのパワーワード、性別・年齢などのターゲット情報も含めると効果的です。

動画の概要欄を設定する

概要欄は、動画の内容や説明を記述する場所です。概要欄に表示される文言は170文字以内と決められており、制限を超えた部分はユーザーが「もっと見る」をクリックしなければ閲覧されることはありません。重要な情報から順番に記述し、動画の内容を伝えましょう。概要欄におすすめの構成は以下の通りです。

【概要欄の記載例】

  • 動画の要約
  • 特にアピールしたい情報
  • タイムスタンプ
  • 関連動画のタイトルとURL
  • 公式SNSやWebサイトなどのURL
  • ハッシュタグ

上記の順番を意識しながら、必要に応じて概要欄に含める内容を決めてください。

ハッシュタグを設定する

ハッシュタグとは、動画の内容やカテゴリを紐づける機能のことです。概要欄やタイトルに「#◯◯(キーワード)」と記入するだけで登録でき、ユーザーがハッシュタグをクリックすると関連動画が表示されます。

ハッシュタグを上手く活用すれば、ユーザーの利便性が上がるため、SEO効果も期待できるでしょう。事前に選定したキーワードを使って、ハッシュタグを設定してみてください。

タグを設定する

タグは、YouTubeのアルゴリズムがキーワードを判断する際に参考にする要素の1つです。動画編集画面の「タグ」欄で編集できます。

ハッシュタグと異なり視聴者には表示されないため、SEO効果は限定的と考えられていますが、タグを設定することで他の動画のサイドバーに関連動画として表示される可能性が高まります。新たなユーザーを獲得するためにも、タグを設定しておくと良いでしょう。

字幕を設定する

字幕を設定して動画内にキーワードを含めておくと、YouTubeのアルゴリズムが動画との関連性を評価してくれます。以前は自動翻訳のみ字幕に対応していましたが、現在は手動で字幕を入れられるようになったので、積極的に活用してみましょう。

ただし、動画編集ソフトで入れた字幕はアルゴリズムから文字として認識してもらえません。事前に作成した字幕ファイルをアップロードしたり、手動で入力したりして動画と字幕を分ける必要があります。

タイムスタンプ(チャプターポイント)を設定する

タイムスタンプ(チャプターポイント)とは、動画内に内容ごとの区切りとなるチャプターポイントを設定できる機能です。タイプスタンプを設定することで、再生バーがチャプターポイントごとに区切られます。
これによって、ユーザーが動画の全体像を一目で把握することができたり、見たいシーンから再生できたりするようになるので、利便性が上がり、視聴者維持率の向上が見込めるでしょう。
また、タイムスタンプとしてキーワードを含めるため、YouTube SEOでのメリットも。
さらに、Google検索のSEOにおいても、動画とタイプスタンプをリッチリザルトとして大きく表示できる可能性があります。

カードを設定する

カードとは、動画の再生中に画面上に表示できる長方形・四角型のリンクのことのことです。カードを設定することで、視聴者を別の動画や、購入ページに誘導できるというメリットがあります。カードには、4種類あり、別の動画に誘導する「動画カード」、カテゴリー分けした再生リストのリンクを設置する「再生リストカード」、他のチャンネルを宣伝する「チャンネルカード」、承認済みWebサイトのリンクを張れる「リンクカード」があります。必要に応じて、適切なカードを設定するようにしましょう。

サムネイルを設定する

サムネイルは、動画のクリック数や視聴回数を左右する重要な要素です。
YouTubeの検索画面では、サムネイル画像が最も大きく表示されるため、ユーザーが検索結果の中から、どの動画を再生するかを決める一番初めの判断基準となるからです。
サムネイル作成では、興味がそそられるような画像やデザイン、テキストを入れて、ユーザーの視覚に訴えることがポイントになります。

終了画面を設定する

終了画面とは、動画再生が終わる5~20秒前に表示される画面のことです。チャンネル登録ボタンや、他の動画をPRするリンク画像などを設定できます。動画が終了する前に他の関連動画に誘導させることでユーザーの視聴時間が伸び、SEOにも良い影響を与えられるため、忘れずに設定しておきましょう。

YouTubeのSEO対策に役立つツール2選

SEO対策を効率的に行うためには、便利ツールを活用するのがおすすめです。そこで、ここではSEO対策に役立つ2つのツールを紹介します。

①YouTubeアナリティクス

YouTubeアナリティクスは「YouTube Studio」内にある機能の1つです。利用料が無料なのに加え、インストールの必要もないため、気軽に活用できます。

ツール上では、過去7日〜直近までのチャンネルと動画のパフォーマンス、視聴者の流入経路、検索されたキーワード、YouTube上でのサムネイル表示回数などの確認が可能です。また、説明文やタイトルの編集もできます。

②vidIQ Vision for YouTube

vidIQ Vision for YouTubeは、YouTube上の動画やチャンネルを分析できるツールです。複数のブラウザにインストールできるほか、Google Chromeの拡張機能も備えています。

無料版では、SNS上での動画共有・「いいね」・コメント数の確認、平均再生時間、競合動画のタグとキーワードの確認などが可能です。無料版でも十分な機能を備えていますが、有料版を導入すればさらに詳細な分析ができます。

YouTubeのSEOで注意しておきたいポイント

YouTube を利用するということは、世界中の人々が集まるコミュニティに参加することでもあります。すべてのユーザーが YouTube を楽しく利用できるよう、さまざまなガイドラインが設けられています。
ガイドラインに違反していると思われるコンテンツを見つけた場合は、報告機能をご利用ください。YouTube のスタッフが確認いたします。

Google「YouTube のコミュニティ ガイドライン」

YouTube SEOでは、YouTubeのガイドラインに遵守して正しい対策を行っていくことが重要です。YouTubeガイドラインに違反すると、アカウントが停止されたり、削除されたりすることがあるので、必ず目を通しておきましょう。
例えば、過度に性的なコンテンツや危険なコンテンツ、不適切な外部リンクの設置などは、ガイドライン違反に当たります。ガイドラインは更新されることがあるので、定期的に確認することが大切です。

YouTubeのSEO対策に関するQ&A

最後に、YouTubeにおけるSEO対策のQ&Aを紹介します。疑問を解消するための参考にしてみてください。

動画の埋め込みにSEO効果はありますか?

Webサイト内のページに埋め込まれたYouTube動画に直接的なSEO効果はありませんが、間接な影響は期待できると考えられています。例えば、動画内で紹介したコンテンツを視聴者が気に入れば、SNSなどで拡散されやすくなり、結果的に検索順位が上がる可能性があるでしょう。

YouTubeで設定するタグは何個が良いですか?

タグの個数は10〜15個が目安です。YouTubeのタグに設定数制限はありませんが、多すぎると動画と関連性のないキーワードが含まれる恐れがあります。メインキーワードを中心に関連性のあるタグを厳選することが大切です。

YouTubeのSEO対策にかかる費用は?

SEO対策を外注する際にかかる費用は、固定報酬型と成功報酬型で異なります。一般的な費用の目安は以下のとおりです。

  • 固定報酬型:初期費用5万〜20万円、月額20万〜40万円
  • 成功報酬型:初期費用5万円~20万円、1キーワードあたりの費用1.5万~30万円

費用はもちろんのこと、サポート内容なども比較した上で外注先を決めてみてください。

ガイドラインに注意しながら、YouTube SEO対策を進めていきましょう

YouTubeでコンテンツマーケティングを成功させるためには、SEO対策が必須です。
YouTube SEOにおいては、YouTubeのアルゴリズムを理解して、ポイントを押さえて対策するようにしましょう。SEO対策はYouTube動画とYouTubeチャンネルの両方において、しっかりと行っていくことが大切です。
また、どれだけSEO対策をしていても、YouTubeガイドラインに違反してしまうと最悪の場合、チャンネルが削除されてしまうことがあります。ガイドラインに注意しながら、YouTube SEO対策を進めていきましょう。

株式会社ipeではSEO対策を一気通貫でおまかせいただけます。貴社サイトを無料で分析するサービスも実施中ですので、お気軽にご相談ください。

Download
サービス資料ダウンロード(無料)
弊社サービスの概要や料金、
フォロー体制などの詳細はこちらの資料でご確認いただけます。
資料ダウンロードはこちら
Contact
お問い合わせ
デジタルマーケティングについてのご相談や弊社サービスについてのご不明点・
ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ 
03-6455-5871 9:00~18:00(平日)