「ARPU」とは?概要や特徴、背景、計算式、最大化のポイントなども解説!

「ARPU」とは、「Average Revenue Per User」の略で、1ユーザーあたりの平均売上を示す指標です。

今回は「ARPU」に焦点を当て、その概要や特徴、背景、計算式、最大化のポイントなどをご紹介します。気になるポイントを一挙確認してしまいましょう。

「ARPU」とは?

「ARPU」とは、「Average Revenue Per User」の略で、1ユーザーあたりの平均売上を示す指標です。

主に通信事業で活用されてきたKPI(重要業績評価指標)ですが、近年ではゲーム事業においても業績を評価する指標として親しまれています。

「ARPU」が重要視されるようになった背景

「ARPU」は、通信キャリア業界にて流行し始めた指標です。

当時の通信キャリア業界は、docomo・au・SoftBankの3社で独占されており、市場は常に飽和状態でした。

通常、通信キャリア業界の売上規模は「顧客数 × ユーザー1人あたりの平均売上」で決まりますが、少子化の問題もあり、「顧客数」を増加させることが困難な状態が続きました。

そこで、各キャリアは「ユーザー1人あたりの平均売上(特に月額料金や課金)」を伸ばす方針を取るようになり、指標として「ARPU」が注目され始めました。

このように、ある程度普及が進むと「顧客数」が伸び悩むタイプのビジネスモデルにおいては、事業の成長に伴い「ARPU」が重要視され始めました。

「ARPU」と「ARPA」・「ARPPU」との違い

「ARPU」と似た指標に、ARPAとARPPUがあります。

ARPAとは、「Average Revenue per Account」の略で、1アカウントあたりの平均売上を示す指標です。

またARPPUとは、「Average Revenue per Paid User」の略で、ユーザー1人あたりの平均課金額を示す指標です。

ARPA ARPPU ARPU
概要 1アカウントあたりの平均売上を示す指標 ユーザー1人あたりの平均課金額を示す指標 ユーザー1人あたりの平均売上を示す指標
計算式 ARPA=売上÷アカウント数 ARPPU=売上÷課金ユーザー数 ARPU=売上÷ユーザー数

なおARPAとARPPUの詳細は、別記事にて解説しているため、そちらをご覧ください。

「ARPU」の計算式

「ARPU」は、ユーザー1人あたりの平均売上のため、アプリの売上とユーザー数がわかっている場合は売上をユーザー数で割ることで算出できます。

【計算式】

ARPU = 売上÷ユーザー数

例えば、あるアプリの月間売上が1億円、ユーザー数が4万人であれば、月間ARPUは2500円です。

なお各企業の課金形態ごとに、「ARPU」の算出方法は異なるため、以下では3種の課金モデルを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ユーザー課金モデル

ユーザーが課金するタイプのアプリの場合、「ARPU」は以下の計算方法で算出できます。

ARPU = ARPPU × PUR(課金ユーザー率)

例えば、とあるRPGゲーム「A」では、約70%のユーザーが課金します。
その70%の課金ユーザーたちは、1人当たり月間平均500円を課金し、月に平均3回課金をするとします。

すると計算式は以下の通りです。

ARPPU = 500 × 3 = 1,500円
ARPU = 1,500 × 70% = 1,050円

クリック課金の広告モデル

クリック課金の広告の場合、「ARPU」は以下の計算方法で求められます。

ARPU(クリック課金の広告モデル) = CPC(クリック報酬型広告) × CTR(クリック率=広告がクリックされた回数 ÷ 表示回数)

例えば、とあるSNSアプリ「B」で、CPCが100円、1日の広告表示回数が200万回、広告クリック数が20,000回の場合、計算式は以下の通りです。

ARPU = 100 × 1.00 = 100円(日計ARPU)

なおクリック課金型だけでなく、CPI広告でも、上記の計算方法で「ARPU」を算出できます。

表示課金の広告モデル

表示課金の広告の場合、「ARPU」は以下の計算方法で求められます。

ARPU = エンゲージメント× (CPM(インプレッション単価) ÷ 1,000)

例えば、とある情報収集アプリ「C」にて表示された広告のCPMは100円、1インプレッションの平均点が0.1円、エンゲージメントは1ユーザー1日平均20回です。

すると計算式は以下の通りです。

ARPU = 20 × 0.1 = 2.0円

「ARPU」最大化のポイント

ここでは、「ARPU」を最大化するポイントについて2点解説します。

ユーザーの差別化

ユーザーの差別化を図ることは、「ARPU」で最大化を目指すために必須です。

課金することで、魅力的なサービスを受けられる仕組みがあれば、課金ユーザーは確実に増えるでしょう。

重要なことは、どのようなサービスを提供すればユーザーが課金してくれるかということです。
各企業やチームで話し合い、オリジナリティ溢れる独自のサービスを検討してみましょう。

顧客ロイヤリティを向上させる

顧客ロイヤリティの向上も「ARPU」の最大化に役立ちます。

顧客ロイヤリティとは、顧客が商品、サービス、企業イメージ(ブランド)などに対して感じる信頼や愛着のことです。

顧客ロイヤリティの向上に必要なのが、NPS(顧客推奨度)という顧客ロイヤリティを数値化できる指標の活用です。

漠然とした顧客ロイヤリティを可視化できれば、企業やサービスに対して顧客がどのくらい信頼を寄せているかを具体的に把握できます。

なおNPSについては以下の記事をご覧ください。

「ARPU」を最大化し、自社の売上を向上させよう!

このページでは、「ARPU」に焦点を当て、その概要や特徴、背景、計算式、最大化のポイントなどについて解説しました。

効果的なマーケティング施策を展開するには、KPIの設定が欠かせません。
またスマートフォンアプリや月額課金制ゲームアプリなどが増えた影響から、「ARPU」が活用される機会が増え始めています。

自社の商品やサービスの売上最大化を図るためにも、「ARPU」を活用したマーケティングを心がけましょう。

「ARPU」や「SEO」でお悩みの場合は株式会社ipeにご相談ください。株式会社ipeではSEOでの大手クライアント実績多数!SEOを検討する際にはぜひ一度ご相談ください。