回線 公開日:2023.02.10 更新日:2023.06.23
プリペイドSIMのおすすめTOP10【2023年】選ぶ際のポイントも 紹介
プリペイドSIMは、短期間だけスマホを使用したいときやデータ容量が足りなくなってしまった時に役立つアイテムです。ただし利用可能エリアやサイズを間違えてしまうと、せっかく買ったカードがゴミ箱行きになることに。本記事では、失敗しないプリペイドSIMの選び方や選ぶ際のポイント、おすすめのプランプリペイドSIMについて解説していきます。
プリペイドSIMとは?
プリペイドSIMとは、データ容量が決まっている使い切りSIMカードのことです。
カードには有効期限が設定されており、その期間を過ぎると通信することはできなくなります。
通常のモバイル通信の回線契約とは異なり、違約金や初期費用は一切かかりませんが、基本料金は高くなります。
プリペイドSIMは、データ通信が急に必要になった場合や、短期で利用を検討しているユーザーの方におすすめの商品となります。
プリペイドSIMの使用がおすすめの人
・格安SIMに乗り換えたい人 ・短期間だけスマホを使用したい人 ・国外でスマホを使用したい人 ・クレジットカードや銀行口座がない人 ・スマホ契約の審査に通りづらい人 ・面倒な手続きなしですぐにスマホを使用したい人 |
ここからは、プリペイドSIMの使用がおすすめのユーザーについて解説していきます。
通常の契約とは異なり、さまざまな用途でご利用を開始できますよ。
格安SIMに乗り換えたい人
現在大手キャリアのスマートフォンを使用しているが、格安SIMに乗り換えたい。でも、格安SIMは通信速度が遅いという評判も聞くし、乗り換えに失敗しないか心配。
このような場合は、プリペイドSIMの使用がおすすめです。
実は、格安SIMブランドではプリペイドSIMを提供しているところもいくつかございます。プリペイドSIMなら、通常のSIMとは異なり、SIMカードが届くまでに1週間2週間と待つ必要がありませんので、気軽にご利用を開始できます。
mineoやIIJmioでは、プリペイドパックの容量を使い切ったあとに、そのまま月額料金のプランへ申し込みすることもできるようになっています。
短期間だけスマホを使用したい人
仕事や旅行で急にスマートフォンが必要となった場合は、プリペイドSIMの利用がおすすめです。
家電量販店等でSIMカードを購入することで、インターネットやSNSをスグに利用できます。
続けて利用したい場合は、データ容量を追加で購入することも可能です。
国外でスマホを使用したい人
普段は海外で定住しているが、帰省などの用事で一時的に帰国している場合、プリペイドSIMの利用がおすすめです。
ただし日本においては、電話番号が付帯したプリペイドSIMは非常に高額な傾向であるため、注意が必要です。 HISが提供しているHISモバイルプリペイドSIM(音声通話付き)の料金はわずか3GBのデータ量で14,800円(税込)となっており、場合によっては他社格安SIMブランドで電話番号を契約しておいた方が安上がりになることも考えられます。
クレジットカードや銀行口座がない人
プリペイドSIMなら、家電量販店などの店舗で直接現金で購入することができるため、クレジットカードで決済ができない、あるいは銀行口座での支払いができない場合にもおすすめです。データ容量が足りなくなったので、急いで追加したいが、クレジットカードの利用枠がオーバーしていて購入できないといった場合にも活用できますよ。
スマホ契約の審査に通りづらい人
スマートフォンを契約するには、端末購入等の審査が必要となります。ですが、信用情報が傷ついている等の理由で契約審査が通らない場合も考えられます。
万が一、審査落ちでスマートフォンの契約ができない場合には、プリペイドSIMの利用も検討してみるとよいでしょう。
面倒な手続きなしですぐにスマホを使用したい人
プリペイドSIMなら最短即日でご利用を開始できるため、当日中に新しい回線が必要になった場合でも問題ありません。新しいスマートフォンがなくて困った場合には、プリペイドSIMの購入もかねて、家電量販店へ駆け込みましょう。
プリペイドSIMを選ぶ際の比較ポイント
ここからは、プリペイドSIMを選ぶ際の比較ポイントについて解説していきます。
プリペイドSIMを快適に利用するためには、データ容量や基本料金、利用エリアだけでなく、購入できる場所やSMS・電話が使えるかについても確認する必要があるでしょう。
利用可能なサービスの範囲
サービスの範囲 | おすすめのプリペイドSIMの種類 |
音声通話+データ通信+SMS | 音声SIM |
データ通信+SMS | SMS SIM |
データ通信のみ | データSIM |
プリペイドSIMで利用できるサービスは3種類あります。
中でも、電話番号が付帯する音声通話が可能なSIMを購入しようとした場合は非常に高額になります。一方でデータ通信のみ、あるいはデータ・SMSのSIMカードは、格安で購入することができます。
購入できる場所
プリペイドSIMは、ネットショッピングや各社の公式サイトにて、オンラインで購入することができます。
またコンビニや家電量販店、空港などの店舗でも購入可能です。
さまざまな場所で販売していますので、急ぎで必要な場合は、店舗での購入を検討しましょう。
利用可能エリア
プリペイドSIMは、大手キャリアの回線を利用していますが、それらを借用する形を取っているため、データ速度は早い方ではありません。ですが、日常の使用には全く問題ありませんのでご安心ください。
利用可能エリアはau・ドコモ・ソフトバンクでそれぞれ異なっており、通信不可能のエリアも異なりますので、事前に確認するようにしてください。大手三社の公式サイトにて、マップ形式でそれぞれ公表されているので、該当のエリアが通信できる範囲に入っているかをチェックしてみましょう。
データ容量
プリペイドSIMは基本料金が通常のSIMより高い傾向にあるため、なるべく安いブランドを選んだ方が良いでしょう。料金の相場はデータ量に比例しており、適切な量を購入することで、トラブルなく容量を使い切ることができます。
仮に1GBのプリペイドSIMを購入した場合、以下の用途での利用が可能となります。
【データ使用量の例】 ・Webページ閲覧:約3000ページ ・メールの送受信:約2000通 ・LINEトーク送受信:約50万回 ・LINE通話:約55時間 ・LINEビデオ通話:約3時間 ・動画視聴(中画質):約3時間 |
サイズ
プリペイドSIMの利用を開始するには、使用する端末に合ったサイズのSIMカードを選ぶ必要があります。
近年では、ほとんどのスマートフォンがnano SIMに対応しているため、サイズを間違えて利用を開始できないといったトラブルは少なくなっています。
ですが稀に、従来型のmicroSIMや標準SIMを搭載している端末もありますので、注意が必要です。
期間延長の可否
お試し使用や、滞在日数がわからない状態での海外旅行など、期間の延長が考えられる場合でも問題はありません。
格安で購入できるプリペイドSIMの中には、期間を延長できる専用のパッケージを用意しているブランドがあります。
容量は1.0GB単位の追加型や、50MB/日を50日間プラスで延長できるものなどさまざまです。
一般的には、申し込みから到着まで数日から一週間ほどかかりますので、スムーズに延長を適用できるよう、事前に公式サイトにて方法を確認しておきましょう。
プリペイドSIMランキングTOP10
プリペイドSIMを提供している会社は多く存在します。ここでは、特におすすめのプリペイドSIMサービスをランキング形式で紹介します。
1位
\手軽に購入できる!/
JAPAN PREPAID SIM(パロットビーク)
JAPAN PREPAID SIM は、主にAmazonなどで購入できるプリペイドSIMです。SIMの有効期限内であれば、高速データ容量を10GBまで使用できます。
ソフトバンクの回線を利用しているため、利用エリアや速度は安定しており、テザリング利用も可能。なお、LTEエリア以外の場合は3Gで通信できます。
電話サポートでは、日本語だけでなく英語や中国語にも対応しているので、海外の方がご利用する際も安心です。初期登録やクレジットカード登録、銀行口座登録が不要で、面倒な設定なしで利用できる点も魅力でしょう。
月額料金 | 2,700円 |
---|---|
データ容量 | 10GB |
通信速度 | 4G |
利用回線 | ソフトバンク |
契約期間 | 最大6ヶ月 |
サポート | 電話サポート(受付時間9:00~18:00)有 英語、中国語もサポート |
2位
\好きなタイミングで利用できる/
b-mobile10GBプリペイドSIM(日本通信株式会社)
b-mobile10GBプリペイドSIMは、b-mobileが提供するプリペイドSIMサービス。開通手続きを24時間受け付けており、いつでもすぐに利用開始できる点が魅力的です。定められた期間のなかで10GBを利用できますが、サービス期間が終了してもチャージをすれば同じSIMを継続利用可能。毎回SIMカードを変更する必要はありません。コンビニ払いにも対応しているなど、支払い方法も豊富です。
月額料金 | 【10GB x 1ヶ月間(30日)】3,850円(税込) 【10GB x 6ヶ月間(180日)】19,250円(税込) 【10GB x 12ヶ月間(360日)】29,920円(税込) |
---|---|
データ容量 | 10GB |
通信速度 | |
利用回線 | ドコモ |
契約期間 | 30日間 |
サポート | 24時間自動音声でいつでも登録可能 |
3位
\少ないデータ量でお得に利用できるプラン!/
IIJmio プリペイドパック(インターネットイニシアティブ)
IIJmio プリペイドパックは、取り扱い販売店で購入して開通手続きをすれば、
手軽にデータ通信が始められるプリペイドSIMです。開通手続きしてから3ヵ月後まで、2GB分のデータ通信を利用できます。
2GBのクーポンを使用した後でも、アップグレード期限までに月額料金プランにアップグレードすれば、継続利用が可能です。データ通信に限定したサービスとなりますが、LINEなどで通話することもできます。
キャンペーンが継続的に開催されており、容量増加などの特典を受けることもできます。
月額料金 | 4,170円(税込) |
---|---|
データ容量 | 2GB |
通信速度 | 4G |
利用回線 | ドコモ、au |
契約期間 | 3ヶ月 |
サポート | 容量不足の場合にアップグレード可能 |
4位
\通話付きでもお得なプラン!/
プリペイドsim(3 in 1)+050電話(レクモバ)
プリペイドsim(3 in 1)+050電話は、契約期間の縛りがなく設定された容量の範囲内で自由に利用できるサービスです。050電話がセットとなっていて、電話もしっかりと利用したい方に向いています。
銀行口座やクレジットカードの登録なしで、いつでもすぐに始められる点が魅力的です。NTTドコモのLTE利用エリアであれば日本全国で利用でき、利用範囲が広い特徴があります。
海外に出かける際には、国際通話も利用できるので海外出張時に契約するというのもよいでしょう。
月額料金 | 12,800円 |
---|---|
データ容量 | 1GB |
通信速度 | 4G |
利用回線 | ドコモ |
契約期間 | なし |
サポート | なし |
5位
\海外旅行に出かける際にお得なSIM!/
HISモバイル プリペイドSIM(音声通話付き)(H.I.S.Mobile)
HISモバイル プリペイドSIMは、旅行会社として有名なHISが提供しているサービスです。海外旅行に出かける際に利用できる、プリペイドSIMサービスも用意されているのが特徴です。
国内利用だけでも様々なプランがありますが、特におすすめしたいのが音声通話付きプリペイドSIMです。14,800円(税込)で3GBまで、通話かけ放題ですので時間を気にせず利用できます。
ドコモ回線を使用するので、安定した通信が可能となり、国内旅行でも役立つことでしょう。
月額料金 | 14,800円 |
---|---|
データ容量 | 3GB |
通信速度 | 4G |
利用回線 | ドコモ |
契約期間 | 30日 |
サポート | なし |
6位
\少ないデータ量でお得に利用できるプラン!/
Urozetta プリペイドSIMカード(Urozetta)
Urozetta プリペイドSIMカードは、主に訪日旅行者や日本へ短期の一時帰国者向けのプリペイドSIMとなります。7日間はデータ無制限プランがあり、お得に通信可能です。
当然、日本人でも利用できるので旅行に出かける際に短期的に使いたい方に向いています。iPhone、Androidスマホのどちらでも、SIMフリーであれば使用可能です。
標準、マイクロ、ナノのSIMサイズをサポートしており、また信頼できるカスタマーサポートによってトラブルが発生した際にも頼りになります。
月額料金 | 1,850円 |
---|---|
データ容量 | 1GB |
通信速度 | 4G |
利用回線 | ― |
契約期間 | なし |
サポート | なし |
7位
\海外旅行に最適なSIM!/
AnyFone Japan(AnyFone Japan)
海外用プリペイドSIMとして活用したいのが、AnyFone Japanです。アジア・オセアニア・北中南米・欧州・アフリカで使用可能なSIMであり、海外旅行時に活躍します。
また、通常4GBの容量がキャンペーンによって6BGまで利用できる場合があります。初期費用と追加料金はかからず、テザリングでデータシェアも可能な点が魅力的です。
契約手続きや返却不要で、慌しい旅行前後に余計な時間がかからない点も評価できます。さらに、海外だけでなく日本国内専用プリペイドSIMもあり、お得な料金で利用できます。
月額料金 | 4,000円 |
---|---|
データ容量 | 3GB |
通信速度 | 4G |
利用回線 | ソフトバンク |
契約期間 | 31日間 |
サポート | なし |
8位
\契約期間の縛りがない!/
Nippon SIM for Japan プリペイドデータSIM(DHA Corporation)
Nippon SIM for Japan プリペイドデータSIMは、契約は不要で2年縛りもないプリペイドSIMです。購入時の登録も不要であり、余分な手数料が一切かからないメリットがあります。
利用終了後のSIMカード返却も不要であり、気軽に利用しやすいSIMとなります。主に海外旅行者向けのサービスとなりますが、空港でのレンタルWi-Fiと違って予約や契約、保険プランへの加入など面倒な手続きがいりません。
接続できない商品の交換やスタッフによる優先サポート、返金体制も揃っており、困ったときにも安心です。
月額料金 | 2,980円 |
---|---|
データ容量 | 2GB |
通信速度 | 4G |
利用回線 | ドコモ |
契約期間 | 8日間/15日間 |
サポート | なし |
9位
\出張する際に役立つSIM!/
BIGLOBE NINJA SIM(BIGLOBE)
BIGLOBE NINJA SIMは、ビジネス向けサービスとなりますが、個人利用も可能なプリペイドSIMサービスです。容量型の使い切りSIMですが、追加チャージも可能となっています。
通信サービスの分野では老舗の存在であるBIGLOBEが提供しているサービスであるため、かゆいところに手が届くプランが多く提供されているのが特徴です。3日プランから30日プランまで用意されており、また容量も様々です。
最大通信速度は上り最大131.3Mbps、下り最大1,288Mbpsで、高速通信を楽しみたい方にも向いています。
月額料金 | 3,300円 |
---|---|
データ容量 | 3GB |
通信速度 | 4G |
利用回線 | ドコモ |
契約期間 | 30日 |
サポート | なし |
10位
\220円から試せるプランあり!/
mineoプリペイドパック(株式会社オプテージ)
mineoプリペイドパックは、格安SIMサービスを提供しているmineoのプリペイドSIMサービスです。気軽にmineoを試すことを目的として、mineoプリペイドパックとお試し200MBコースが用意されています。
mineoプリペイドパックも、220円(税込)から試せるため、どのようなサービスであるかをチェックするのに最適です。mineoプリペイドパックを利用していてサービスを気に入れば、そのまま月額サービスへの変更も可能です。
月額料金 | 220円 |
---|---|
データ容量 | 200MB |
通信速度 | 4G |
利用回線 | ドコモ、au |
契約期間 | 2ヶ月 |
サポート | なし |
プリペイドSIM選びで失敗しないように気をつけよう
ここまで、最新のプリペイドSIMランキングTOP10やプリペイドSIMの種類、選び方に焦点を絞り解説しました。
プリペイドSIMは利用する機会がなかなかないこともあり、通信ができずに使い物にならない、サイズが違っている等のトラブルに遭いやすいです。
せっかく購入したのに、数千円が無駄になってしまうのは大変もったいないですので、緊急で必要になった場合でも慌てず、購入に踏み切った方が良いでしょう。ぜひ本記事を参考にして、快適に利用できるプリペイドSIMを手に入れてくださいね。
この記事の監修・編集者・ライター