Powerd by ipe
テジタルマーケティングで戦略的に
ビジネスを成功させる

SEO検定とは?難易度や過去問の出題範囲、メリットや勉強方法

SEO検定とは?難易度や過去問の出題範囲、メリットや勉強方法
DeepEditor

本記事は「SEO検定」とは何かを解説します。 SEO検定の難易度、受けるメリット、勉強方法について、ぜひご参考ください。

SEOに関して
・もっと学びたい
・自分の理解度を確かめたい
・自分の能力を証明したい など

このようにお考えの方にとって、おすすめの資格情報です。

SEO検定とは

SEOの知識を測る検定試験、およびそれに合格して認定される民間資格です。

一般社団法人全日本SEO協会が主催しています。

WEB初心者でも比較的受けやすく、1~4級とレベルごとに分けられています。

SEO検定の評判

SEO検定は、SEOの基本を広く学べると評判です。

SEO対策は、普段の業務だけでは新たな知見を得る機会に恵まれず、理解の浅いまま進められやすい傾向があります。

いずれぶつかる可能性のある、様々なアクシデントに対応するため、SEOを包括的に学んでおくのに、SEO検定は有効でしょう。

SEO検定の問題形式・合格ライン

1~4級まで、どの級も試験時間は60分。全80問の選択式問題です。

時間内に全ての問いを答えるには、単純計算で1問あたり平均45秒以内に回答しなければなりません。

受験者全体のレベルに関わらず誰もが、得点率80%以上で合格です。

SEO検定の難易度・合格率

年度 1級 2級 3級 4級 全級平均
2020年 77% 87% 77% 89% 81%
2019年 81% 84% 78% 86% 82%
2018年 89% 84% 73% 79% 79%
2017年 87% 86% 91% 89% 89%

引用:一般社団法人全日本SEO協会「過去の合格率」

SEO検定はどの級も、公式から発表されている過去の合格率は大体8割以上です。

4級から各級ごとに必要な範囲を勉強していけば、誰もが合格を狙えるでしょう。

SEO検定の出題範囲

4級 … 4級の問題のみ
3級 … 3級・4級の問題
2級 … 2級・3級・4級の問題
1級 … 1級・2級・3級・4級の問題

SEO検定は、上記のように1級に向かうごとに出題範囲が広がっていきます。

予算や時間に余裕があれば、4級~3級で基礎知識を学び直しながら進めていくのがおすすめです。

初心者はもちろん、既にSEOを学んでいる人でも、2級~1級はより実践的なSEO知識も求められますので、無対策では厳しいかもしれません。

SEO検定4級の出題範囲

カリキュラム

・第1章 Webと検索エンジンの仕組み
・第2章 Googleの特徴
・第3章 SEOの意義と情報源
・第4章 企画・人気要素
・第5章 内部要素
・第6章 外部要素

(SEO検定4級 公式サイト引用)

SEO検定4級は「SEOとは何か、WEB全体、そして検索エンジンの仕組み、Googleの特徴」など、SEOに関わる根本的な概念から学べます。

SEO初心者でも取っ付きやすく、用語などのSEO対策に最低限必要な知識をチェックする入門レベルの試験です。

SEO検定3級の出題範囲

カリキュラム

・第1章 検索キーワードの需要調査
・第2章 検索キーワードのパターンと目標設定
・第3章 上位表示するページ構造
・第4章 上位表示するサイト内リンク構造
・第5章 上位表示するサイト内リンク構造
・第6章 構造化データ

(SEO検定3級 公式サイト引用)

SEO検定3級では「SEO対策に有効なデータの収集方法、キーワードの選定方法、WEBサイトの改善方法」など、内部施策の基礎が出題範囲です。

SEO対策を始める上で何を見るか、事前に効率的な目標を立てて施策を始めるための知識を学べます。

SEO検定2級の出題範囲

カリキュラム

・第1章 コンテンツ資産の構築
・第2章 外部リンク対策
・第3章 トラフィック要因の重要性
・第4章 ソーシャルメディア対策
・第5章 アクセス解析と競合調査

(SEO検定2級 公式サイト引用)

SEO検定2級では「Googleが評価するコンテンツの作り方、有効な被リンク・トラフィックの獲得方法」など、より実践的なSEO対策を学べます。

アクセス解析や競合調査のツールについても出題範囲になり、合格には現場ですぐにSEOを調査・対応できる知識が必要です。

SEO検定1級の出題範囲

カリキュラム

・第1章 モバイルSEO
・第2章 ASOとアプリマーケティング
・第3章 ローカルSEO
・第4章 Googleアップデート
・第5章 検索順位の復旧方法
・第6章 SEOの未来

(SEO検定1級 公式サイト引用)

SEO検定1級では「モバイルSEO、ナショナルSEO、ローカルSEO、検索順位の復旧方法」など、企業に求められる様々な難題を解決するSEO技術を学びます。

SEO担当として一歩先を進み、4級~2級までの基礎カリキュラムを発展させた応用力も必要です。

SEO検定の勉強方法

SEO検定の試験対策は独学で進める方が多いです。

SEO検定の主催である全日本SEO協会は、各級ごとに公式教材を販売しています。

公式教材を活用すれば、独学でも充分に試験対策ができるでしょう。

SEO検定の公式教材

・テキスト
・問題集
・ビデオ講座

テキスト

SEO検定の試験問題はこの公式テキストの内容を基に出題されると、ホームページでも明言されています。

SEO検定合格を目指すならこの公式テキストをしっかり読み込んでおくのがおすすめです。

書籍版、PDF版とあるので、使いやすい方を選びましょう。(内容はどちらも変わりません)

問題集

SEO検定の練習問題&解説がついたドリルです。実際の試験に出た過去問もついていますので、本番の予行演習にも最適。

自分で問題を解くことで理解度を上げられますし、公式問題集の問題がそのまま試験に出ることもあるので、合格を狙うのに大きく役立ちます。

テキストと同じく書籍版、PDF版とあるので、使いやすい方を選びましょう。(内容はどちらも変わりません)

ビデオ講座

初心者にとっても丁寧な解説がされており、映像や音声がプラスされることで、内容が記憶に残りやすいです。

また、ビデオ講座はリアルタイム配信ではなく、動画ファイルをダウンロードして好きな時間に視聴できます。

SEO検定にかかる費用

セット購入 受験料 テキスト 問題集 ビデオ講座
4級 13,200円 5,500円 2,178円 2,552円 19,800円
3級 15,400円 5,500円 2,552円 2,552円 26,400円
2級 19,800円 6,600円 3,102円 2,552円 39,600円
1級 22,000円 8,800円 3,652円 2,552円 39,600円

引用:一般社団法人全日本SEO協会「価格早見表」

上記は現在、全日本SEO協会が出している税込みの受験費用、教材費用です。

セット購入には受験料も含めまれており、テキスト(PDF版)・問題集(PDF版)・ビデオ講座、全てを手に入れられます。

ビデオ講座の単品価格よりも安いので、圧倒的にお得です。

※現在2021年9月時点で最新版として活用されているテキスト(2020・2021年版)と問題集(2019年版)の値段を掲載しています。

SEO検定を受けるメリット

・SEOの知識が身につく(WEB集客力アップ)
・SEO知識の証明になる(就職に有利になる)
・SEO対策の自信がつく(仕事のモチベーションアップ)

SEOの知識が身につく(WEB集客力アップ)

SEO検定を受ける際に勉強したことは、今後もWEBに携わる際に活用できます。

ただ漫然と学ぶよりも、検定合格という目標があれば、勉強のモチベーションも上がるでしょう。

試験対策・試験本番の中でSEOの問題を解いていくうちに、SEO知識はどんどん蓄えられていきます。

SEO知識の証明になる(就職に有利になる)

SEO検定の合格は、SEOに関する知識を習得した証明です。しかも一度合格すれば、更新の必要なく一生保有できます。

SEO検定に合格している人とそうでない人を比べたとき、SEO業務の遂行に信頼できるのは前者でしょう。

仕事の依頼を受けやすくなりますし、施策を提案した際の説得力も生まれます。

SEO対策の自信がつく(仕事のモチベーションアップ)

SEO対策はジャンルによっては競合サイトが強く、また職場によってはあまり内容が理解・評価されづらい立場にいる人も。

SEO検定に合格することで、自分の知識に自信がつけば、そんな逆境を乗り越えてポジティブに取り組めるかもしれません。

SEO検定のために勉強して新たに学んだ知識は、次の対策をする根拠・自信となり得ます。

SEO検定が役立つ職業

・WEBコンテンツ制作者
・WEBマーケター
・WEBコンサルタント

SEO検定で学ぶ内容は、フリーランスでも、サラリーマンでも、個人でも、チームでも、WEBに携わる人なら知っておいて損のない知識です。

SEO検定が役立つ仕事は様々あると思いますが、上記はその中でも特に恩恵を受けやすい主な業種です。それぞれ解説していきます。

WEBコンテンツ制作者

SEO検定で基本的なSEO知識を蓄えていれば、SEO評価の高いWEBコンテンツがどういうものか分かるようになります。

制作コンテンツを検索上位に表示させて、流入を増やすのに役立つでしょう。

また、検索エンジンはなるべく検索ユーザーが求めるコンテンツを上位表示するように、アルゴリズムが設定されています。

全てのキーワード検索が完璧なアルゴリズムになっているとは言い切れませんが、上位を取る=多くのユーザーに好まれやすいコンテンツである可能性が高いです。

WEBマーケター

SEO検定を勉強していれば、WEB企画を考える際、SEOも意識できるようになります。

また、SEO検定ではWEBのアクセス数値解析に使用できるデータツールも学べます。

自分が対応するサイトはどのキーワードを狙うのか、今どこで効果が出ているのか調査できれば、SEO対策もスムーズに進むでしょう。

WEBコンサルタント

コンサルタントのように人に何かを教える仕事では、やり方を実行するだけでなく、どうしてそのやり方が必要なのか理由を説明できなければいけません。

SEO検定でSEOの概念、データ解析、コンテンツ制作などなど幅広く学んでおけば、クライアントへの説明に必要な知識の引き出しが増えます。

資格を保有してきちんと施策を説明でき、さらに結果も残せれば「次もこの人に頼みたい!」と思ってもらえるでしょう。

SEO検定の申込方法・受験資格

SEO検定は誰でも受けられます。申し込みはインターネットで365日24時間受け付け中です。

受験料は銀行振込、またはクレジット決済で、試験日の3営業日前までに支払いをしなければ受けられません。

受験のキャンセルは2営業日前までに連絡していれば、返金対応をしてもらえます。

SEO検定の試験会場と日程

東京・大阪・名古屋・福岡・広島・仙台・札幌・金沢・高松・那覇

2021年現在、SEO検定の試験会場は上記の10か所です。どの会場でも1~4級全て同時開催されます。

試験の日程は会場によって異なりますが、東京は大体2か月に1回ペースで、最も開催頻度が高いです。

他の会場は年に2,3回程度しか試験を開催しないので、受験日はしっかり確認しておきましょう。

SSEO検定の注意点

・試験の受験者数に定員がある
・SEO検定だけで問題は解決しない
・SEOのアルゴリズムは日々変わる

試験の受験者数に定員がある

SEO検定の試験会場は1回ごと定員人数が決まっています。

早い者勝ちですので、試験日ギリギリに申し込みをしていると定員オーバーになっているかもしれません。

なるべく早い段階で受験の申し込みを済ませておくと、都合の良い会場・日時を選択しやすいです。

SEO検定だけで問題は解決しない

SEO検定に合格したからといって、SEOマーケティングの全てを任せられるとは限りません。

実践となれば様々なイレギュラーが起こったり、ジャンルによって一般的な対策方法が通じなかったりする可能性もあります。

SEO検定だけで満足するのではなく、他からも見聞を広げて知識を組み合わせれば、さらに仕事の精度や対応力を上げられるでしょう。

検索順位のアルゴリズムは日々変わる

現在、SEOはGoogle対策が主ですが、Googleはこれから先もユーザーに喜んでもらえる検索エンジンを作るために奮闘しています。

そのため、Googleは多くのユーザーの行動データを元に、検索エンジンのアルゴリズムを日々変えているのです。ときには「コアアップデート」と呼ばれる大改革によって順位の決まり方が激変することも。

今、自分のサイトが検索上位を獲得していても、この先も同じでいられるとは限らず、対策方法も変わるので、その度に新しい勉強が必要になります。

SEO検定と合わせて取得したい資格

・認定SEOコンサルタント
・認定SEOスペシャリスト
・SEOマーケティングアドバイザー
・Googleアナリティクス個人認定資格

認定SEOコンサルタント

認定SEOコンサルタントは、SEO検定と同じ一般社団法人全日本SEO協会が主催する試験、および資格名です。

SEOに関する知識だけでなく、コンサルティング方法も学べるので、顧客折衝力や業務依頼の獲得に役立ちます。

認定を受けるには、SEO検定1~4級全ての取得(1級だけはアウト)、講義の受講、提出課題の審査合格が必要です。

認定SEOスペシャリスト

認定SEOスペシャリストは、上記の「認定SEOコンサルタント」と主催団体、認定までの流れがほとんど同じ資格です。

こちらも認定にはSEO検定1~4級全ての取得が必要であり、SEO検定よりもSEO対策を成功させる技術をさらに深く、短期的に集中して学べます。

SEO検定だけよりも「認定SEOコンサルタント」と「認定SEOスペシャリスト」を保有している方が、SEOを任せる信頼感も大違いです。

SEOマーケティングアドバイザー

SEOマーケティングアドバイザー資格は、一般社団法人日本技能開発協会が認定するもので、在宅受験が可能で通年開催されています。

検定は4級から1級まであり、基本から専門的なSEO知識まで段階的に学べます。合格率は高く、特に初心者向けの4級は10~15時間の学習で合格可能です。最上級の1級は、専門知識を深めるために2級を持つ人で20時間、初心者では50時間以上の学習が必要とされています。

Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)

Googleアナリティクス個人認定資格は、Googleが発行している資格です。

Googleアナリティクスは、WEBサイトを解析するにあたり、SEO以外のデータも多く知れる調査ツール。

この資格を保有すると、Googleアナリティクスに関連する知識や活用方法に詳しいという証明になります。

試験は無料で受けられますし、Googleが初心者にも優しい授業動画も公開していますので、気軽に学んでチャレンジが可能です。

WEBマーケティングの力を上げるための方法

SEO検定は、WEB初心者やSEOを知ってから日が浅い人も挑戦しやすいWEB資格です。1~4級のうち、自分のレベルに合わせながら、公式テキストを使って試験対策ができます。

偏りやすいSEO知識の基礎を広く学べるチャンスですので、勉強のためにも、自分に箔をつけるためにも、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

なお、SEOの勉強として、セミナーを受講する方法もあります。SEOはアルゴリズムが定期的にアップデートされ、情報が変わることが多々あります。このため、書籍や動画サイトだけではなく、リアルタイムで最新情報を提供するセミナーに参加することも有効な勉強方法です。

株式会社ipeではSEOに関するウェビナーを定期的に開催しています。セミナーの講師はSEOの最新動向に詳しく、参加者は最新の情報を学ぶことができます。また幅広い内容をカバーしているため、興味がある方はぜひ参加を検討してみてください。

Download
サービス資料ダウンロード(無料)
弊社サービスの概要や料金、
フォロー体制などの詳細はこちらの資料でご確認いただけます。
資料ダウンロードはこちら
Contact
お問い合わせ
デジタルマーケティングについてのご相談や弊社サービスについてのご不明点・
ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ 
03-6455-5871 9:00~18:00(平日)