Powerd by ipe
テジタルマーケティングで戦略的に
ビジネスを成功させる

Screaming Frog SEO Spiderとは?基本的な使い方や利用時の注意点も解説!

Screaming Frog SEO Spiderとは?基本的な使い方や利用時の注意点も解説!
DeepEditor

Screaming Frog SEO Spiderとは、あるWebサイトからSEOに必要な情報を取得できるツールです。今回は「Screaming Frog SEO Spider」に焦点を当て、その概要や基本的な使い方、インストール方法、確認できる項目、データファイルの書き出し方法、利用時の注意点などをご紹介します。気になるポイントを一挙確認しましょう。

Screaming Frog SEO Spiderとは?

Screaming Frog SEO Spiderとは、あるWebサイトからSEOに必要な情報を取得できるツールです。本番環境やステージング環境などで活用でき、調べたいWebサイトのURLを入力すると、そのサイト内にある全URLやタイトル・メタ情報、h1タグの設定状況などをリスト化して表示してくれます。

Screaming Frog SEO Spiderの料金:無料版と有料版の違い

Screaming Frog SEO Spiderには、無料版と有料版の2種類があり、有料版は年間259ドルで利用できます(2023年10月現在のレートに換算すると、日本円で約38,649円)。

機能 無料版 有料版
クロール制限 500URLまで 無制限
タイトルタグ・メタディスクリプションの分析
重複コンテンツの検出
XMLサイトマップの生成
Webサイトの視覚化
リンク切れ・エラー・リダイレクトの検出
スペルと文法のチェック ×
類似コンテンツの検出 ×
Googleサーチコンソールとの連携 ×
Googleアナリティクスとの連携 ×
テクニカルサポート ×

(出典:Pricing|Screaming Frog)

Screaming Frog SEO Spiderのインストール方法

Screaming Frog SEO Spiderのインストール方法は以下の通りです。

  1. Screaming Frog SEO Spiderにアクセス
  2. 「Download」をクリック(OSのバージョンを自動で読み込んでくれる)
  3. ダウンロードが完了したファイルを開くとセットアップが開始
  4. ナビゲーション通りにインストールを進める
  5. ソフトウェア利用許諾契約が表示される
  6. 「Accept」をクリック

Screaming Frog SEO Spiderの基本的な使い方

Screaming Frog SEO Spiderの基本的な使い方は以下の通りです。

  1. 「Enter URL to spider」にURLを入力して「start」をクリック
  2. クロール開始
  3. WebサイトのSEOに必要なデータが自動で取得・表示される

Screaming Frog SEO Spiderで確認できる項目

Screaming Frog SEO Spiderでは、検索したURLの以下のような項目が確認できます。

項目 概要
Internal HTMLやCSS、JavaScriptなどさまざまなファイルのURLとファイルタイプ一覧、内部リンクのリスト化
External 外部サイトへのリンク一覧
Protocol プロトコル情報
Response Codes ページスピードやエラーの有無、レスポンスコードなど
URI URI一覧
Page Titles 全ページのtitleタグとそれぞれの文字数の一覧
Meta Description 全ページのdescriptionタグと、それぞれの文字数の一覧
Meta Keyword 全ページのkeywordタグの一覧
h1 全ページのh1タグと、それぞれの文字数の一覧
h2 全ページのh2タグと、それぞれの文字数の一覧
Images 全画像ファイルの一覧
Directives 検索エンジンへの指示関連の一覧(canonicalやrelなど)
Hreflang Hreflangタグの一覧

メタタグのサイト横断的なチェックも可能

Screaming Frogは、SEOにおいて重要なtitleタグやdescriptionタグの横断的なチェックに非常に効果的なツールです。手動でページごとにメタタグを確認するのは時間がかかりますが、Screaming Frogを使用すると、URLごとにメタタグを瞬時に整理し表示してくれます。

これにより、titleタグの重複やcanonicalタグの設置状況などを一括でチェックでき、SEOの分析と最適化を効率的に行うことが可能です。

Screaming Frog SEO Spiderでデータファイルを書き出す方法

分析したデータファイルはExcelやCSV、Googleスプレッドシートなどでエクスポート可能です。デフォルトの設定では、HTML以外にも、CSSや画像、さまざまなリソースも一覧に表示されるのでダウンロードする際にファイルが重くなりがちです。画面左上のフィルタから表示を「All→HTML」に設定し直してエクスポートするとデータファイルが軽くなるので試してみてください。

内部リンクの書き出し

  1. 上部メニューバーの「Bulk Export」から「All Inlinks」をクリック
  2. 保存先とファイル名を入力して「保存」をクリック

外部リンクの書き出し

  1. 上部メニューバーの「Bulk Export」から「All Outlinks」をクリック
  2. 保存先とファイル名を入力して「保存」をクリック

サイトマップの書き出し

  1. 上部メニューバーの「Sitemaps」から「Create XML Sitemap」をクリック
  2. サイトマップの設定画面が表示される
  3. 設定する必要があれば設定して「Next」をクリック
  4. 保存先とファイル名を入力して「保存」をクリック

Screaming Frog SEO Spiderを利用する際の注意点

ここでは、利用時の注意点について4点解説します。

サーバースペックが低いと負荷がかかる

有料版のデフォルト設定では、クローラーが短時間で巡回してくれるように設定されていますが、その反面、サーバーに負荷がかかりやすいです。場合によっては、サーバーエラーやサーバーダウンを引き起こす可能性があるので、サーバーのスペックに不安がある場合は、「Speed」の設定からクロールスピードを制限しましょう。Max Threadsを2つ、Max URL/sを2.0に設定しておけば問題ありません。

大規模サイトをクロールする際

Screaming Frog SEO Spiderはローカルなソフトウェアなので、大規模サイトの情報を取得する際は動作が重くなりがちです。ファイルを保存する場合は、保存場所を考えておきましょう。

競合サイトをクロールする際

Screaming Frog SEO Spiderは他社サイトもクロールできます。ただし、他社サイトをクロールすると競合のサーバーに多少負荷をかける可能性があるので、競合サイトを許可なしでクロールして良いかは使用者のモラルに委ねられるでしょう。

インフラ担当者との連絡

代理店がScreaming Frog SEO Spiderを活用する場合は、自社サイトでもインフラ担当者に1度声をかけるようにしましょう。理由は、運用するWebサイトによってはbot対策がされていて、うまくクロールできない可能性があるからです。

Screaming Frog SEO Spiderを活用してSEOに役立てよう!

このページでは、「Screaming Frog SEO Spider」に焦点を当て、その概要や基本的な使い方、インストール方法、確認できる項目、データファイルの書き出し方法、利用時の注意点などについて解説しました。

SEOに関する情報は、数ページ規模のWebサイトであれば目視での確認でも問題ありません。しかし、大規模なサイトになると確認が必要な項目の量が増えます。Screaming Frog SEO Spiderを活用することで、重要情報の見逃しや作業の効率化が期待できます。日々の業務を効率化するという観点から、SEOを実施する際は活用を検討してみてはいかがでしょうか。

また、具体的なSEOがよくわからないという方は弊社にご相談ください。株式企業ipeではSEOでの大手クライアント実績も多数ありますので、SEOを検討する際にはぜひ一度ご相談ください。

Download
サービス資料ダウンロード(無料)
弊社サービスの概要や料金、
フォロー体制などの詳細はこちらの資料でご確認いただけます。
資料ダウンロードはこちら
Contact
お問い合わせ
デジタルマーケティングについてのご相談や弊社サービスについてのご不明点・
ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ 
03-6455-5871 9:00~18:00(平日)