回線  公開日:2023.02.28 更新日:2024.02.06  PR

プロバイダとは?選び方や契約方法、おすすめ10選もランキング形式でご紹介!

  • トップ
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • プロバイダとは?選び方や契約方法、おすすめ10選もランキング形式でご紹介!

プロバイダはインターネットに接続する上で必要不可欠です。またプロバイダの選び方にはいくつかのポイントがあります。現在の契約状況により契約方法も違います。プロバイダそれぞれで特徴がありますのでご自身にあったプロバイダを選びましょう。

そもそもプロバイダとは?

プロバイダとは、回線とインターネットを接続する事業者のことを指します。プロバイダは、回線事業者とセットとなっている場合と、個別に契約が必要なケースがあります。
プロバイダによって提供しているサービス内容が若干異なり、回線スピードにも影響するため慎重に選定しなければなりません。

プロバイダと回線事業者の関係

回線事業者とは、インターネットの回線自体を提供している事業者のことです。一方で、プロバイダとは、ユーザーとインターネットをつなぐ役割を果たす事業者を指します。

例えば、光回線の場合は回線事業者が光ファイバー回線を提供しており、光ファイバー回線でインターネットを接続する役割をプロバイダが担当しています。また、プロバイダはメールアドレスや各種サービスを提供する役割も担っています。

プロバイダの選び方

プロバイダの事業者は非常に多く存在するため、最適なプロバイダを選ぶためには、自分に必要なサービスを選定することが重要です。ここでは、プロバイダを選ぶポイントについて解説します。

契約形態

プロバイダは、主に回線と一体型の場合と、回線とは別に契約する場合があります。一体型の場合に必要なのは、回線の契約のみのため、プロバイダを個別に契約する必要はありません。個別に選定・契約する手間が省けるというメリット、自分でプロバイダを選べないといったデメリットがあります。

一方で、回線とは別に契約する場合は、プロバイダを個別に契約する必要があります。もし回線自体を乗り換える場合でも、メールアドレスを引き継げるなどのメリットがあります。デメリットは、プロバイダの選定・契約などに手間がかかるという点です。

料金

初めてインターネット回線を利用する場合、引き込み工事などが必要です。引き込み工事はプロバイダによって異なり、実質無料で対応できる場合もあれば3万円程度請求される場合もあります。

そのため、工事無料キャンペーンの有無などをよく確認してください。また、初期費用としては事務手数料がかかる場合が大半です。

ほかにも、プロバイダと契約すると月額料金が徴収されます。

通信速度・安定性

動画配信サービスなどを利用する場合、安定かつ高速なインターネット回線を確保できるかが鍵です。プロバイダによって、サービスを提供するためのサーバーや設備が異なるため、選ぶ際に注意が必要です。

ただし、設備的に若干劣っていても、利用者が少ないプロバイダの場合は、混雑しにくく比較的安定したインターネットを楽しめる場合もあります。

セキュリティ

安全にインターネットを楽しむためには、セキュリティ対策が重要です。特に、不正アクセスを受けると大切な個人情報が盗み取られる可能性があるので要注意です。

セキュリティ対策は個別のデバイスでおこなうだけでなく、プロバイダ側でも対応しておくのがベターです。プロバイダでは、オプションとしてセキュリティ対策サービスを提供している場合があります。

もし、セキュリティ面で不安な場合は、オプションを提供しているサービスを選定してください。

サポート

もしインターネットを利用していて繋がらないなどのトラブルが発生した場合、サポートが手厚いかどうかもプロバイダ選びの重要なポイントです。一般的には電話でのサポートとなりますが、チャットなどでもサポートしている場合もあります。

その際は、サポートへの繋がりやすさも重要です。サポートを受けたい場合に繋がりやすいプロバイダを選ぶのがおすすめです。

プロバイダおすすめランキングTOP10

数あるプロバイダの中からおすすめランキングTOP10を紹介します。プロバイダそれぞれについて価格や乗り換え時の違約金負担、Wi-Fiルーター無料レンタルなどの特徴を比較していきます!

1位

\安くて高品質が魅力!/

GMOとくとくBB光(GMOインターネット)

GMOとくとくBB光は、GMOインターネット株式会社が提供している、GMOとくとくBBプロバイダとNTT東日本・NTT西日本フレッツ光回線を一体化することで料金を安くしたインターネットサービスです。
フレッツ光回線を使っている「光コラボ」の中では月額料金が安いことが特徴であり、プロバイダも有名なGMOとくとくBBのため、サービスの品質も高くなっています。
そのため、価格をできるだけ抑えたいけど、品質も高いものを選びたいという方におすすめです。

価格【一戸建て】月額4818円(税込)
【集合住宅】月額3773円(税込)
乗り換え時の違約金負担解約違約金は0円
Wi-Fiルーター無料レンタルV6プラス対応Wi-Fi無料レンタル
3年以上利用で無料プレゼント
工事費36ヵ月の利用で最大26400円相当の工事費が無料
契約期間契約期間の縛りなし

「GMOとくとくBB光」
の詳細を見る

2位

\夜間や週末でも安定した通信速度!/

エキサイトMEC光(BB.excite)

エキサイトMEC光とは、BB.exciteのプロバイダとNTT東日本・NTT西日本フレッツ光回線を一体化したエキサイト株式会社が提供しているお得なサービスです。

IPoE接続という通信が集中するポイントを避けて通信できる方式を利用しており、インターネット通信が集中しやすい夜間や週末にも安定した速い速度で通信できます。

これまでの接続方式と比べ、最大通信速度が10倍であり安定しているため、オンラインゲームや動画視聴などをスムーズにストレスなく楽しみたい方におすすめです。

価格【一戸建て】月額4428円(税込)
【集合住宅】月額3355円(税込)
乗り換え時の違約金負担最低利用期間及び解約時の違約金0円
Wi-Fiルーター無料レンタルV6 IPoE対応Wi-Fi無料プレゼントキャンペーンあり
工事費通常時15000円
キャンペーン時0円
契約期間契約期間の縛りなし

「エキサイトMEC光」
の詳細を見る

3位

\キャンペーンの有効活用でお得!/

ドコモ光(NTTドコモ)

ドコモ光は、NTTドコモが提供するフレッツ光回線やケーブルテレビ設備を利用したプロバイダと回線が一体化したインターネットサービスです。

プロバイダと回線が一体化した光コラボサービスでは、プロバイダが決められていることがほとんどですが、ドコモ光ではプロバイダを選択することができます。

そのため、プロバイダと回線を分けることでプロバイダのキャンペーンも利用できます。

NTTが提供している回線のため、安定した通信速度でインターネット利用が可能です。

価格【一戸建て】月額5720円(税込)
【集合住宅】月額4400円(税込)
乗り換え時の違約金負担定期契約期間の場合に限り違約金あり
Wi-Fiルーター無料レンタル通常:月額330円(税込)
※ドコモ光タイプA接続サービスでGMOとくとくBBプロバイダを選択した場合は月額0円
工事費初期工事費0円
契約期間契約期間の縛りなし

「ドコモ光」
の詳細を見る

4位

\低価格なのに高速度!/

NURO光(ソニーネットワークコミュニケーションズ)

NURO光は、ソニーネットコミュニケーションズ株式会社のプロバイダ事業が展開する光ファイバーサービスです。

オリジナルの通信方式を採用しており、低価格なのに上り最大1Gbps、下り最大2Gbpsという高速通信でき、夜間や週末などのネット回線混雑時にも安定して高速通信できます。

対応プロバイダはSo-netのみですが、プロバイダに拘りが無く、低コストで高品質な回線を利用したい方におすすめです。

また、最大速度450Mbpsの無線LANが無料レンタルできることもNURO光の魅力の1つといえます。

価格【一戸建て】月額5200~6100円(税込)
【集合住宅】月額2090~3630円(税込)
※プランや人数により変動
乗り換え時の違約金負担更新月の解約に限り違約金0円
Wi-Fiルーター無料レンタル無線LAN機能搭載のONU機器が無料レンタル可能
工事費月額約1230円
※乗り換えキャンペーン時は実質無料
契約期間2年間

「NURO光」
の詳細を見る

5位

\ソフトバンクユーザーは特にお得!/

ソフトバンク光(Softbank)

ソフトバンク光とは、名前の通りソフトバンク株式会社が提供しているNTT東日本・NTT西日本の光ファイバー回線を使ったサービスです。

回線はNTTのフレッツ光と同じ品質であり、最大1Gbpsで安定した高速通信が使えます。

また、ソフトバンク光は他のサービスと比べ月にかかる料金が安くはありませんが、おうち割光セットと合わせることでお得に利用できます。

そのため、ソフトバンク(ワイモバイル)のスマートフォンを利用しており、高速かつ低Pingの回線を使いたいと思われている方におすすめです。

価格【一戸建て】月額5720円(税込)
【集合住宅】月額4180円(税込)
乗り換え時の違約金負担解約違約金は0円
Wi-Fiルーター無料レンタルネット開通までの無料レンタルあり
※開通後は月額513円(税込)
工事費キャンペーン時は実質無料
通常時は回線状況により2200~24000円(税込)
契約期間契約期間なしプランあり

「ソフトバンク光」
の詳細を見る

6位

\IPoEを標準装備!/

OCN光(NTTレゾナント)

OCE光は、プロバイダのOCNが運営しているNTT東日本・NTT西日本が提供している光回線サービス「フレッツ光」と一体化したサービスです。

OCE光の最大通信速度は1Gbpsであり、回線が混み合いやすい回線を避けるIPoEを標準装備しているため、夜間や休日の混雑時にも安定した高速通信が利用できます。

また、マンションプランの月額料金が安く、格安SIMの「OCNモバイルONE」を利用することでセット割を利用できるため、この様な条件に当てはまる方におすすめです。

価格【一戸建て】月額5610円(税込)
【集合住宅】月額3960円(税込)
乗り換え時の違約金負担2年契約の場合3600円(税込)
Wi-Fiルーター無料レンタル月額550円(税込)
工事費【一戸建て】19800円(税込)
【集合住宅】16500円(税込)
キャンペーン適用で0円
契約期間2年自動更新・縛りなし

「OCN光」
の詳細を見る

7位

\楽天ユーザー必見!/

Rakuten光(楽天モバイル)

Rakuten光は、楽天モバイル株式会社が提供しているプロバイダサービスと、NTT東日本・NTT西日本の提供する光回線が一体化されたサービスです。

Rakuten光は、他のプロバイダサービスに比べ、「楽天モバイル利用者であれば月額が1年間無料」や「一戸建て・マンションに限らず月額が破格」など、キャンペーンサービスが非常に充実していることで人気があります。

そのため安くて速度も速い回線を利用したい、楽天モバイルを利用している、楽天市場で買い物をする頻度が多い方におすすめです。

価格【一戸建て】月額5280円(税込)
【集合住宅】月額4180円(税込)
乗り換え時の違約金負担契約プランの月額基本料1ヵ月分
Wi-Fiルーター無料レンタル月額330円(税込)
工事費【一戸建て】19800円(税込)
【集合住宅】16500円(税込)
※派遣工事・配線調整ありの料金
契約期間2年または3年から選択

「Rakuten光」
の詳細を見る

8位

\auスマホユーザーは特にお得!/

auひかり(KDDI)

au光はKDDIが提供している光ファイバーを利用した光回線であり、NTTの光回線とは別でKDDIが施設および管理しています。

au光では、通信混雑を避けるIPoEの通信方式を標準装備しており、他社であれば別途料金が発生することもありますが、au光であれば月額料金のみで利用できます。

また、au光をauのスマートフォンと合わせて使うことでスマートフォンの月額料金割引きが可能。auスマホを利用している方や回線速度を重視している方におすすめです。

価格【一戸建て】月額6160円(税込)
【集合住宅】月額4730円(税込)
乗り換え時の違約金負担4460円(税込)
Wi-Fiルーター無料レンタル月額550円(税込)
工事費【一戸建て】41250円(税込)
【集合住宅】33000円(税込)
契約期間契約期間なしプランあり

「auひかり」
の詳細を見る

9位

\v6プラス対応で高速通信が魅力/

So-net光プラス(ソニーネットワークコミュニケーションズ)

So-net光プラスは、So-net(ソニーネットワークコミュニケーションズ社)がNTT東日本・NTT西日本が提供するフレッツ光回線を利用し、インターネットを提供している回線とプロバイダが一体化した光コラボサービスです。

最大1Gbpsの高速かつ制限のない通信が安定して利用できます。

So-net光プラスは、回線の混雑を自動で回避する「v6プラス」に対応しているため、他社の提供する光コラボよりも高速通信が可能であり快適に利用可能です。

価格【一戸建て】月額6138円(税込)
【集合住宅】月額4928円(税込)
乗り換え時の違約金負担【一戸建て】4580円(税込)
【集合住宅】3480円(税込)
Wi-Fiルーター無料レンタル月額440円
ネットとの同時申し込みで永年無料
工事費26400円(税込)
※派遣工事の場合
契約期間2年

「So-net光プラス」
の詳細を見る

10位

\関西エリアで大人気!/

eo光(オプテージ)

eo光は、主に関西エリアでサービスを提供している光回線であり、関西電力系統の電気通信事業者である「株式会社オプテージ」が展開する光回線サービスです。

関西で満足度No.1と言われることもあり、他の光回線と比べ月額料金が安く、IPv6にも対応していることから快適にインターネットが利用できます。

また、eo光ではauスマホセット割が適用でき最大1100円の割引きが受けられます。

そのため、月額料金ができるだけ安いサービスを利用したい、通信速度も落としたくない、auスマホを利用しているという方におすすめです。

価格【一戸建て】月額5448円(税込)
【集合住宅】VDSL方式:月額3876円(税込)
      メゾンタイプ:月額5448円(税込)
乗り換え時の違約金負担違約金0円
Wi-Fiルーター無料レンタル有線:月額0円
無線:月額105円(税込)
eo光電話アダプター:314円(税込)
工事費29700円(税込)
契約期間契約期間に縛りなし

「eo光」
の詳細を見る

プロバイダと契約する方法

・新規で申し込む場合
・すでに回線にのみ契約している場合
・すでに回線・プロバイダともに契約している場合

実際にプロバイダと契約する場合、新規の場合と、すでに回線のみ契約している場合で、方法が異なります。ここでは、各ケースにおける契約方法を紹介します。

新規で申し込む場合

1.       利用する回線とプロバイダの選定
2.       回線事業者との契約
3.       回線工事
4.       プロバイダとの契約
5.       ONU・ルーター・ホームゲートウェイの設定

はじめに、利用する回線とプロバイダを選定し、まずは回線事業者と契約します。この際に、回線工事の予定日を整合することになります。

その後、回線引き込み工事をおこない、完了したタイミング近辺でプロバイダと契約します。そして、ONUやルーター、ホームゲートウェイを設定すればインターネットの利用が可能です。

すでに回線にのみ契約している場合

1.       プロバイダの選定
2.       プロバイダとの契約
3.       ONU・ルーター・ホームゲートウェイの設定

すでに回線のみ契約している場合、最適なプロバイダを選定して契約します。その後、配信される情報を基に、ONUやルーター、ホームゲートウェイを設定すればインターネットの利用が可能です。

すでに回線・プロバイダともに契約している場合

1.       プロバイダの選定
2.       新しいプロバイダとの契約
3.       古いプロバイダの解約
4.       ONU・ルーター・ホームゲートウェイの設定

すでにインターネット回線とプロバイダともに契約している場合、プロバイダの乗り換えが必要です。流れとしては、新しいプロバイダと契約した後に、古いプロバイダを解約する形となります。

なお、プロバイダの解約はインターネット経由では受け付けていないケースが大半です。電話で申し込みをしなければならない場合が多いので注意してください。乗り換え契約が完了したら、ONUやルーター、ホームゲートウェイを設定すればインターネットの利用が可能です。

最適なプロバイダと契約して快適にインターネットを利用しよう!

インターネットを利用する上で、プロバイダ選びはとても重要なものです。プロバイダによってインターネットの速度や安定感が変化するため、まずはプロバイダ事業者それぞれの特徴を押さえましょう。

また、料金や利用できるオプションもプロバイダによって千差万別です。そのため、自分にマッチした最適なプロバイダを選定する必要があります。

今回紹介したポイントを参考に、快適なインターネットを楽しみましょう。

おすすめインターネット回線をあわせてチェックする

この記事の監修・編集者・ライター

toto slot https://www.crossover.org.au/ karatetoto Situs Toto toto slot toto slot slot gacor kaskus288 N78BET toto slot link slot gacor vipslot 55 sukutoto https://www.asoiafbuilder.com/about ollo4d login https://news.stkipyasika.ac.id/ ollo4d login netralbet sukutoto ajo89 http://esefa-cours.uiz.ac.ma/ sky99idn slot gacor won91 login situs slot gacor OSG168 KASKUS288 KASKUS288 KASKUS288 KASKUS288 togel online agen slot slot 4d link gacor slot jepang slot gacor toto slot toto slot Situs Toto ollo4d login ollo4d login gaib4d Wikatogel arahtogel jepangbet toto 4d sontogel toto 4d