医療・美容  公開日:2023.03.31 更新日:2023.11.27  PR

顔のシミ取り治療のおすすめクリニックTOP10!治療を徹底解説

  • トップ
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • 顔のシミ取り治療のおすすめクリニックTOP10!治療を徹底解説

男女問わず悩みに感じている方が多くいらっしゃる顔のシミ。あきらめている方も、正しい治療法を選べばきれいな肌を取り戻せます。しかし、治療法にはレーザー治療や光治療があり、シミの種類やどこのクリニックを選ぶかでも治療方法は変わります。今回はおすすめのシミ取り治療クリニックをご紹介します。メリットデメリットも参考にご覧ください。

顔のシミ取り治療はこんな人におすすめ!

・顔のシミが気になる
・顔のそばかすやくすみが気になる
・セルフケアでは効果がなかった
・短期間で効果を得たい

顔にシミができた際はまず、美白化粧品を使ってシミをなくそうとする方が多いです。しかし、実際は長期間使っても効果を感じられない場合があります。レーザーなどで医学的な治療を施すと、いままで改善しなかったシミに対しても効果的であり、長年の日焼けなどセルフケアではどうにもできなかったシミに対しても結果が出せます。

顔のシミ取り治療とは?

レーザーの照射により、シミを消すことです。

レーザーシミ取り治療は、シミの原因となるメラニン色素を破壊し、シミや肝斑などの色素沈着を改善する方法です。シミ取りレーザーは6種類あり、レーザーによって治療しやすいシミの種類が変わってきます。美容外科やクリニックで行うレーザーを照射するシミ取り治療は、短期間で結果が出やすいことが特徴です。

レーザー治療と光治療の違い

レーザーと光の違いは主に、光の長さと照射時間の2点です。レーザー治療は光の波長が長く照射時間が短いためシミに直接アプローチができます。光治療は短い波長の光を全体的に長く当てるので、肌のトーンを均一化ができます。双方にメリットデメリットがあるため、自分の肌の状態や治療目的に合わせて選びましょう。

レーザー治療の特徴

種類特徴
Qスイッチルビーレーザー・肌の奥のシミにアプローチ、タトゥーにも使用可
Qスイッチヤグレーザー・濃いシミや老人性色素斑に。痛みは軽め。
炭酸ガスレーザー・盛り上がりのあるシミやほくろに効果的
レーザートーニング・頬にできやすい肝斑におすすめ
ピコトーニング・シミ、肝斑、赤みなどに。肌へのダメージは弱め
ピコスポット・そばかすやADMに、1回で効果大。

レーザー治療は高出力のレーザー光をあててメラニン色素を破壊し、色素沈着を改善する方法です。短期間で結果が出やすい治療法であり、長年の日焼けなどにも効果が実感できます。目立つシミや肝斑、イボなどを取り除きたい方、短期間で治療を終わらせたい方にとっておすすめの治療法になります。

光治療の特徴

種類特徴
フォトフェイシャル・肌の浅い部分に対しての治療
ライムライト・薄いシミにも濃いシミにも効果を発揮
フォトRF・フォトフェイシャルに高周波エネルギーを追加
フォトシルクプラス・フォトフェイシャル比べシミ取りに特化した光

光治療は短い波長の光を長時間全体的に照射する治療法のことです。肌に広く照射するので肌のトーンの均一化にしやすく、広範囲なシミを治療できます。また、レーザーに比べ優しい治療になるため、照射後の炎症や色素沈着も起きづらい利点があります。シミ取り治療を始めて受ける方が選びやすい治療です。

【種類別】シミの治療法

・老人性色素斑(日光黒子)
・肝斑
・そばかす
・脂漏性角化症(老人性イボ)
・ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

一口にシミと言っても、種類があり、できた原因や特徴は異なります。シミが表皮・真皮・皮下組織のどの部分に存在するかで適した治療法は変わるので、ポイントを抑え自分に合った治療法を選びましょう。主なシミ6種について解説します。

老人性色素斑(日光黒子)

特徴・ぼやけた円形
・茶褐色
原因・紫外線
・加齢
治療法・Qスイッチヤグレーザー
・レーザートーニング
・ピコトーニング
・ピコスポット
・フォトシルクプラス

別名を日光性色素斑と言います。日光に含まれる紫外線により、肌のメラノサイトが刺激されできるシミです。かゆみなどの症状打でないため放ってしまいがちですが、早めに対処しないと大きく盛り上がってくる可能性もあります。

肝斑

特徴・左右非対称
・ぼやけた円形
・頬骨辺りに現れる
・茶褐色
原因・紫外線
・ホルモンバランスの乱れ
・摩擦
治療法・レーザートーニング
・ピコトーニング

両頬に左右対象にできる薄茶色のシミです。女性がなりやすいシミのひとつであり、メイクやクレンジングによる肌への刺激でできると言われ、アジア人に良くできるシミの1種です。またストレスなどでホルモンバランスが乱れるとシミが濃くなるとも言われています。

そばかす

特徴・丸く小さい
・目の下~頬骨~鼻付近に現れる
原因・遺伝
・紫外線
治療法・フォトシルクプラス
・レーザートーニング
・ピコトーニング

別名を雀卵斑(じゃくらんはん)と言います。雀のたまごのようなぽつぽつとした5mm以下の褐色のしみが顔や腕にできた状態を指します。遺伝的な要因での発生が大きく、日本人では色白な方に出やすい傾向にあります。

脂漏性角化症(老人性イボ)

特徴・炎症の跡
・茶褐色
原因・炎症
・ケガ
・肌トラブル
治療法・炭酸ガスレーザー

脂漏性角化症は、皮膚に盛り上がったイボ状の良性腫瘍のことです。老人性の名前の通り、中年以降にできやすいのが特徴です。放っておいても悪性腫瘍になることはありませんが、悪性腫瘍と一見見分けがつかないため、検査を受けて良性か確認しておくことがおすすめです。

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

特徴・あざのような見た目
・グレー
原因・紫外線
・ホルモンバランスの乱れ
・加齢
治療法・Qスイッチヤグレーザー
・ピコスポット

ADMは日中韓国人の20歳以上の女性に多く発症する色素斑です。シミや肝斑と混在して肌に現れることも多く、皮膚科専門医でも判別に迷うことがあります。Qスイッチヤグレーザーなど真皮層に届くレーザー治療をするのがおすすめです。

シミ取り治療のメリット

・短期間で効果が得られる
・ピンポイントに照射するため、安全性が高い

セルフケアで思うようにシミ取りができなかった方は、美容外科やクリニックで行うシミ取り治療がおすすめです。塗り薬や投薬に比べても効率的にシミ取りができ、理想の肌に近づけることがメリットですが、他にも利点があります。

短期間で効果が得られる

シミ取り治療は、他の治療法に比べて短期間で効果を実感しやすいです。シミの正体であるメラニンに対してレーザーや光でダイレクトに治療をしていくため、1回目の施術後から違いが分かる方が多いです。治療法によっては2.3回の施術で治療が完了する方もいます。

ピンポイントに照射するため、安全性が高い

高出力のレーザー治療を当てるため、肌を痛めるのではないかと考えている方もいますが、実際のところ危険性は全くありません。レーザーはメラニンに対してのみ当たり、健康な細胞に悪影響は起こさない仕組みになっているからです。肌トラブルの少ない治療なので、安心して治療を受けましょう。

シミ取り治療のデメリット

シミ取り治療には効率よく短期間で結果が出るというメリットに目が行きがちですが、デメリットも存在します。シミ取り治療を検討するうえで不安なこともあるはずです。シミ取り治療を契約した後に後悔しないためにも、以下のポイント3点をチェックしておきましょう。

・痛みを伴う場合がある
・ダウンタイムがある
・他の治療法に比べ費用がかかる

痛みを伴う場合がある

シミ取りのレーザー治療には痛みを感じる場合もあります。軽くゴムではじかれたように感じる人もいれば、強さの感じ方は人それぞれです。もし痛みが気になる場合は、担当スタッフに相談しましょう。麻酔クリームなどを使うことで対策できます。

ダウンタイムがある

シミ取りのレーザー治療には、ダウンタイムが存在します。ダウンタイムとは治療後の赤みや腫れなど、皮膚の状態が落ち着くまでの期間のこと。紫外線などの外的ダメージから守らなければならないので、ダウンタイム中は照射した場所にテープを貼って保護する必要があります。

他の治療法に比べ費用がかかる

クリニックなどで受けるシミ取り治療は、他のシミ取り方法と比較すると高額になります。レーザーでのシミ取り治療などは、短期間で結果が出ることがメリットですが、まとまった費用がかかることは頭に入れておきましょう。ローンを組み、月々の負担を軽くする方法もあります。

シミ取り治療のクリニック選びのポイント

シミ取り治療を行ってくれるクリニックは全国にたくさんありますが、クリニックごとに金額やサービス内容などが異なります。自分の肌の状態や優先したい点に応じて、最適なクリニックを選ぶことが大切です。

・シミの種類
・料金
・カウンセリングの充実度
・アフターケアの有無

シミの種類

美容外科、クリニックによって置いているレーザー機は違います。自分の持っている肌の症状がクリニックにある機械でベストな治療ができない場合は、思うように効果がでません。レーザーが弱すぎるとメラニン色素を破壊できず、強すぎるとやけどや水ぶくれになる可能性があります。

料金

同じ治療法でも通うクリニックによってかかる費用は大きく異なります。料金表をみて一見安そうに感じても、総額では想定以上の金額になってしまうケースもあります。クリニックによって割引やモニター価格もあるため、契約する前に確認しておきましょう。

カウンセリングの充実度

契約する前のカウンセリングは、クリニック選びにおいて重要なポイントです。クリニックによっては、担当の医師が直接時間を取って相談を受けてくれるところもあります。患者の相談に丁寧に返してくれる、また一緒に治療方針や契約を考えてくれるクリニックを選びましょう。

アフターケアの有無

クリニックによっては、担当医師から施術後にアフターケの説明をしてくれるクリニックもあります。どれだけ施術前に説明を受けていても、術後の体の変化で不安な気持ちになることはあります。なるべくアフターケアを入念に行ってくれるクリニックを選びましょう。

シミ取り治療を行う際の注意点

自分に合った治療が受けられるクリニックを選べたとしても、シミ取り治療を受ける際には避けられないリスクが少なからず存在します。リスクをあらかじめ念頭に入れ、治療後に想定外のことが発生しても対処できるように準備しましょう。

・症状によっては効果が得られない場合がある
・シミが再発する可能性がある
・アフターケアを念入りにする必要がある

症状によっては効果が得られない場合がある

シミ取りレーザーには確かに強いシミの改善効果が期待できますが、必ず誰もが思うような改善結果を得られるわけではありません。人によってシミの種類や肌の状態は千差万別なので、医師の診療が正しくても改善が得づらいケースもあります。過度な期待はしないようにしましょう。ただ、ほとんどの方がシミ取りの改善を実感できるので、個人差があることを頭に入れておきましょう。

シミが再発する可能性がある

シミ取りの治療をすると、今後一切シミが発生しなくなるわけではありません。肌の奥には必ずメラニンが残り、紫外線を多く浴びることなどでシミが再発する可能性はあります。シミが出来づらくなる対策担当医やカウンセラーから学び、シミ取り治療を終えた後も実践しましょう。場合によってはクリームなどを使用するのも有効です。

アフターケアを念入りにする必要がある

シミ取りの施術後はアフターケアが重要です。施術後は紫外線や化粧品などからくる刺激を受けやすくなっています。アフターケアを怠ると色素沈着や濃いシミができるなど、施術前より状況が悪化してしまう可能性もあります。担当医から適切なアフターケアの種類と方法を学び、術後忘れず実行しましょう。

顔のシミ取り治療のクリニックTOP10

顔のシミ取りはセルフケアでは結果が出づらいため、シミ取り治療のクリニックで専門の担当医から施術を受けるのがおすすめです。本記事ではおすすめのシミ取り治療ができるクリニックをランキング形式でご紹介します。

1位

\無料カウンセリングで初回限定金額に!/

エトワールレジーナクリニック

エトワールレジーナクリニックは東京都に2ヶ所運営する美肌治療クリニックです。レーザー治療に強く、2種の全顔の治療とスポットでの治療、それらを複合した治療を受けられます。コースの種類はベルベットスキンやメロウスキン、ミックスピールやイオン導入を行う肝斑集中ケアコースなどで、カウンセラーと相談してコースを選択できます。無料カウンセリングを受けてから契約し、初回限定で安く治療をスタートできるシステムです。料金プランに初診料・再診料は含まれておらず明朗な会計な点も安心できるポイントでしょう。

料金(レーザー) ・ピコトーニング(全顔)初回8,580円
・ピコトーニング・ピコフラクショナル同時照射(全顔) 初回32,700円
・ピコスポット(シミ1個)3,278円(1cm未満の場合)
料金(光治療) ・フォトフェイシャル(全顔)初回16,400円
カウンセリング

・契約の前に必ず無料カウンセリングを実施。医師の診断をもとにカウンセラーが治療法を説明し、契約をすると初回限定料金が適応される。電話かwebでの予約が可能。

アフターケア ・店内で説明あり
店舗 ・表参道院・新宿院

「エトワールレジーナクリニック」
の詳細を見る

2位

\術後24時間のアフターケアが充実/

聖心美容クリニック

聖心美容外科は全国10店舗に医師を抱える総合クリニックです。アフターケアを医師が直接行ってくれるクリニックで、術後24時間緊急サポートとして常に顧客に対応できる体制を整えています。レーザー治療光治療ともに種類が豊富で、マシン治療は計8種あります。医師とカウンセリングして自分の肌に適した治療を探して受けられる制度です。一部六本木院や横浜院限定の治療法もあるため、受けたい治療がある院を選んで通いましょう。

料金(レーザー) ・ピコ秒レーザートータル治療(全顔) 165,000円
・PICOトーニング 全顔 38,500円
・肝斑レーザートーニング 全顔38,500円
料金(光治療) ・セレックV 全顔 1回30,800円
・ライムライト 全顔 1回36,300円
・Pフェイシャル/スムースクール 25,300円
カウンセリング ・初回来店の際に医者から直接施術に関する説明を受けます
アフターケア ・医師による術後の検診と保証制度・術後24時間のサポート
店舗 ・10店舗(北海道・東京都・埼玉・神奈川・静岡・愛知・大阪・広島・福岡)

「聖心美容クリニック」
の詳細を見る

3位

\美容外科店舗数ナンバーワン/

TCB東京中央美容外科

全国に62店舗あるTBC東京中央美容外科クリニックは、全身のスキンケアとボディメイクを行う美容皮膚科クリニックです。地域にも店舗があるため、都心部から離れた人も通いやすく、初回料金が安いので初心者も始めやすい点がメリットです。TBC会員に登録することで施術が平日最大30%安くなります。19歳以下の方も通いやすく、交通費の補助制度があるなど、美容医療が初めての方にとって続けやすい仕組みになっています。

料金(レーザー) ・ピコレーザー ライト初回 9,800円
・ピコレーザー フラクショナル1回 19,800円
・トーニング+フラクショナル 1回(頬) 24,800円
料金(光治療) ・ライトフェイシャル 初回 2,040円
カウンセリング ・専門のカウンセラーによって対面のカウンセリング
アフターケア ・治療前後で説明、カスタマーセンターでも対応可
店舗 ・62店舗(北海道~沖縄)

「TCB東京中央美容外科」
の詳細を見る

4位

\ケロイドや太田母斑にも適切な処置ができるクリニック/

シロノクリニック

シロノクリニックはレーザー治療・エイジングケア専門のクリニックです。美容皮膚科としてシミしわだけではなく、ニキビ、毛穴、ケロイド、やけどあと、太田母斑など他の美容外科やクリニックではカバーしきれない治療も行います。公式サイトでどのような症状で悩んでいるか、体の部位や内容から治療法を調べることで、安心して治療を受けられます。シニア割引やお友達紹介制度、医療従事者特典など、割引制度も充実しているクリニックです。

料金(レーザー) ・Qスイッチルビーレーザー 1回5,500円(5mm以内)
・ヤグレーザーピーリング 顔全体 1回66,000円
料金(光治療) ・フォトシルクプラス 顔全体 1回66,000円
・アキュチップ 1ショット 2,750円
カウンセリング ・初診の際にカウンセリング、時間を長めにとって説明
アフターケア ・カウンセリング時にアフターに関しても説明
店舗 ・4店舗(恵比寿・銀座・横浜・札幌)

「シロノクリニック」
の詳細を見る

5位

\慶應義塾大学病院と医療連携協力/

東京美容外科

東京美容外科は全国にFC等含めて20店舗あります。慶應義塾大学病院と医療連携協力を結んでおり、感謝に対して最適な医療を提供することがモットーです。美容外科医師が多く在籍し、美容外科手術を得意としている一方、レーザー治療もピコレーザー機を保有しており質の良い治療が受けられます。院によって所有している機械、受けられる治療が違うため、確認してカウンセリングの際に担当医師に相談するのがおすすめです。20年間医療事故ゼロで信頼できる美容外科医院です。

料金(レーザー) ・ピコトーニング(全顔)1回 49,500円
・YAGレーザー アブレーション 1回5,500円(1cm以内)
・QスイッチYAGレーザー 1回10,700円(1cm以内)
料金(光治療) ・ルメッカ(インモード) 顔全体 初回27,500円
カウンセリング ・担当医師に要望を伝え、施術法を説明
アフターケア ・術前にシミュレーションがあり、術後も担当医師からフォロー有
店舗 ・20店舗(提携院、FC含む)

「東京美容外科」
の詳細を見る

6位

\シミ取り放題プランがおすすめ金額を気にせず治療できる/

ガーデンクリニック

ガーデンクリニックは今年で23年目を迎える美容外科クリニックです。理事長の大庭英信氏の考え方により、患者のアフターケアに力を入れており、医師から術後の体を定期検診してくれる体制が整っています。レーザー治療に力を入れており、最新レーザー治療機器を取り揃えたうえで、患者によってレーザーの種類を変えて治療します。シミ取り放題プランがあるので、シミの個数や金額を気にせず治療したい方にとって、選びやすいクリニックになります。

料金(レーザー) ・ピコレーザートーニング 全顔 1回22,000円
・ピコシミ取り 3,300円(1mm以内)
・YAGレーザー 1回 33,000円
料金(光治療) ・IPL治療 1回 22,000円
カウンセリング ・ドクターが悩みを聞き施術法を提案
アフターケア ・術後の体の負担を軽減するため定期検診
店舗 ・8店舗(東京・千葉・神奈川・愛知・大阪・福岡)

「ガーデンクリニック」
の詳細を見る

7位

\安心保障制度で治療効果に後悔しない/

品川美容外科

品川美容外科は昭和63年に開業した、治療実績の豊富な美容外科院です。医師がカウンセリングやアフターケアを見てくれることに加え、安心保障制度で再施術が必要と判断された際は無料で治療ができる仕組みになっており、納得のいく治療を受けられます。入会金500円のみ払ってBMC会員になると対象の施術は20%オフの金額で受けられるため、治療前に入会しておくのがおすすめです。品川スキンクリニックと併設している店舗が多く、どの院でも美容外科・美容皮膚科の両メニューが受けられます。

料金(レーザー) レーザートーニング 顔全体 初回5,190円
Qスイッチヤグレーザー 1回4,320円(1mm以内)
ピコトーニング 全顔 1回16,500円
料金(光治療) フォトシルクプラス 顔全体 初回8,640円
ハイパーフォトシルクプラス 顔全体 1回54,400円
カウンセリング ・施術前に医師がヒアリングと治療の提案
アフターケア ・安心保障制度で納得のいく治療を受けられる
店舗 ・39店舗(北海道~沖縄)

「品川美容外科」
の詳細を見る

8位

\オンラインで医師のカウンセリングが受けられる/

共立美容外科

昔から全国CMで名前の認知度が高い共立美容外科。現在ははるな愛さんがイメージモデルをしており、現在は全国に26店舗展開しています。芸能人の美容整形手術を行う医院であるため、細心の注意を払って治療と対応をしてくれます。シミ取り治療はレーザー治療を中心に4種類あり、金額設定が統一されています。値段で治療を選ぶのではなく、自分の肌に合った治療を担当医師と選択できる仕組みが作られています。カウンセリングは対面ではなく、オンラインでも受けられます。

料金(レーザー) ・レーザートーニング 顔全体 1回 20,900円
・ピコドリームトーニング 顔全体 1回 20,900円
・スペクトラレーザー ポイント照射 3,300円(2mm以下)
料金(光治療) ・フォトフェイシャル 全顔 1回33,000円(100~120ショット)
カウンセリング ・専門医のカウンセリングを受け治療プランを決定。オンラインも
アフターケア ・担当医師からのケア、定期検診をする施術も。
店舗 ・26店舗(北海道~熊本)

「共立美容外科」
の詳細を見る

9位

\交通費補助サービスが最大30,000円/

TAクリニック

TAクリニックは、トータルでアシスト、アンチエイジングするクリニックにしたいという由来から名づけられています。カウンセリングからアフターケアまで、患者の体と心に寄り添った対応や提案をしてくれるクリニックです。交通費補助サービスとして条件をクリアした人には最高30,000円の補助が受けられるため、クリニックから遠い地域に住んでいる人にとって通いやすくなっています。在籍している医師が全員、顔と人となりがわかるようになっているため、安心して施術の相談ができます。

料金(レーザー) ・ピコトーニング 1回 22,000円
・ピコフラクショナル 1回 25,800円
・シミ取りレーザー 5,500円(1mm以内)
料金(光治療) ・フォトシルクプラス 1回 19,800円
カウンセリング ・担当スタッフが時間をかけてカウンセリング
アフターケア ・術後の回復・ダウンタイムを重要視し適切な施術
店舗 ・8店舗(東京・宮城・埼玉・群馬・神奈川・愛知・大阪・福岡)

「TAクリニック」
の詳細を見る

10位

\医師・看護師のスタッフのみで人員構成されたクリニック/

城本クリニック

城本クリニックは全国に25箇所で治療を行う、開業35年の実績がある美容外科・皮膚科クリニックです。カウンセラーや専門スタッフといった無資格で施術を説明する人員は入れないという方針で、働く人はすべて医師か看護師の国家資格を持っている方のみで構成されています。美容外科・皮膚科専門の医師が施術をするため、治療結果に不安を抱かずうけられます。施術を受ける院によって施術の金額が違うことがあるため、契約をする際は医師に値段と内容を相談して確認しましょう。

料金(レーザー) ・レーザートーニング 全顔 1回8,800円
・ポイントシミ取り 11,000円(5mmまで)
料金(光治療) ・フォトフェイシャルSR 顔全体 初回21,780円
カウンセリング ・医師が対応し、じっくりと相談ができる
アフターケア ・24時間受付で電話・メールで相談できる
店舗 ・25店舗(北海道~長崎)

「城本クリニック」
の詳細を見る

自分に合ったシミ取り治療クリニックで理想の肌を手に入れよう

全国にはシミ取り治療を行うクリニックが多く存在し、どの治療法を選ぶかで結果は大きく変わります。レーザー治療・光治療は他のシミ取り方法に比べて高額になるかわりに、短期間で大きな結果を得やすいため、昨今人気のある治療法です。

しかし、クリニック選びを間違えてしまうと、思ったような肌の状態にならず大きく出費してしまうだけにあるため、注意が必要です。
自分に合ったクリニックを選び、施術を受けられれば、シミに悩んでいた方は前向きな気持ちで生活できます。ご紹介した内容を参考に、理想の肌を手に入れましょう。

シミ取り治療に関するよくある質問

ここからはシミ取り治療を受ける際によくある質問について解説します。気になる部分があれば参考にしてください。

Q. 治療の回数や期間はどれくらい?

A. 最短1回。ただし5回(4週間)程度かかる場合もあります。
基本的にはレーザー治療の場合、数回ですむケースが多く、光治療の場合は回数を重ねる必要があります。ただし、自分が希望する治療レベル、求める肌の状態に応じても変化します。カウンセリングの際に担当医師に相談し、あらかじめ自分の希望を伝えて、治療にかかる回数・期間をイメージしておきましょう。

Q. 治療前に気を付けることはある?

A. レーザー治療後のダウンタイムは保護テープはがすことができません。
レーザー治療後は、紫外線や化粧品などの刺激から患部を保護するため、テープをはがすことはできません。テープを患部に貼り続けるのが難しい場合は、光治療など他のシミ取り方法を選択する必要があります。治療をする前に、一定期間テープを貼り続けることを頭に入れておきましょう。

Q. 治療後にできないことはある?

A. 海やプール、ゴルフなどはなるべく避けましょう。
海やプール、ゴルフなど炎天下に長時間いる予定は基本的避けた方がよいです。治療後の肌はいつも以上に紫外線の影響に対し弱くなっています。夏以外の季節でも、日焼け止めをしっかり塗って対策をしましょう。海やプールにどうしても行く場合は、日焼け止めと合わせてテープがはがれないように保護しましょう。

Q. 治療を受けられない場合はある?

A. 特定の疾患・アレルギーを持っている方は受けられません。
特定の疾患(皮膚ガンなど)や光アレルギーなども持っている方は治療を受けられない可能性があります。また、他の美容外科・クリニックでエステや脱毛に通っている方は並行しての治療ではなく、治療期間をずらす必要がある場合もあります。担当医に必ず相談しましょう。

この記事の監修・編集者・ライター

toto slot https://www.crossover.org.au/ karatetoto Situs Toto toto slot toto slot slot gacor kaskus288 N78BET toto slot link slot gacor vipslot 55 sukutoto https://www.asoiafbuilder.com/about ollo4d login https://news.stkipyasika.ac.id/ ollo4d login netralbet sukutoto ajo89 http://esefa-cours.uiz.ac.ma/ sky99idn slot gacor won91 login situs slot gacor OSG168 KASKUS288 KASKUS288 KASKUS288 KASKUS288 togel online agen slot slot 4d link gacor slot jepang slot gacor toto slot toto slot Situs Toto ollo4d login ollo4d login gaib4d Wikatogel arahtogel jepangbet toto 4d sontogel toto 4d