スキルアップ  公開日:2023.02.17 更新日:2024.04.01  PR

料理教室おすすめ12選|全国規模の大手から特別な体験のできる教室まで

  • トップ
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • 料理教室おすすめ12選|全国規模の大手から特別な体験のできる教室まで

料理教室は、近年のオンライン環境の拡大や巣ごもり需要の影響もうけ人気が高まっています。初心者向けや安い受講料、オンライン受講可能の教室などさまざまな仕様があり選択肢も各段に広がっています。今回は、料理教室の開講するコースや1回完結レッスン、男性が行きやすいなどスクール別の特徴をたっぷりご紹介します。

料理教室を選ぶ際の9つの比較ポイント

・立地状況
・料理のジャンル
・レベル
・人数
・講師
・設備
・頻度・回数
・費用
・その他

料理教室に通う動機は、基礎から学びたい、専門分野を極めたい、将来店を持ちたいなどモチベーションもさまざまです。充実したレッスン環境を確保するためには、ほかにもカバーしておくべきポイントがあります。以下で注目してほしい8つのカテゴリーについて解説します。

立地状況

料理教室への通学の際、交通機関の利便性や通いやすさは大切です。駅から近い、駐車場がある、周辺の治安の良さなども考慮すると良いでしょう。自宅や勤務地から近いと、通うモチベーションも保ちやすくなります。

立地状況の確認ポイント
☑ 通いやすい場所に教室はあるか
☑ 教室の移転や併用は可能か
☑ オンライン教室は行っているか

料理のジャンル

料理教室にはさまざまな料理のジャンルがあります。自分が学びたい、または得意としたい料理のジャンルを明確にして、それに特化した教室を選ぶと良いでしょう。特に特定の国や地域の伝統的な料理を学びたい場合は、専門的な教室を選ぶことで深い知識や技術を得られます。

料理のジャンルの確認ポイント
☑ 国…和食/洋食/中華/フレンチ/イタリアン など
☑ 種類…メイン/おかず/ケーキ・お菓子 など
☑ 用途…家庭料理/おもてなし料理 など

レベル

自分の現在の料理のスキルや経験に合わせて、教室の対応レベルを確認しましょう。初心者向けの基本的なテクニックから、プロ志向の高度な技術まで、各教室には特色があります。一口に「初級」「上級」などといっても料理教室によってその基準は異なる場合があるので、具体的にどのような手順ができる、そのような料理をつくれるべきか確認しておくと安心です。

レベルの確認ポイント
☑ レベル数…初心者/中級者/上級者
☑ 各コースのレベル
☑ レベルアップのための基準(あれば)

人数

クラスの人数は、受講する上での学びやすさに直結します。少人数制の場合、先生の目が行き届きやすく、質問や相談もしやすいです。一方、大人数のクラスでは多様な意見や技術を見ることができ、社交的な雰囲気も楽しめます。

人数の確認ポイント
☑ マンツーマン/グループレッスン

講師

料理教室の講師は、実績を持ったプロの料理人がほとんどですが、自社のスクールで免許を交付して講師として活躍する人も少なくありません。また特別講師に現役のミッシェランクラスのシェフを招いたり、栄養士や料理研究家といった肩書の講師もいます。

講師の確認ポイント
☑ どういった基準で講師を選んでいるのか
☑ 料理人・講師としてそれぞれどのような実績があるか
☑ 講師を選択可能か

設備

最新のキッチン設備や調理器具は、料理の結果や学びの質に影響します。最新設備には興味がなかったとしても、清潔感が気になる方は多いのはないでしょうか?本格的な契約前に実際に教室を訪れて、キッチンの状態や使用される道具の質を確認すると良いでしょう。

設備の確認ポイント
☑ 充実度
☑ 最新性
☑ きれいさ

頻度・回数

自分の生活スタイルやスケジュールに合わせて、クラスの頻度や回数を選びましょう。短期間で集中的に学びたい人、毎週コツコツと技術を磨きたい人など、目的や都合に応じて選ぶことが大切です。

また多くの料理教室を比較するためには体験コースの有無も大切です。体験のためのプランがなかったとしても、単発での参加ができるなら回数契約前にお試し的に参加できるでしょう。

回数の確認ポイント
☑ 頻度…単発、週に1回、隔週に1回、月に1回 など
☑ 回数…全体の回数が決まっている、都度払い、月額払い など
☑ 体験コースの有無

費用

料理教室の費用は、提供される内容や教室の設備、講師の実績によって異なります。予算内で受講できるか確認し、価格と内容のバランスを良く検討しましょう。

費用の確認ポイント
☑ 入会金・コースを開講する教室は5,000円~30,000円の入会金が必要
・オンライン、オンデマンド開講の教室は入学金不要
☑ 月額費・半年~1年スパンで総額の受講料が発生
・単発レッスンは都度払いなので回数が増えるごとに月額は変化
☑ 材料費・基本的に材料費は月額費に含まれる
・リモートレッスンでは別途材料代がかかるケースもある

その他

料理の技術だけでなく、食材の選び方や保存方法、テーブルセッティングや食文化に関する知識など、料理に関連する幅広い情報を学べる教室は魅力的です。料理をより楽しむための情報を多く学べると、日常の食生活も豊かになるでしょう。

まずチェックしたい全国規模料理教室3選

料理教室は都心に本校を置き、地方に姉妹校や支店スタジオを持つスクールもあります。それぞれの全国規模展開の料理教室には注目すべき特徴がありますので、選ぶ際の参考にしてください。

1位

専門分野もマスターできる

ABCクッキングスタジオ

国内に100か所のスタジオロケーションを構え、オンライン受講もできるので手軽。料理、パン、ケーキコースに分かれそれぞれ基礎とマスターコース他のオプションもあります。スタジオには適切な設備が準備されており、レッスンで使用したものと同じ調理道具はオンラインでも販売しています。約2000人の登録インストラクターが指導しており、海外でもメンバーは教室が利用できます。

「ABCクッキングスタジオ」
の詳細を見る

「ABCクッキングスタジオ」
の詳細を見る

2位

自由度の高い料理教室

ベターホーム

料理教室を全国に16か所もち、Zoomを介したオンライン教室も開講。コース制で初心者から和食、中華といった専門分野を学べるほか、チケット制の1回完結講座もあり、自由度の高いカリキュラムが特徴。半年間で使用する月1回のレッスンは27,720円から受講可能で、1回完結レッスンなら5,000程度で受講できるシステムです。教室に料理用設備完備なので手ぶらで参加でき、研修取得した300人のリーダー会員が先生として指導にあたります。

「ベターホーム」
の詳細を見る

「ベターホーム」
の詳細を見る

3位

免許取得で先生を目指せる

ホームメイドクッキング

全国主要都市に56拠点を構え、エキスパートレベルの受講を終了すると免許が取得できる教室。パン、ホームクッキング、和菓子などの専科コースを設け、最終レベルのカリキュラムを終了すると免許が取得でき自宅や教室でクラスを受け持つことができます。何れのコースも基礎は全6回3万円強より設定されており、1日入会4,000円で本コースと同じクラスも受講可能。指導にあたる講師はすべて同スクールの卒業生で構成されています。

「ホームメイドクッキング」
の詳細を見る

「ホームメイドクッキング」
の詳細を見る

特別な体験を味わえる料理教室3選

料理教室の中には、本格料亭やレストラン、食品販売会社が運営する講座をはじめ、食環境や栄養学の見地から提案する料理など、特別な体験を提供するスクールがあります。専門のテーマに特化しているおすすめ料理教室をご紹介します。

1位

一流シェフから華麗なテクニックが学べる

東京會館クッキングスクール

90年以上続く老舗レストラン「東京會舘」が主催するクッキングスクール。西洋、東京會舘特別、製菓コースには、それぞれ基礎と応用レベルがあり、月2回半年スパンで受講料は74,400円より。本格的プロ仕様のキッチンでレクチャーを受けた後は、ダイニングセッティングで優雅な試食ができるのも魅力。講師はすべて星付きレストラン出身のプロのシェフ達。各コース修了後は、ディプロマが発行され卒業式も開催されています。

「東京會館クッキングスクール」
の詳細を見る

「東京會館クッキングスクール」
の詳細を見る

2位

料亭の日本料理をマスターするなら

日本料理教室 – 一二三庵

ミシェラン称号を獲得する栗飯原氏が運営する本格的日本料理の教室。初級、中級、上級の3コースに分かれ、初級のみ3回のレッスンが52,800円。上級レッスンは受講ごとに費用がかかります。日本料理店の調理場で店主自ら指導にあたり、日本料理の極意や作法を学ぶことができるのが特徴。試食ではお酒などを楽しみながら客間で和やかなひと時を過ごすことができます。

「日本料理教室 – 一二三庵」
の詳細を見る

「日本料理教室 – 一二三庵」
の詳細を見る

3位

食と健康を深掘りできるオンデマンド講座

オーガニックベース

会員登録料43,000円でオンデマンド料理講座が期間内見放題やテーマに即した単発動画などが4,000円程度で視聴できるWeb系料理教室。食材の魅力や食と健康の連鎖など、食に関する基礎講座をはじめ、台所料理の応用編、野菜の種、子育てと食の講座までユニークなコンテンツを展開。食養や陰陽五行の教育バックグラウンドを持つ奥津典子氏が食がもつ本質的な魅力を指導してくれるレッスンになっています。

「オーガニックベース」
の詳細を見る

「オーガニックベース」
の詳細を見る

東京近郊で人気の料理教室3選

東京近郊には、大手企業がプロデュースする料理教室があります。主要駅周辺でアクセスもよく、リーズナブルな価格のデモンストレーションはキャンセル待ちが出る人気枠も。東京から通いやすいおすすめの料理教室をご紹介します。

1位

2か月で一生のクッキングスキルが身につく

RIZAP COOK

2か月間の短期集中型マンツマーン料理教室を提供するのは、パーソナルトレーニングジムのライザック。週2回のレッスンで基礎料理から本格的フレンチや和食、低唐櫃メニューなど受講者向けにカスタマイズしたレクチャーが29万8000円で受講できます。指導に当たるのは20年以上のキャリアを持つプロの料理人。店舗に通えない人はリモートで受講もできます。

【RIZAP COOK】

【RIZAP COOK】

2位

手軽に参加したい人向け

東京ガスネットワーク料理教室

東京都内と横浜に6拠点の教室を構え、初心者や男性も通いやすい東京ガスが主催する料理教室。いづれも1回完結で1時間半から2時間のカリキュラムが3,000円~4,000円で受講可能。教室のロケーション毎に特色のあるレシピが紹介され、東京ガスの設備が整ったショールームなどで受講できるのも魅力。栄養士や食の専門知識を有する専属講師によってデモンストレーションが行われます。

「東京ガスネットワーク料理教室」
の詳細を見る

「東京ガスネットワーク料理教室」
の詳細を見る

3位

料理雑誌プロデュースのおしゃれな講座

コトラボ

料理雑誌オレンジページが手掛ける料理スタジオ「コトラボ」。JR阿佐ヶ谷駅高架下に場料理スタジオがあり、一回完結の講座が8,000円から受講できます。デモンストレーションの様子をZoomで同時配信やYoutube配信講座もあり、メディアでも活躍する料理家KEITA氏ら他が講師として指導にあたります。講座受講者にはオレンジページで紹介しているキッチン用具を特別価格で購入できる特典があるのもメリット。

「コトラボ」
の詳細を見る

「コトラボ」
の詳細を見る

大阪近郊で人気の料理教室3選

食の街としても有名な大阪にも中心部に近いアクセス便利な料理教室があります。基礎力をつけるレッスンや、パンやスイーツといった専門分野の開拓など目的別に選びやすいスクールもたくさん。大阪で人気のおすすめ料理教室をご紹介します。

1位

クッキング初心者におすすめ

トマトクッキングクラブ

大阪のど真ん中心斎橋と奈良、滋賀と3つの拠点をいつでもどこでも予約できる初心者におすすめの料理教室。1年10回のレッスン枠を57,200円で購入する形式で、クッキング、スイーツ、和菓子、パンのカテゴリーからメニューを選択できます。パティシエや栄養士を経て講師になった人材も多く、アットホームな雰囲気で親切に指導してくれます。

「トマトクッキングクラブ」
の詳細を見る

「トマトクッキングクラブ」
の詳細を見る

2位

おしゃれでアットホームな料理スタジオ

OSAKA DELICIOUS(オオサカデリシャス)

地下鉄堺筋本町駅にほど近いキッチンスタジオ「オオサカデリシャス」。貸スタジオとしても運営しているのでキッチン設備やアプライアンスのセンスの良さでも人気。3万円の会員登録をするとベーシックコースが通算6回のレッスンで28,500円、ほかにもMyスタイルや短期集中、単品などバラエティに富んだレッスンを開講。スタジオの創設者南氏や元有名料理店出身や料理に精通した講師が丁寧な指導にあたります。

「OSAKA DELICIOUS(オオサカデリシャス)」
の詳細を見る

「OSAKA DELICIOUS(オオサカデリシャス)」
の詳細を見る

3位

京料理女将に教わるおばんざい

京都・四条烏丸 すまや 京おばんざい教室

京都の四季折々の野菜を使い京都らしい味付けにこだわった「おばんざい」を教えてくれる教室。おばんざい1回7,000円とプライベート10,000円があり、月別の献立を最大で一枠5人まで受講できます。京料理「すまや」が運営するレッスンなので、お店で使用する器に盛って雰囲気を味わうのも乙な体験です。すまやの4代目女将である藤田氏の指導で、心身を健康に導くレシピを紹介しています。

「京都・四条烏丸 すまや 京おばんざい教室」
の詳細を見る

「京都・四条烏丸 すまや 京おばんざい教室」
の詳細を見る

初レッスンまでに準備したい!料理教室の主な持ち物

☑ エプロン
☑ 三角巾
☑ 台ふきん
☑ ハンドタオル・ハンカチ
☑ ヘアゴム・ヘアクリップ
☑ スリッパ・室内履き
☑ 筆記用具
☑ 会員証やテキスト

主な持ち物は上記の通りです。ただし教室や先生によって要求される持ち物が異なることがあるので、事前に教室からの指示や案内を確認しましょう。

エプロンはハンカチやメモ帳を入れるためのポケットが付いているものだと便利です。一部の教室では使い慣れた調理器具の持ち込みが許可されていることも。またアレルギーや衛生面が気になる方は使い捨てのビニール手袋を持参しておくと安心でしょう。

まとめ:自分に合った料理教室で楽しくスキルアップ!

料理教室は通うことでスキルアップとしても趣味としても楽しめる習い事です。ベーシックな料理テクニックからスイーツ、和菓子、パンなどの専門分野まで、目的別でも多くの選択肢があります。

関東では特に都心や横浜などアクセスのよい立地にある料理教室がたくさんあるので、今回の記事を参考に、予算やコース設定、講師陣の顔ぶれなど総合的に判断して、自分にマッチする料理教室を見つけてくださいね!

料理教室に参加する前に確認したいQ&A

Q. 都度払いで利用できる教室はありますか?

A. ABCクッキングスタジオや東京會舘クッキングスクール、ベターホームは1dayレッスンを開講しています。TOMIZxcuoca STUDIO、東京ガスネットワーク料理教室、コトラボ、四条烏丸すまや京おばんざい教室では、一回完結レッスンが受講できます。

Q. 男性でも参加できますか?

A. 男性でも参加できます。
今回ご紹介したもののなかでには、基本的にレッスンに男女別のルールを設けている教室はありません。

Q. 教室で作った料理は持ち帰れますか?

A. はい、多くの料理教室では、受講者がレッスンで作った料理は持ち帰ることができます。
しかし、教室やコースによっては、衛生面への懸念から現地で試食する形を取り、持ち帰りが不可の場合もあります。初めて参加する教室の場合は、持ち帰りに関する教室の方針やルールを確認しておくと良いでしょう。また持ち帰りを希望する場合は、事前に持ち帰り用の容器を持参することをおすすめします。

この記事の監修・編集者・ライター