Powerd by ipe
テジタルマーケティングで戦略的に
ビジネスを成功させる

CPCとは?クリック単価の計算方法や相場の調べ方、運用上のポイントを解説!

CPCとは?クリック単価の計算方法や相場の調べ方、運用上のポイントを解説!
DeepEditor

CPCとは、「Cost Per Click」の略称で、「クリック単価」と訳されます。 これは、掲載したWeb広告が、ユーザーからクリックされるたびに発生する1クリックあたりの広告費を表す指標です。今回はCPCに焦点を当て、その概要や重要性、計算方法、メリット・デメリット、運用時のポイントなどをご紹介します。気になるポイントを一挙確認してしまいましょう。

CPCとは?

CPCとは、「Cost Per Click」の略称で、「クリック単価」と訳されます。
これは、掲載したWeb広告が、ユーザーからクリックされるたびに発生する1クリックあたりの広告費を表す指標です。
また、そのクリックによって広告費用が発生する課金方式をCPC課金(クリック課金)と言います。
CPCの代表例としては、リスティング広告やインフィード広告があります。

CPC広告が向いている場面

広告の目的が「商品の販売」「問い合わせ増」「資料請求」など、コンバージョン向上につながる場合にCPCは有効です。これらは広告費の発生がユーザーのWebサイトへの誘導に直結しているため、広告効果が高まります。広告が表示されただけでは意味がなく、お問い合わせ発生がゴールになるような場合に向いているといえます。

上限CPCとは

上限CPCとは、広告主が広告1クリックあたりの上限額を設定する入札単価のことを言います。上限CPCと言われるように、実際のCPCが上限を超えることはありません。広告の予算においてトータルのコストに制限がある場合などでは、上限CPCを設定することで費用を削減することができます。

拡張CPCとは

拡張CPCはGoogleの自動入札機能の1つであり、広告主が設定した個別クリック単価を自動的に調整し、コンバージョン数の最大化を図る機能のことを言います。最大化を図るために価格が自動的に調整されるため、上限クリック単価を超えた配信がされる場合があることに注意が必要です。

CPCの重要性

近年、Web広告の施策として、リスティング広告が広く一般化しました。
リスティング広告とは、検索連動型広告とも呼ばれ、Googleなどの検索エンジンの検索結果ページにおいて、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を掲載する広告手法です。

検索結果ページに表示されれば、それだけユーザーの目に止まりやすく、広告をクリックしてもらえる可能性が高くなります。
ユーザーからのクリック率が上がれば、CVにつながる可能性が高くなるため、CPC課金は効果的な広告運用をするための重要な指標だと言えます。

逆にクリック率が悪いということは、ユーザーをWebサイトまで誘導できていないことを把握できるため、CPCはクリエイティブやターゲティングの見直しを検討するきっかけとしても役立つ指標です。

CPCが決定される仕組み

CPCは、広告を出稿する際に設定する上限CPCを元に競合他社とのオークションで決定されます。

上限CPCとは、たとえば、「1クリックあたり、このくらいまで料金を支払います」という意思表示です。

人気のキーワードは競合も多く、CPCも跳ね上がります。
CPCを抑えたいなら、CVに至る可能性の高いユーザーに絞って、広告を出稿することがおすすめです。

しかし、CPCは、オークションだけではなく、「広告ランク」によっても変化します。
広告ランクとは、広告掲載を決定する際の指標となる値で、「広告の品質」を分析してランク分けしたものです。

例えばGoogleでは、以下の情報を参考に広告ランクが決定されています。

・入札単価
・広告の品質(広告の関連性、推定クリック率、ランディング ページの利便性など)
・広告ランクの下限値
・ユーザーが検索に至った背景(ユーザーシグナルと属性など)
・広告表示オプション
・オークションでの競争率

広告ランクが高くなるほど広告が掲載されやすくなり、掲載順位も高くなります。
また、広告ランクが高ければ、入札単価が競合他社より低くても、広告の掲載につなげることが可能です。

そのため広告の品質を高めて広告ランクを高めることが、CPC課金においては非常に重要です。

広告ランクの詳細は以下の公式サイトをご確認ください。

CPCの計算方法

CPCを算出する計算式は以下です。

CPC(クリック単価)=広告費÷広告で発生したクリック数

では具体的な数値を用いて計算してみましょう。

広告A 広告B
・広告費:30万円
・クリック数:1万回
・広告費:30万円
・クリック数:2万回
CPC=300,000円÷1,0000回=30円 CPC=300,000円÷2,0000回=15円

1クリックあたりの広告費を安く設定すればするほど、当初の予算に対して多くのクリック数を稼ぐことができますが、広告を出稿するメディアはクリック単価が高い企業を選びます。

他の条件にもよりますが、上記の2つを比較すると、メディアはCPCが高い広告Aの掲載を決めるでしょう。

CPCと似た用語との違い

CPCはオンライン広告における重要な指標の1つですが、似た用語が複数存在します。CPC
と似ている用語との違いについて解説していきます。

CPCとCPMの違い

CPCとよく似た指標にCPMという指標があります。

CPMとは「Cost Per Mille(コスト・パー・マイル)」の略称で、「インプレッション単価」と訳されます。
これは、あるメディアに出稿したWeb広告が、ユーザーのデバイスに表示された回数1,000回あたりの広告費を表す指標です。

CPC CPM
概要 Web広告の1クリックあたりの広告費を表す指標 Web広告の表示回数1,000回あたりの広告費を表す指標
計算式 CPC(クリック単価)=広告費÷広告で発生したクリック数 CPM(インプレッション単価)=広告表示に掛かるコスト÷表示回数×1000

例えば、以下の場合を考えてみましょう。

広告A 広告B
・広告費:50万円
・インプレッション数:50万回
・広告費:50万円
・インプレッション数:100万回
CPM=500,000円÷500,000回×1,000=1,000円 CPM=500,000円÷1,000,000回×1,000=500円

このように、かける広告費は同じでも、インプレッション数が多いほど、CPMが安くなり、効率的な広告運用が行えているという仕組みです。

よって、上記の場合、広告Bの方が効率的な広告運用が行えていることになります。

CPCとCPMは、どちらもWeb広告の課金形態を表す指標ですが、CPCはクリック数に応じて広告費を算出、CPMはインプレッション数に応じて広告費を算出するという点を理解しておきましょう。

CPAとの違い

CPAとは、「Cost Per Acquisition」の略語で、ユーザーのコンバージョン(CV)が発生した際に発生する費用のことを指します。別名として「顧客獲得単価」とも言われており、顧客を獲得するために、1人あたりにかかった費用を指し、計算方法は「広告費用÷コンバージョン数」です。

PPCとの違い

PPCとは、「Pay Per Click(ペイパークリック)」の略語で、広告がクリックされた際に広告主が支払う金額を表します。両者に意味上の違いはありませんが、クリック課金型広告を指す場合に、PPCという用語が使われることが多いです。

CPCのメリット

ここでは、CPCのメリットについて2点解説します。

無駄な広告費が少ない

CPC広告では、仮にユーザーからのインプレッション数が何回でも、クリックするまで広告費は発生しないため、CPMに比べて広告費の無駄が少ないです。

費用対効果が明確

CPC広告では、クリックというユーザーアクションを伴うため、ユーザーの動向を追跡しやすく、費用対効果を明確にしやすいです。

また、GoogleAnalyticsなどの分析ツールと連携することで、広告経由でWebサイトに訪問してきたユーザーの動向を探れます。ユーザーがWebサイト内でどのような動きをしたかを分析し、メー件ティングしやすいという点もCPC広告の魅力です。

【公式サイト|Google Analytics(グーグルアナリティクス)

CPCのデメリット

ここでは、CPMのデメリットについて2点解説します。

クリック率が高いと広告費が高額になる

CPC広告では、広告を掲載したメディアにて、その広告をクリックするユーザーが多すぎると費用が膨らみ過ぎる場合があります。

全てのクリックが受注や売上につながる保証はないため、状況によっては費用対効果が低くなるデメリットがあります。

誤クリックが原因で無駄な広告費が発生する場合がある

スマートフォンなどの小さいデバイスでは、画面の小ささが原因で、誤クリックが起きやすいです。

そのため、CVにつながらない恣意的なクリックが多くなり、無駄な広告費が発生する可能性があります。

CPCを効果的に運用するポイント

ここでは、CPCを効果的に運用するポイントについて3点解説します。

ユーザーニーズを正確に把握する

CPC広告では、ユーザーニーズを正確に把握することがポイントです。

ユーザーが何を求めて検索しているのか、どのような情報が欲しいのかを想定することで、適切な広告を制作することができます。

それは広告の品質および広告ランクを高めることにもつながるため、結果的にCPCのコストを最適化することにもつながります。

ユーザーニーズを把握するには、Google Analytics(グーグルアナリティクス)でユーザーがWebサイトに訪問した際、どのような行動をしたかを把握したり、Googleサジェストで実際に検索されているキーワード情報を分析することが重要です。

【公式サイト|Google Analytics(グーグルアナリティクス)

CV(コンバージョン)を意識する

CPC広告では、ユーザーからのCV(コンバージョン)を意識することも重要です。

CPCはあくまで「Webサイトへの流入コスト」を測る指標になるため、流入してきたユーザー全員がCVにつながっているわけではありません。

そのため、実際にWebサイトを訪問した後、どのくらいのユーザーがCVにつながっているのかを確認することがポイントです。

CV(コンバージョン)も、Google Analytics(グーグルアナリティクス)で確認することができるため、ぜひ活用してみてください。

除外キーワードを設定する

CPC広告では、除外キーワードを設定することも重要です。

除外キーワードとは、ある特定のキーワードで検索結果において、ユーザー画面に広告を表示させないようにできるシステムのことです。

除外キーワードを設定すると、意図したユーザーターゲット以外のユーザーに広告を表示することを防げます。

CVにつながりそうにないユーザーからのクリックが減るため、無駄な広告費を削減でき、結果的にCPCのコストパフォーマンスを高めることができます。

獲得に繋がらないクリックを減らす

CPC広告では広告費の浪費にならないように、CVの数がなるべく母数のクリック数に近づくことが理想的です。そのために、CVRの低いクリックと、そのクリックが発生しているキーワードをなくしていく作業が必要です。また、誤クリックを減らすために、広告自体の大きさ、位置などの視認性にも注意するようにしてください。特にモバイルユーザーは増加していることから、スマホなどのモバイルへの対応が問題ないかを確認しておくことが重要です。

広告ランクを意識する

広告ランクとは、広告の掲載優先度を決める基準値のことを言います。広告ランクが高いと、同じキーワードへの入札でも低い単価で掲載することが可能です。ランクの値は、入札単価、広告そのものやランディングページの品質、ユーザーの検索意図に広告がマッチしているかどうかなどの要素によって決まります。検索エンジンの意図に従って検索ユーザーがニーズを満たせるよう広告を最適化することが広告ランクを高めるために有効です。

コンプレックス広告に注意する

広告のクリエイティブ制作において、「コンプレックス広告」には注意が必要です。このタイプの広告は、ユーザーの身体的特徴を強調し、不安を煽ることでクリックを誘導するものですが、近年はYahoo!広告やGoogleなどの大手IT企業がこの種の広告の排除を進めています。

このため、広告出稿の際は、ユーザーの関心を引くことは大切ですが、法規制や広告ガイドラインに違反しないよう配慮することが重要です。長期的な目線に立った広告の発信を心がけましょう。

CPC広告を利用する際に注意すること

CPC広告を効率的に活用するには、いくつかの注意点があります。CPC広告を利用する際に注意することについて解説します。

CPCが安いから必ずしも良いという訳ではない

CPCが安いからといって、CVに繋がりにくいキーワードを設定していると広告効果が薄くなってしまいます。安価なCPCは単純に出稿する競合他社が少ないだけの可能性や、購買意欲の低いユーザーからのクリックが多い場合も考えられます。CPCの安さだけではなくキーワードの選定や競合状況を考慮して広告戦略を立てる必要があります。

日々の確認・改善といった運用管理が重要

広告の成果は競合他社の広告、市場環境などの要因によって日々変化する可能性があります。そのため、一度広告を設定して終わりではなく、定期的なチェックをすることが必要です。また、もし広告効果が出ないような場合には、設定を変更するなどのメンテナンスも必要になってきます。日々の確認によって、必要な改善策を講じていくことが重要です。

人気のキーワードは費用対効果が悪い

効果が高いと思ってキーワードを選ぶと、人気が高く競争が激しいため広告費用が高くなってしまっている可能性があります。そのため、ユーザーがCVに繋がる確率が低くなることもあり、結果的に費用対効果が悪くなってしまう恐れもあります。効率的に広告運用をするためには、キーワードの選定はキーワード自体の人気と費用のバランスをみて選ぶことが必要です。

Google広告のCPCの相場の調べ方

CPCの相場を正確に把握しておくことで、広告予算を設定しておくことが可能です。Google広告におけるCPCPの相場の調べ方について解説します。

Googleキーワードプランナー

  1. Googleの管理画面にログインし、右上にある「ツール」のアイコンをクリックします。
  2. タブが開くので「プランニング」→「キーワードプランナー」の順にクリックします。
  3. 「検索ボリュームと予測のデータを確認する」という画面が出るので、クリック単価の相場を知りたいキーワードを入力します。
  4. 入力したキーワードの検索ボリュームからクリック単価の予測値が表示されます。
    表示される金額はあくまで推定なので、正確ではないこともあるので注意してください。

Yahoo!プロモーション

  1. 管理画面から「ツール」→「キーワードアドバイスツール」をクリックします。
  2. キーワードを入力する画面になるので、クリック単価の相場を知りたいキーワードを入力します。
  3. 入力したキーワードの推定クリック単価(1クリックあたりの平均クリック料金)が表示されます。
    この場合にも、表示される金額はあくまで推定であり、正確ではないこともあります。あくまで費用を予測するための参考程度に考えておくようにしてください。

CPCに関するFAQ

CPC とは何の略?

CPCとは「Cost Per Click」の略で、「クリック単価」と訳されます。広告リンクやバナーが1クリックされる毎の単価を指しており、Web広告にかかるコストを示す代表的な指標の1つです。一般的に、クリック単価が低いほど広告の費用対効果が高いといえます。

CPCが上がる原因は?

CPCには、競合の広告ランクと自社が出す広告の品質スコアが影響します。CPCが上がる原因はいくつかありますが、競合数の増加が一番値段の上がる原因になりやすいとされています。また、不正行為によって、他者からわざと高騰させられるケースも稀にあります。

CPCが上がり続ける場合どうすればいい?

広告の費用相場は、競合他社の入札単価アップや需要の変化などにより日々変動します。CPCが上がり、費用対効果が悪くなってしまった場合には広告に設定しているキーワードの見直しや、コンバージョン率を向上させるための運用改善に取り組むなどの対策が有効です。

CPCを活用して、Web広告を使いこなそう!

このページでは、CPCに焦点を当て、その概要や重要性、計算方法、メリット・デメリット、運用時のポイントなどについて解説しました。

CPC広告は、効率的な広告運用に欠かせない考え方です。
メリット・デメリットを意識して、目的に合わせたマーケティングを心がけましょう。

またCPC広告は低予算で始められるため、予算に限りがある方やこれから広告運用を始めようと考える方におすすめです。

ぜひ皆さんもCPC広告で、Webサイトへの流入を図り、ユーザーからのCVを獲得しましょう。

広告費の高騰で悩んでいる方は、ぜひ一度SEOに取り組むこともご検討ください。株式会社ipeではSEOでの大手クライアント実績多数!SEOを検討する際にはぜひ一度ご相談ください。

Download
サービス資料ダウンロード(無料)
弊社サービスの概要や料金、
フォロー体制などの詳細はこちらの資料でご確認いただけます。
資料ダウンロードはこちら
Contact
お問い合わせ
デジタルマーケティングについてのご相談や弊社サービスについてのご不明点・
ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ 
03-6455-5871 9:00~18:00(平日)