Powerd by ipe
テジタルマーケティングで戦略的に
ビジネスを成功させる

Googleアナリティクスとサーチコンソールの違いは?仕組みや連携するメリット

Googleアナリティクスとサーチコンソールの違いは?仕組みや連携するメリット
DeepEditor

Googleの提供する、「アナリティクス」と「サーチコンソール」を既にご存知の方も大変多くいらっしゃることと思います。これら2つのツールは、ビジネスシーンで活用されやすくもあります。しかし、アナリティクスとサーチコンソールの具体的な違いまでは、あまり認識できていないという企業担当者の方も少なくないのではないでしょうか。自社サイトや自社メディアの公開後、アナリティクスとサーチコンソールを導入する多くの企業では、導入はしていても、実はそれほど上手く活用できていないというような声も、耳にします。そこで今回は、アナリティクスとサーチコンソールの違いに関する、網羅的な解説を行います。アナリティクスとサーチコンソールの基本から3つの明確な違い、双方の連携方法まで説明します。企業のご担当者様は、ぜひ本記事をお読みいただき、より良い自社サイトや自社メディアのための参考にされてみてください。

アナリティクスとサーチコンソールの基本

アナリティクスとは、無料で利用可能なアクセス解析ツールのこと

アナリティクスとは、正式名称を「Googleアナリティクス」(以下アナリティクス)といい、無料で利用可能なアクセス解析ツールのことをいいます。このツールを利用すると、自社のウェブサイトを訪れたユーザーの特徴や、ユーザーがどこから訪れてどれほどの数になるのか、どのようなコンテンツに注目したのかまで把握することができます。

またこの他にも、自社サイトや自社メディアを最も訪問している年齢層や性別を知ることができたり、集客に最適なコンテンツの把握も行うことが可能です。さらには、離脱の多いコンテンツの発見なども可能であり、自社サイトや自社メディアの見直しや課題を見つけることにも貢献します。

サーチコンソールとは、ウェブサイトの管理ツールのこと

「サーチコンソール」とは、ウェブサイトの管理ツールのことをいいます。ちなみにこちらのツールも、Googleが提供しています。

このツールを利用すると、ユーザーが自社のウェブサイトを訪れるときに入力した検索キーワードや、ページ内でのエラーの発生状況、またはコンテンツがきちんと認識されているかどうかなどの把握を行うことができます。

サーチコンソールはこのような機能を有することから、SEO対策においては欠かせないツールとなっています。

アナリティクスとサーチコンソールの違いとは?

アナリティクスとサーチコンソールには、明確な違いが3つあります。具体的には、以下の3つが該当します。

  • ユーザー行動分析の違い
  • 活用する目的の違い
  • 活用する人の違い

上記3つの違いについて、以下それぞれ詳しく説明します。

ユーザー行動分析の違い

アナリティクスが自社サイト内でのユーザー行動を分析できるのに対して、サーチコンソールは検索エンジン上でのユーザー行動を分析可能という違いがあります。

アナリティクスは自社サイトや自社メディアにアクセスをしたユーザーの行動を分析し、ユーザーをコンバージョンへと誘導するよう、ホームページ施策を最大化する目的で使用されるツールです。

これに対しサーチコンソールは、Googleからの評価を高めてSEOに強いホームページに育てるため、サーチコンソールを使用して状況確認を行い管理していくツールになります。

活用する目的の違い

アナリティクスの目的が、問い合わせや購入数を向上させるためという目的のもとに使用されるのに対し、サーチコンソールは検索順位を向上させるために使用されるという違いがあります。

活用する人の違い

アナリティクスを使用するユーザーは、主に広告担当者となっています。これに対してサーチコンソールを使用するユーザーは、主にSEO担当者であるという違いがあります。

アナリティクスとサーチコンソールをするメリット

アナリティクスとサーチコンソールは、連携することができます。これら2つのツールを連携することによって、以下のようなメリットを得られます。 

データの統合が行えるためメリットが大きい

アナリティクスは、ホームページ施策のために効果的なツールとなっています。しかし、検索によりアクセスしてきたユーザーが、どういうキーワードを使用したのかということまでは、解析することが不可能です。そしてこれは、サーチコンソールの検索パフォーマンスでなければ把握できないデータでもあります。

そこでアナリティクスとサーチコンソールを連携させることにより、サーチコンソールでなければ確認不可能な検索キーワード=検索クエリを、アナリティクスのディスプレイ上で確認できるようになるのです。

このように、本来であれば個々のツールでなければ確認できないようなデータも、統合を行うことで確認可能となります。これこそが、アナリティクスとサーチコンソールを連携させることの、最大のメリットであると言えるわけです。

アナリティクスとサーチコンソールの連携方法

ここで、アナリティクスとサーチコンソールの連携方法をご紹介します。アナリティクスとサーチコンソールの連携には、以下3つのステップを踏みます。これら3つのステップを踏むだけで、どなたでも簡単に連携可能となりますので、実践されてみてください。

  1. 「集客」→「Search Console」→「検索クエリ」の順に進む
  2. 「Search Consoleのデータ共有を設定」をクリック→「Search Consoleを調整」をクリック
  3. 「追加」をクリックし、アナリティクスと連携させたいプロパティを選ぶ→「関連付けの詳細」をクリック

上記3つのステップをクリアしたら、アナリティクスとサーチコンソールの連携の完了です!

アナリティクスとサーチコンソールの連携も検討する

今回は、アナリティクスとサーチコンソールの違いに関する解説を行いました。アナリティクスとサーチコンソールの違いには、ユーザーの行動分析・活用する目的・活用するユーザーという3つの点で、それぞれ明確な違いがあります。アナリティクスとサーチコンソールの活用場面は、自社の課題や目的によって異なります。自社にはどちらも必要であると判断する際や、あるいはより効率的に分析を行いたい場合には、アナリティクスとサーチコンソールの連携を検討しましょう。これら2つのツールの連携を行うことによって、本来ならばアナリティクスだけでは確認不可能なデータも、サーチコンソールとの統合で確認可能となります。そしてこのメリットは、どの企業にとっても大きなものになると言えます。担当者の方は、自社サイトや自社メディアをどのように分析したいのかについて明らかにした上で、活用を行っていきましょう。

Download
サービス資料ダウンロード(無料)
弊社サービスの概要や料金、
フォロー体制などの詳細はこちらの資料でご確認いただけます。
資料ダウンロードはこちら
Contact
お問い合わせ
デジタルマーケティングについてのご相談や弊社サービスについてのご不明点・
ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ 
03-6455-5871 9:00~18:00(平日)