WHOISとは?意味や検索に出てこない設定の方法、見方やおすすめサイトなど解説!
WHOISはインターネット上でIPアドレスやドメイン名の登録者・団体の公開されている情報を見ることができるサービスです。今回はWHOISに焦点を当て、その概要や歴史・背景、利用目的、公開情報、検索・変更方法、利用時の注意点、公開代行についてご紹介します。気になるポイントを一挙確認しましょう。
WHOIS(フーイズ)とは?
WHOISとは、IPアドレスやドメイン名の登録者などに関する公開情報を、インターネット上で誰でも閲覧できるサービスです。主に、ドメインの空き状況を調査したり、何らかのトラブル発生時にドメイン管理者と連絡を取る目的で活用されています。
たとえば、以下のような情報が検索できます。
|
WHOIS(フーイズ)の歴史・背景
WHOISは1982年、「RFC812」によって、初めて技術的仕様や運用規則などが定められました。日本では、1993年にJPNICがサービスを開始しました。
当初は、ドメインやIPアドレスで技術的な問題が起きた際の連絡手段として発表されましたが、現在は、商標トラブルを未然に防ぐ情報公開サービスとして活用されることが多く、マーケティングにも活用できるという観点から、WHOISに開示を求める企業や個人が増えてきています。
WHOIS(フーイズ)に関する世界の状況
WHOISはインターネットのIPアドレスやドメイン名などの情報を公開しているデータベースです。WHOISは、インターネットの安全性や信頼性を高めるために重要な役割を果たしていますが、個人情報の保護やプライバシーの侵害の問題も指摘されています。インターネットの普及に伴ってWHOISは世界中の国や地域で運営されていますが、国や地域によって、WHOISのアクセス方法や提供される情報内容が若干異なります。ここではWHOISに関する諸問題と世界の状況について解説していきます。
マーケティング目的のアクセス制限
WHOISによって、IPアドレスやドメイン名の登録者などに関する情報を、インターネットでユーザーが誰でも参照できるようになりました。これによって、技術的なトラブルの際やドメイン名に関するトラブルに際して必要な情報をすぐに参照できるようになっています。しかし、本来の情報の利用目的に反して、マーケティング目的で情報を収集するケースが増えてきています。この問題に対する対策として、掲載情報を短時間に大量に収集することを抑制している事業者が増えています。
個人情報保護に伴う掲載情報の見直し
WHOISに掲載される情報については、各国で個人情報保護に関する法律が施行されることに伴って、見直され始めています。特に個人についての情報は掲載されていない例も多くなってきており、実際に、掲載する情報の種類を少なくする事業者も出てきています。登録者の住所など個人に関する情報は掲載されていない場合も多くなりましたが、連絡窓口については、活用の必要性があるため住所・電話番号などが掲載されるようにはなっています。
情報の正確性の向上
WHOISはトラブルが発生した時に、利用者同士が連絡をしあい、トラブルを解決できるようにすることが1つの目的です。しかし、登録情報が不正確な場合などでは本来の目的である連絡窓口としての活用が行えなくなるため、情報について随時更新することが求められます。そのため、最低、年1回は登録者にWHOIS情報を提示することや、虚偽情報の場合にはドメイン名の登録を抹消するなどの対応を進めており、適宜情報の正確性の向上に努めています。
WHOIS(フーイズ)の利用目的
WHOISを利用する目的は主に3つあります。
|
基本的に、新会社を設立してホームページを作成する場合、新規ドメインの取得が必要です。WHOISを活用すれば、類似ドメインの有無について検索できるため、ドメインが過失的に被るリスクを軽減できます。
WHOIS(フーイズ)の公開情報
ここでは、WHOISで公開されている情報について解説します。
表示される内容はレジストラごとに異なりますが、主に次の3つの情報が公開されています。
|
IPアドレス情報
IPアドレスとは、「Internet Protocol Address」の略で、ネットワーク機器に割り振られた識別番号のことです。わかりやすくいうと、皆さんが使用しているパソコンやスマートフォンの住所のようなものです。
WHOISでは、IPアドレスの割り当て先や割り振り先組織の情報を確認できます。
AS番号情報
ASとは「Autonomous System(自律システム)」の略で、統一された運用ポリシーによって管理されたネットワークの集まりを表します。AS番号とは、ASに割り当てられた識別番号です。
WHOISでは、AS番号の割り当てに関する情報を年月日などで確認できるので、誰がどこからアクセスしてきたのかなどを調査できます。
担当者情報
トラブル発生時の問題解決には、トラブル発生元の連絡先情報が必要です。
WHOISでは、IPアドレスやAS番号の割り振り・割り当てに関する担当者情報も公開されています。
たとえば、担当者の氏名やグループ名、メールアドレス、電話番号などが確認可能です。
WHOIS(フーイズ)の検索方法
WHOIS情報を独自で調査したい場合、以下の2つの方法が存在します。
|
1.ドメインの該当サイトで調査する
ドメインの該当サイトで調査する方法が最も簡単かつ効率的です。
記事なるドメインを検索フォームに入力し、「LOOK IT UP」と検索するだけで、WHOIS情報を独自で調査することができます。
【例】
.bizドメイン | Belize NIC WHOIS Lookup |
.infoドメイン | Afilias WHOIS lookup |
2.まとめサイトで検索する
まとめサイトで検索する方法も便利です。
またまとめサイトを利用する場合は、ドメイン名情報や担当者情報などの検索タイプも細かく指定できるため、より精度の高い検索が可能です。
【例】
.jp/.co.jp/.or.jp | JPRS WHOIS |
.com/.net/.org/.info | INTERNIC WHOIS |
WHOIS(フーイズ)の参照関係の検索
ある情報が他の情報から参照されているかを調べ、参照元の情報を表示する機能が存在します。1つはWHOIS Gatewayを利用して参照関係の検索をするやり方です。入力窓に検索したいキーワードを入力し、「検索オプション」で「参照元情報を含めて表示」を指定することで検索が可能です。
検索方法の2つ目はWHOISクライアントでの参照関係の検索をする方法です。この方法ではキーワードの直前に^(ハット)を付けて検索することで検索が可能となります。
WHOIS(フーイズ)の検索結果が表示されなかった場合
特定のサービスでWHOIS検索に引っかからない場合も、情報が存在しないわけではありません。検索結果が表示されない理由の1つに、各WHOISサービスが参照しているWHOISデータベースが異なっていることがあります。データベースには外国語のサイトやドメインに対応したもの、日本語のサイトやドメインに対応したものなどいくつも存在します。「2.まとめサイトで検索する」で述べたような、一括で検索できるサイトを活用すると検索できる可能性が高まります。
WHOIS(フーイズ)の変更方法
WHOISの変更方法は、取得ドメインの種類や、利用サーバーごとで異なります。
そのため、まずは利用サーバー会社の変更マニュアルを参照することがおすすめです。
なお不明点がある場合は、利用サーバー会社のカスタマーサポートから問い合わせてみましょう。
WHOIS(フーイズ)の利用時の注意点
WHOISに自社のホームページを登録する際、IPアドレスやドメインの登録者には、ある程度の個人情報の提供が義務付けられています。
しかし、中には本人確認がされていなかったり、WHOIS公開代行サービスで代行者情報が登録されていたりなど、公開されている情報が必ずしも本人に結びつく情報だとは限りません。
また、WHOIS情報はだれでも閲覧可能ですが、公開情報を営利目的で使用することは禁止されています。プライバシーを保護するという観点から、情報の公開を希望しないケースも増えています。
WHOIS(フーイズ)を非公開にする方法
先ほども簡単に述べましたが、WHOISには、公開代行サービスというものがあります。
公開代行の概要
公開代行サービスとは、一般公開が義務付けられたドメインの登録者情報を、ドメイン会社の情報などに置き換えて公開できるサービスのことです。
たとえば「お名前.com」の場合、ドメイン保持者の登録情報を「お名前.comの情報に置き換えて」公開できます(※業者ごとに公開代行料がかかり、費用も業者ごとに異なる)。
つまり、ICANNにWHOIS公開を義務付けられている個人情報を非公開にできるのです。
公開代行の注意点
WHOISの公開代行を利用する上で、注意点は以下の2点です。
1.費用が発生する場合がある
ドメイン業者によっては、公開手続きに費用がかかるケースがあります。
たとえば「お名前.com」はドメインひとつごとに、年間980円(税抜)の費用がかかります。
2.メールが直接自社サイトに届かない
公開代行に申し込むと、公開されるメールアドレスはドメインの管理会社が設定したものになります。そのため、もしWHOIS情報を通して何かメールが送付された場合、自社のホームページに直接受信されません。
メールを転送してくれるサービスを提供しているドメイン業者もありますが、オプション費用が発生することが多いので、注意しましょう。
WHOISに関するよくある質問
WHOISでわかることは何ですか?
インターネットで使用されるIPアドレスやドメイン名にはそれぞれに登録者が決まっています。WHOISとは、これらの登録者の情報を照会するサービスのことを指します。WHOISを利用することによって、例えば、組織名や登録担当者、登録年月日、最終更新日などがわかります。
WHOIS登録は必要ですか?
IPアドレス登録者やドメイン登録者には、ある一定の情報を登録することが義務付けられています。ただし、WHOISは誰でも利用できるサービスなので、個人ではプライバシーが懸念されます。そのため、情報公開をしたくない個人などではWHOIS情報の公開代行を活用することで実質非公開にすることができます。
レジストリとレジストラの違いは何ですか?
レジストリとは、登録ドメイン名のデータベースを維持管理する機関のことを指します。一方、レジストラは、登録者からドメイン名の登録申請を受け付けて、登録用のデータをレジストリのデータベースに登録する機関のことを言います。登録者は複数あるレジストラからいずれかを選んでドメイン名の登録申請を行います。
WHOISを活用し、ビジネスの幅を広げよう!
このページでは、WHOISに焦点を当て、その概要や歴史・背景、利用目的、公開情報、検索・変更方法、利用時の注意点、公開代行について解説しました。
WHOISは、商標トラブルを未然に防ぐというメリットがある反面、誰でも個人情報を閲覧できてしまうデメリットがあります。もし、自分の個人情報を公開したくない場合は、公開代行サービスを利用するなどしてプライバシーに配慮したWebサイトの運営を検討しましょう。
弊社はWHOISやSEOに関しての知識やノウハウが豊富です。株式会社ipeではSEOでの大手クライアント実績も多数ありますのでSEOを検討する際にはぜひ一度ご相談ください。
SEOに関するご相談があれば、ぜひipe(アイプ)へご相談ください。