「内部リンクとは?」SEO効果、チェックツール、貼り方のポイントなども解説!

内部リンクとは、Webサイト内のページ同士をつなぐリンクのことです。

今回は「内部リンク」に焦点を当て、SEO効果、貼り方のポイント、チェックツールなどをご紹介します。気になるポイントを一挙確認してしまいましょう。

「内部リンク」とは?

内部リンクとは、Webサイト内の各ページをつなぐリンクのことです。

内部リンクを設置すれば、ユーザーは必要な情報を得るために検索エンジンで複数回検索し直す必要がなく、自サイトの関連ページを簡単に閲覧することができます。

内部リンクの重要性については、Googleが「リンクレポート」にて公式に言及しています。

【株式会社ipe|SEOにおける「内部対策」とは?概要や目的、効果、具体的な施策、外部対策との違いも解説!

【株式会社ipe|SEOにおける「外部対策」とは?概要や目的、効果、具体的な施策、内部対策との違いも解説!

「内部リンク」と「外部リンク」の違い

内部リンクと似たリンクに外部リンクがあります。

内部リンク 外部リンク
自サイト内のページ同士をつなぐリンク 外部サイトと自サイトのページをつなぐリンク

外部リンクとは、被リンクとも呼ばれ、外部サイトに設置された自サイトのリンクのことです。

外部リンクは、Webサイトやページの検索順位を決定する重要要素の1つです。なお外部リンクについての詳細は以下の記事をご確認ください。

【株式会社ipe|被リンクとは?SEO対策における重要性や増やす方法、よくある質問まで解説

「内部リンク」のSEO効果

内部リンクのSEO効果には主に、以下のようなものがあります。

  • クローラーが巡回しやすくなる
  • 自サイト内のキラーコンテンツがGoogleに評価されやすい
  • ユーザーのサイト滞在時間が長くなる

1,クローラーが巡回しやすくなる

基本的にGoogle検索エンジンのクローラーは内部リンクを経由しながらWebサイト内を巡回し、評価を決定します。

つまり、内部リンクが整理されていないWebサイトは、どんなに良質なコンテンツを投稿しても評価されにくく、Googleデータベースにインデックスされにくかったり、検索順位が思うように伸びなかったりするのです。

内部リンクを最適化し、クローラーがサイト内のページを漏れなく巡回できるようにすれば、そのような機会損失を防げるでしょう。

【株式会社ipe|「インデックス」とは?概要や重要性、確認方法インデックスポイントなども解説!

【株式会社ipe|クローラーとは?SEO対策に不可欠な基礎知識とクローラビリティを向上する方法

2,自サイト内のキラーコンテンツがGoogleに評価されやすい

内部リンクをサイト内のキラーコンテンツに複数設置することで、その重要度がGoogleに伝わり、SEO評価の向上や検索順位上昇が期待できます。

また検索順位上位のキラーコンテンツと内部リンクで繋がっている別のページも高い評価を受けるようになり、自サイト内で被リンク獲得と同じような効果も期待できます。

【株式会社ipe|「キラーコンテンツ」とは?概要や重要性、効果的な運用方法なども解説!

3,ユーザーのサイト滞在時間が長くなる

内部リンクが最適化されたWebサイトでは、どこに何が記載されているかわかりやすかったり、関連記事が内部リンクで繋がっているため、ユーザーがサイト内を回遊する回数が増え、滞在時間が長くなる傾向にあります。

ユーザーのサイト滞在時間が長いWebサイトは、良質な情報が多数掲載された良質なWebサイトであるとGoogleから高く評価され、SEO評価の向上に繋がります。

「内部リンク」を最適化するためコツ

内部リンクを最適化するためのコツやポイントには以下のようなものがあります。

  • リンク元と先でコンテンツを関連させる
  • キラーコンテンツに内部リンクを集める
  • HTMLサイトマップを制作する
  • アンカーテキストの文言を最適化する
  • パンくずリストを設置する

1,リンク元と先でコンテンツを関連させる

高品質ページからの内部リンクは、SEO評価を向上させる要因です。

例えば、コンテンツ(文章内)に自サイトの別ページへのリンクを張るとします。

(例:文章中にハイパーリンクとして内部リンクを挿入する)

その際、リンク元とリンク先ページのコンテンツの関連性を重視すると、ユーザーが前後の文章内容をもとに内部リンクをクリックする割合が高くなるでしょう。

つまり、関連するWebページへ内部リンクを増やすことが、ユーザーの悩みの解決に繋がり、ユーザビリティが向上します。

結果的にページのGoogle検索順位が上昇し、Webサイトの全体の評価も上がりやすくなるのです。

2,キラーコンテンツに内部リンクを集める

Webサイトのテーマを1つに絞り、テーマに沿ったWebページを制作し続けることで、ページ同士の関連性を強めることができます。

例えば、キラーコンテンツに関連するページを複数制作し、双方のページに内部リンクを設置することを意識すれば、サイト内の内部リンク数が増加するだけでなく、キラーコンテンツに内部リンクが集中しやすくなります。

また内部リンクが増えれば、クローラーがサイト内を巡回しやすいだけでなく、キラーコンテンツとそれに関連するページ評価の向上に繋がったり、ユーザーがサイト内を回遊しやすいため、ユーザビリティも向上します。

結果的にページのGoogle検索順位が上昇し、Webサイトの全体の評価も上がりやすくなるのです。

【株式会社ipe|E-A-Tとは|SEOで重要なGoogleの評価基準やら高めるための施策について

3,HTMLサイトマップを制作する

HTMLサイトマップを制作することで内部リンクの管理・最適化がしやすいです。

HTMLサイトマップとは、Webサイトの各ページへリンクが記載された案内図です。

先程も解説したように、クローラーは内部リンクを辿ってサイト内を巡回します。

HTMLサイトマップは、まさにその内部リンクのリストです。

設置すれば、クローラビリティの向上に寄与します。

もちろんサイト内の案内図のため、ユーザビリティの向上にも寄与するでしょう。

【株式会社ipe|サイトマップとは?XML、HTMLなどの種類やSEOへの効果、作り方を解説

4,アンカーテキストの文言を最適化する

内部リンクを挿入する際、リンク先のページ内容とアンカーテキストを関連付けることがポイントです。

アンカーテキストとリンク先ページの整合性をとれば、リンク先でもユーザーが必要な情報を入手できるため、ユーザビリティが向上しやすいです。

5,パンくずリストを設置する

パンくずリストとは、ユーザーやクローラーが、今Webサイト内のどのページにいるかを視覚的に明示した誘導表示のことです。

パンくずリストを設置すれば、ユーザーやクローラーがサイト内を巡回しやすいため、ユーザビリティやクローラビリティの向上に寄与しやすくなります。

【株式会社ipe|パンくずリストとは?設置のメリットやSEO効果、作成時の注意点を解説

「内部リンク」の効果的な貼り方・設置場所

ここでは、「結局どこに内部リンクを設置するのが効果的なのか」、おすすめの設置場所を紹介します。

なお基本的な考え方は、「クローラーとユーザーが見つけやすい場所」と認識しておきましょう。

  • コンテンツ間
  • パンくずリスト
  • グローバルメニュー
  • サイド・フッター
  • サイトマップ

「内部リンク」の確認におすすめのチェックツール(無料)

自サイトの内部リンクの状況を確認する際に役立つおすすめのチェックツールは以下のようなものがあります。

  • Google search console
  • Ahrefs(エイチレフス)

1,Google search console

Google search consoleとは、Webサイトの運営者がインデックスのステータスを確認し、Webサイトの可視性を最適化するために使用するGoogle提供の無料解析ツールです。

Google search consoleを活用すれば、内部リンクの確認や外部リンク(被リンクの確認)、検索キーワード(クエリ)の検索順位やアクセス数、コンテンツの検索順位を下げる要因などをWebサイトやページ単位で確認できます。

【公式サイト|Google Search Console

【株式会社ipe|「Google search console(グーグルサーチコンソール)」とは?概要や重要性、機能、使用方法なども解説!

2,Ahrefs(エイチレフス)

Ahrefsとは、全世界で約60万人が導入していると話題の有料SEO分析ツールです。

自サイトだけでなく、競合サイトの内部リンク・外部リンク(被リンク)分析や検索エンジンの上位表示コンテンツ、想定流入キーワード、ソーシャルメディアでの反応を分析・把握できます。

なおAhrefsでは、約14兆に及ぶ世界最大級のリンクデータを保有し、約1.8兆のページURLを網羅していているため、分析したデータの信憑性が高いです。

【公式サイト|Ahrefs

【株式会社ipe|Ahrefs(エイチレフス)とは?概要や特徴、基本機能、利用時の注意点なども解説!

「内部リンク」を設置し、自サイトやページの検索順位を向上させよう!

このページでは、「内部リンク」に焦点を当て、その概要やSEO効果、最適化のポイント、効果的な設置場所、おすすめのチェックツールについて解説しました。

内部リンクの最適化は、クローラビリティやユーザビリティを向上させるSEO施策として重要な要素です。

クローラビリティやユーザビリティの向上は、自サイトやページの検索順位を上げる施策として非常に効果的です。

現状、自サイトやページの検索順位に満足いかない方や内部リンクの最適化を実施したことがない方は、ぜひこの機会にトライしてみてはいかがでしょうか。

「内部リンク」はSEOにおいて非常に重要な項目です。内部リンクの最適化はサイト全体の把握とSEOの知識が必要です。株式会社ipeでは大規模サイトの内部リンク最適化の実績がございます。サイトの無料分析を行っていますので、内部リンクの貼り方でお困りでしたらぜひお気軽にご相談いただけますと幸いです。