検索連動型広告とは?メリットや費用、仕組みを解説!
検索連動型広告とは、検索エンジンにユーザーが検索したキーワードに連動して表示される広告のことです。 今回は検索連動型広告に焦点を当て、その概要や特徴、メリット・デメリットなどをご紹介します。気になるポイントを一挙確認してしまいましょう。
検索連動型広告とは?
検索連動型広告とは、検索エンジンにユーザーが検索したキーワードに連動して表示される広告のことです。別名、リスティング広告とも呼ばれています。
なお検索連動型広告を掲載できる媒体は主に以下の2つです。
|
検索連動型広告の特徴
検索連動型広告の主な特徴は以下の3点です。
|
①対策ワードを自由に登録できる
例えば、ネット通販でカバンを買おうとする際、「カバン」や「カバン 通販」と検索しますよね。
その検索結果画面には、おそらく「フランス製のカバン」や「各社ブランドのカバン」などの広告が表示されるでしょう。
表示された広告の主は、おそらく「カバン」という対策キーワードを登録し、「カバン」と検索したユーザーに対して広告を表示するよう設定しているはずです。
検索連動型広告では、商品やサービスを求めている人がどのようなキーワードで検索するかを想像し、そのキーワードを自由に設定できるのです。
②クリック課金制度
検索連動型広告は、ユーザーが自社の広告をクリックした場合にのみ広告費が発生する仕組みです。
つまり、検索画面に何千回と広告が表示されても、ユーザーからクリックされなければ、自社に広告費は一切はかかりません。
クリックされるごとに課金される特徴を持つことから、検索連動型広告はCPC(=Cost Per Click)広告と呼ばれることもあります。
③クリック単価を各自で設定できる
検索連動型広告では、クリック単価自体も広告主が自由に決定できます。
しかし、対策キーワードで検索された場合、掲載した広告が検索画面に表示されるかどうかや表示された広告の中でどの位置に掲載されるかは、広告主が設定した上限クリック単価によって常に変動する点に注意が必要です。
例えば、「カバン」という対策キーワードで検索連動型広告を出稿する際、上限クリック単価を1クリック=30円に設定したとします。
しかし、競合他社が同じ「カバン」という対策キーワードで、1クリック=50円と設定してきた場合、皆さんの広告よりも競合他社の広告が上位に掲載される仕組みです。
競合他社が多ければ多いほど、自社の広告が上位に掲載される機会は減るため、その場合はクリック単価を設定しなおしましょう。
検索連動型広告のメリット
|
ここでは、検索連動型広告のメリットについて5点解説します。
①ターゲットを絞って広告配信ができる
基本的に、検索ユーザーは、そのキーワードに関連した情報や商品、サービスを探しています。
検索連動型広告は、対策キーワードを設定できるため、CVに繋がりそうな見込みユーザーにのみ広告を配信することが可能です。
②少額投資が可能
検索連動型広告では、「クリック単価×クリック数=全体のコスト」になるため、広告効果を確認しながら、臨機応変にクリック単価を調整でき、少額な予算でも効果的な広告マーケティングが可能です。
そのため、起業したてで資金力が乏しいベンチャー企業や広告費に全力投球できない中小企業におすすめの広告出稿手段と言えるでしょう。
③時間や場所を問わず広告を配信・停止できる
テレビなどの大型メディアでは、急遽で広告を配信する場合、複数の企業に手順を踏んだり、相当の広告費が必要になるなど手間と時間、経済的コストがかかります。
しかし、検索連動型広告の場合、時間や場所を問わず、インターネットが繋がる環境と操作するデバイスさえあればいつでもどこでも広告を出稿することができます。
また広告効果が期待通りにでない場合は、各自の判断で広告を停止することもできます。
④短期間の集客効果が期待できる
検索連動型広告の場合、クリック単価を調整することで、広告の掲載位置をある程度操作できます。
つまり、競合他社より、一時的にでもクリック単価を高く設定すれば、すぐにでも掲載順位上位に表示されるというわけです。
そのため、短期間で集客したい場合などに有効な広告掲載方法と言えるでしょう。
⑤広告効果の分析がしやすい
検索連動型広告は、何人のユーザーが広告をクリックし、そのうち何人がCVに繋がったのかなどが計測・分析しやすいです。
詳しい計測・分析については以下の記事をご確認ください。
検索連動型広告のデメリット
|
ここでは、検索連動型広告のデメリットについて2点解説します。
①興味のないユーザーに訴求しづらい
検索連動型広告は、検索ユーザーが対策キーワードで検索してきて初めて表示される広告です。
そのため、そもそも対策キーワードに興味のないユーザーに対する訴求効果は弱いという点がデメリットです。
②広告運用に手間がかかる
検索連動型広告は、広告効果を見ながら、細かい設定ができる反面、各自で細かく広告効果を分析する必要があります。
検索連動型広告の費用
検索連動型広告を利用し、最大限の効果を発揮するには、ある程度の広告費用が必要です。ここでは、どのくらいの広告費用が必要になるか、弊社の独自の調査で大まかな目安を分析しました。ぜひ参考にしてみてください。
ポイント①:費用の平均相場
検索連動型広告の平均相場は、20〜30万円程度が一般的です。
例えば、「Google」では、1,000円から、「Yahoo!」では、3,000円からと広告出稿の最低金額が設定されています。
また設定する対策キーワードによってもクリック単価は異なります。
詳しい検索連動型広告の平均相場について知りたい方は、以下のフォームからお気軽に弊社にご相談ください。
ポイント②:CPAを活用する
検索連動型広告で広告を出稿する際は、CPAが重要です。
「CPA」とは「Cost Per Action」の略称で、「顧客獲得単価」と訳されます。
これは、CV(コンバーション)1件の成果や顧客を獲得するためにどのくらい広告費用がかかったかを示す指標です。
CPAが算出できれば、現状、自社が広告費にいくら費やせるのか明確にできます。
自由に出稿・配信停止できる広告だからこそ、各自の管理が重要になってきます。
ツールを活用しながら、広告の費用対効果を確認し、最適な広告出稿を実現してみてください。
検索連動型広告と「ディスプレイ広告」の違い
検索連動型広告に似た広告にディスプレイ広告があります。
ディスプレイ広告とは、広告枠に表示される画像広告や動画広告、テキスト広告のことです。 別名、バナー広告とも呼ばれます。
ディスプレイ広告は、視覚的な広告を作成することで、多くの人へ情報を届けることに適しています。
検索連動型広告 | ディスプレイ広告(バナー広告) |
---|---|
検索エンジンにユーザーが検索したキーワードに連動して表示される広告 | 広告枠に表示される画像広告や動画広告、テキスト広告のこと |
検索連動型広告とSEOとの違い
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、検索結果にて、自社で運用するWebサイトやページが検索順位上位に表示されるようにする対策のことです。
検索連動型広告 | SEO |
---|---|
検索エンジンにユーザーが検索したキーワードに連動して表示される広告 | 検索結果にて、自社で運用するWebサイトやページが検索順位上位に表示されるようにする対策 |
SEO対策は、継続的に費用がかかるWeb広告とは異なり、ユーザーからの自然検索で検索順位上位を狙えるため、PV・CV数の向上や自社の売上向上にも繋がります。
検索連動型広告を意識したマーケティングで自社の売上をあげよう!
このページでは、検索連動型広告に焦点を当て、その概要や特徴、メリット・デメリットなどについて解説しました。
検索連動型広告は、短期間の集客効果が期待できる即効性が高い広告掲載方法です。また低予算で始めることができ、広告初心者でもハードルが低い広告手法でと言えるでしょう。
まだ広告マーケティングにチャレンジしたことがない企業様も、この機会にぜひ検索連動型広告を配信してみてはいかがでしょうか。
なお検索連動型広告の始め方については以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご閲覧ください。
検索連動型広告やSEOでお悩みの場合は株式会社ipeにご相談ください。株式会社ipeではSEOでの大手クライアント実績多数!SEOを検討する際にはぜひ一度ご相談ください。
SEOに関するご相談があれば、ぜひipe(アイプ)へご相談ください。