アコーディオンメニューとは?CSS、JQueryなどデザインに必要な言語
アコーディオンメニューとは、Webサイトやページにおけるナビゲーションメニューの1つで、項目をタップすれば隠れている詳細を表示できるものです。 今回はアコーディオンメニューに焦点を当て、その概要や重要性、メリット・デメリット、注意点、実装に必要な言語などをご紹介します。気になるポイントを一挙確認してしまいましょう。
アコーディオンメニューとは?
アコーディオンメニューとは、Webサイトやページにおけるナビゲーションメニューの1つで、項目をタップすれば隠れている詳細を表示できるものです。
画面クリックするたびに開いたり閉じたりする様子が、楽器のアコーディオンのように見えることから、その名前で呼ばれています。
アコーディオンメニューの重要性
近年、モバイルデバイスにて(スマートフォンやタブレッドなど)インターネットを閲覧するユーザーが増えました。
アコーディオンメニューは情報を折りたたんで適宜表示できるナビゲーションメニューのため、モバイルデバイスの画面上でも情報量を減らすことなく、見やすさを確保できます。
またユーザーが必要な情報を任意で表示・非表示にできるため、SEOやユーザビリティの観点からも重要度の高いナビゲーションメニューと言えるでしょう。
アコーディオンメニューのメリット
ここでは、アコーディオンメニューのメリットについて3点解説します。
|
①モバイルデバイスで活用しやすい
現在は、モバイルデバイスでWebサイトやページを閲覧する人が多いですが、モバイルデバイスはパソコン画面より表示領域が小さいです。
しかし、アコーディオンメニューを活用することで、必要に応じて情報をコンパクトにまとめることができます。
②ユーザビリティの向上につながる
アコーディオンメニューを実装すれば、必要に応じてコンテンツの情報を開いたり、閉じたりできます。
つまり、ユーザーが欲しい情報を探すためにWebサイト内を往復したり、長々とスクロールする手間を省くことができ、UXの満足度が高いWebサイトやページに昇格させることができます。
またユーザーが読みたいものや無視したいものをユーザー自身でコントロールできるため、ユーザビリティの向上にも繋がります。
③知りたい情報・項目が探しやすい
アコーディオンメニューを実装すれば、知りたい情報や項目を一覧で確認できるため、探しやすくなります。
またデザインも各自で設定できるため、Webデザインとしての質が向上し、UI/UXの満足度も向上します。
アコーディオンメニューのデメリット
|
ここでは、アコーディオンメニューのデメリットについて2点解説します。
①ユーザーがコンテンツに気づかない可能性がある
アコーディオンメニューは、ユーザーがタップすることでコンテンツが表示されます。
そのため、必要な情報を見るためには、アコーディオンメニューを1回1回展開する必要があります。
そのため、メニュー1つ1つのコンテンツタイトルが分かりにくいと、どんなに内容が優れていてもユーザーに表示してもらえない可能性があります。
②ユーザーストレスに繋がる
ユーザーは、基本的にリンクなどをタップする行為自体は手間がかかるため、嫌う傾向にあります。
それでもクリックするのは、ユーザーがわざわざタップすることで得られる相応の情報を望んでいるからです。
もしアコーディオンメニューの項目をタップして得られた情報が価値がないものだったと判断された場合、ユーザーストレスに繋がりかねません。
アコーディオンメニューの注意点
|
ここでは、アコーディオンメニューの注意点について2点解説します。
①アイコンをわかりやすい形にする
アコーディオンメニューを実装する際、それが展開できるコンテンツだとユーザーに理解してもらう必要があります。
そのためには、メニューに「何らかのマークや印」を表示し、開閉できることをアピールしましょう。
マークに指定はありませんが、一般的には「上下の矢印」や「プラスマイナス」のマークが使用されます。
②タイトルをわかりやすくする
アコーディオンメニューには、通常、タイトルをつけます。
ユーザーはそのタイトルをもとに、欲しい情報があるか判断し、メニューを開くかを決めます。
そのため、タイトルが分かりにいとユーザーは必要な情報を探すために手間がかかり、Webサイトやページに対してストレスを感じてしまいます。
そうなると、SEOにも重要な要素であるユーザービリティが低下してしまうため、注意しましょう。
アコーディオンメニューの実装に必要な言語
Webサイトやページにアコーディオンメニューを実装するにはマークアップ言語やプログラミング言語のスキルや知識が必須です。
なおアコーディオンメニューの作り方は、別記事にて解説しています。そちらも併せてご覧ください。
HTML
HTMLとは「Hyper Text Markup Language」の略で、Webページを制作するための言語です。
HTMLは、主に文書(テキスト)を構造化するための言語のため、見た目の整ったアコーディオンメニューの実装は難しいです。
しかし、簡易的なアコーディオンメニューであれば実装することもできます。
CSS
CSSとは、「Cascading Style Sheets」の略で、HTMLやXMLの要素で作成された文書の見た目や装飾を整えるための言語です。
先程のHTMLとは違い、文書の見た目や装飾を整えるための言語なので、より複雑なアコーディオンメニューを制作することができます。
JavaScript
JavaScriptとは、Webブラウザ上で動作するプログラミング言語です。 HTMLとCSSで構築された制作物に「アニメーション(動き)」を加えることができます。
また多層階のアコーディオンメニューを作ったり、1つのメニューを開けると他を自動で閉じるよう設定できたりなど、さらに複雑な実装が可能です。
jQuery
jQueryは、JavaScriptでできることを、より簡単な記法で実現できように設計されたJavaScriptライブラリです。
一般的に、アコーディオンメニューを実装する場合、jQueryを活用するWebページが多いため、必ず習得しましょう。
アコーディオンメニューを制作し、ユーザビリティを向上させよう!
このページでは、アコーディオンメニューに焦点を当て、その概要やメリット・デメリット、注意点、実装に必要な言語などについて解説しました。
アコーディオンメニューは、ユーザーにとってメリット・デメリットがあります。
しかし、Webサイトやページの利便性向上やユーザビリティ向上、SEOにもつながる重要要素のため、ぜひこの機会にアコーディオンメニューの実装してみてはいかがでしょうか。
また実装方法については、以下の記事で詳しく記載しています。こちらも合わせてご覧ください。
アコーディオンメニューやSEOでお悩みの場合は株式会社ipeにご相談ください。株式会社ipeではSEOでの大手クライアント実績多数!SEOを検討する際にはぜひ一度ご相談ください。
SEOに関するご相談があれば、ぜひipe(アイプ)へご相談ください。