【無料あり】ストックフォトサービスとは?おすすめサービスや選び方・導入メリットを解説!
ストックフォトサービスとは、写真やイラスト、動画などの素材を、必要に応じて購入・ダウンロードできるサービスです。 今回は「ストックフォトサービス」に焦点を当て、その概要や主な機能、導入メリット、選び方、おすすめのサービスなどをご紹介します。気になるポイントを一挙確認しましょう。
ストックフォトサービスとは?
ストックフォトサービスとは、写真やイラスト、動画などの素材を、必要に応じて購入・ダウンロードできるサービスです。
ストックフォトサービスの主な機能
ここでは、ストックフォトサービスの主な機能について4点解説します。
検索機能
ストックフォトサービスには、さまざまな検索機能が搭載されています。
キーワード検索:素材名や関連するキーワードを入力して検索
カテゴリー検索:風景、人物、動物などのカテゴリから検索
詳細検索:色、サイズ、撮影時期などの詳細な条件で検索
類似画像検索:アップロードした画像に類似した素材を検索
購入機能
ストックフォトサービスには、ニーズに応じてさまざまな購入方法があります。
サブスクリプション制:月額料金を支払えば、一定期間内に素材を自由にダウンロードできるプラン
クレジット制:必要な素材ごとにクレジットを購入し、ダウンロードするプラン
従量課金制:ダウンロードした素材の点数に応じて料金が発生するプラン
ダウンロード機能
ストックフォトサービスのコンテンツは、ダウンロードが可能です。
さまざまなファイル形式でダウンロード可能
一括ダウンロード機能
ウォーターマークの有無を選択可能
高解像度版のダウンロード
その他の便利な機能
その他の便利な機能としては、以下のような機能があります。
お気に入り機能:気になる素材を保存
ライトボックス機能:後でまとめてダウンロードしたい素材を保存
購入履歴の確認
請求書の発行
ユーザー情報の管理
ストックフォトサービスを導入するメリット
ここでは、ストックフォトサービスを導入するメリットについて3点解説します。
高品質な素材の利用
ストックフォトサービスでは、プロのカメラマンやイラストレーターによって制作された高品質な素材を、必要な時に必要な分だけ購入・ダウンロードできます。
著作権の心配がない・商用利用可能
ストックフォトサービスで販売されている素材は、基本的に著作権がクリアされています。そのため、安心して素材を利用できます。
目的に合った素材を見つけやすい
ストックフォトサービスでは、風景や人物、動物、ビジネス、テクノロジーなどさまざまなジャンルの素材が用意されています。特に検索機能が搭載されているサービスでは、目的の素材を探しやすいです。
ストックフォトサービスの選び方
ここでは、ストックフォトサービスの選び方について4点解説します。
必要な素材の有無
必要な素材の種類やジャンル、点数などを事前に把握しておきましょう。
料金
サブスクリプション制やクレジット制、従量課金制など、料金体系はサービスごとに異なります。
機能性
高度な検索機能、ライトボックス機能、API連携などサービスに必要な機能が搭載されているか確認しましょう。
評判
他のユーザーの評判や口コミ、実績などもサービス選びの参考にしましょう。
ストックフォトサービスのおすすめ7選【無料あり】
Shutterstock
(出典:Shutterstock)
Shutterstockとは、アメリカのニューヨークに本社を置くストックフォト企業・サービスです。3億5000万点以上のロイヤルティフリーのストックフォトやベクター画像、イラストなどをインターネット経由で提供しています。
おすすめポイント
20万点の最新画像を毎日追加
100万人を超える寄稿者の素材を集めた限定コレクションが魅力的
十分な使用権と手厚い法的保護
料金プラン
|
※1か月間の画像ダウンロード数に応じて変動
Adobe Stock
(出典:Adobe Stock)
Adobe Stockとは、あらゆるクリエイティブプロジェクトに必要な数百万もの高品質で厳選されたロイヤリティーフリーのストックフォトサービスです。アセットの種類には、写真やベクター、イラスト、テンプレート、3Dアセット、ビデオ、モーショングラフィックステンプレート、オーディオトラックなどがあります。
おすすめポイント
|
料金
|
※年間プラン
iStock
(出典:iStock)
iStockとは、Web上で画像や動画の素材を販売・購入できるストックフォトサービスです。iStockには8万人以上の素材提供者がおり、現在までに8,000万点を超える素材がストックされています。
おすすめポイント
|
料金
|
※月々のダウンロード数10の場合
PIXTA
(出典:PIXTA)
PIXTAとは、イラストや画像だけでなく、動画やBGM、効果音まで幅広く提供しているストックフォトサービスです。自作した作品をデジタル素材として販売したいクリエーターと、クリエイティブ作成において素材を探している個人や企業をつなぎます。
おすすめポイント
|
料金
|
※1名で画像定額制プランを利用する場合(月20点)
Pexels
(出典:Pexels)
Pexelsとは、世界中のハイクオリティな写真がフリーで入手できるサイトです。何十万枚もの写真素材を無料で利用でき、毎日新たに高解像度の写真が更新されています。日本語にも対応しているので、目的の素材を手軽に探せるでしょう。
おすすめポイント
|
料金
|
Unsplash
(出典:Unsplash)
Unsplashとは、無料で利用できるストックフォトサービスです。提供する画像がトップクラスのクオリティを誇っていることに定評があります。Unsplashライセンスの下、300万点以上の画像にアクセスでき、商用利用や編集、共有などが自由です。
おすすめポイント
|
料金
|
photoAC
(出典:photoAC)
photoACとは、フリー素材のダウンロード&アップロードサイトです。日本人から外国人まで多様な人物写真をはじめ、生き物、花・植物、町並み・建物、食べ物・飲み物などさまざまな写真がダウンロード可能です。
おすすめポイント
|
料金
|
ストックフォトサービスを利用して高品質な素材をさまざまなシーンでお得に活用しよう!
このページでは、「ストックフォトサービス」に焦点を当て、その概要や主な機能、導入メリット、選び方、おすすめのサービスなどについて解説しました。
ストックフォトサービスは、高品質な素材を必要な時に必要な分だけ利用できるとても便利なサービスです。自社コンテンツの制作のお供に、サービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
また、株式企業ipeではSEOでの大手クライアント実績も多数ありますので、SEOを検討する際にはぜひ一度ご相談ください。
SEOに関するご相談があれば、ぜひipe(アイプ)へご相談ください。