Powerd by ipe
テジタルマーケティングで戦略的に
ビジネスを成功させる

canonicalタグとは?意味やURLの設定、WordPressでの書き方

canonicalタグとは?意味やURLの設定、WordPressでの書き方

canonicalタグとは、Webサイト内で評価されるべき正規のURLをGoogle検索エンジンに認識させるタグのことです。 今回はcanonicalタグに焦点を当て、その概要や重要性、記述例、注意点、確認方法などをご紹介します。気になるポイントを一挙確認してしまいましょう。

canonicalタグとは?

canonicalタグとは、Webサイト内で評価される正規のURLをGoogle検索エンジンに認識させるタグのことです。

canonicalタグの重要性

Webサイトを運営すると、さまざまな理由で複数のURLを使い分けるケースがあります。

しかし、同一のWebサイトにコンテンツが重複したページが複数あると、仮にURL名が異なる場合でも、Googleからコピーコンテンツとして扱われ、ページ評価が下がる原因になります。

そのため、Googleから評価されるページを1つにまとめ(URL正規化)、複数のページ評価を1つのURLに統一する(URL正規化)ためにも、canonicalタグの設置が必要です。

canonicalタグでなぜURL正規化をする必要があるのか

なぜURLを正規化する必要があるのでしょうか?

それを理解するには、Google検索エンジンが1URLごとにページ評価を行っていると言うことを理解する必要があります。

Google検索エンジンからは、自サイトの全く同じコンテンツであってもURLが違う場合は、異なるページとして評価されます。

例えば、URL末尾の/(スラッシュ)の有無、index.htmlの有無などは別ページと判断されます。

例①:https://ipeinc.jp/media/
   https://ipeinc.jp/media
例②:https://ipeinc.jp/media/
   https://ipeinc.jp/media/index.html

別ページとして判断されると、内容が重複したページ(コピーコンテンツ)として判断されてしまい、ページ評価が下がる原因になります。

Googleの「検索エンジン最適化 スターターガイド」には以下のように記載されています。

引用元:検索エンジン最適化 スターターガイド

ページ評価をまとめ、Googleから正当な評価を受けるためにも、URL正規化は必要なのです。

canonicalタグの記述例

ここでは、canonicalタグの記述例について解説します。

HTMLに記載する場合

【記述例】

<head>
<link rel=”canonical” href=”https://ipeinc.jp/media/”>
</head>

上記のように、正規化したいURLを設置します。
またそのメインURLはhead要素内に記述します。

head内以外(例えばbody要素)に設置した場合、記述内容が検索エンジンに無視される可能性があるため、注意しましょう。

HTTPヘッダーに記載する場合

一般的には、canonicalタグはHTMLのheadタグ内に記述しますが、HTTPヘッダーに記述することも可能です。記述方法は次のとおりです。

Link:<http;//評価を集中したいページのURL >; rel=”canonical”

WordPressの場合

WordPressで構築されたWebサイトには、canonicalタグを自動で設定できるプラグイン「All in One SEO Pack」があります。プラグインを活用すると、canonicalタグが自動的にhead内に挿入されます。

プラグインが有効化されているかは、「All in One SEO Pack」の一般設定を確認しましょう。
「Canonical URL」という項目にチェックが確認できれば設定完了です。

canonicalタグの注意点

canonicalタグは基本的に全てのページに設定しても問題ありません。

しかし、設定するページ数が多くなるほど、誤った設定を見過ごしガチになり、エラーの頻発が懸念されます。

誤った設定を放置してしまうと、主要ページのインデックスが削除されたり、Webサイト全体の検索順位が下落するなどの弊害が起きかねません。

以下で解説する3つの注意点を把握し、適切な設置を心がけましょう。

リンクさせるURLは1つにする

canonicalタグを使用する場合、リンクさせるURLは必ず1つだけにしましょう。

URLが2つ以上記述されていると、検索エンジンはどちらのURLを優先すればいいのかわからなくなり、canonicalタグを無視する傾向にあります。

リダイレクトさせたい場合は使用しない

リダイレクトさせたい場合は、canonicalタグの使用はおすすめしません。

canonicalタグを使用しても、別ページへの転送はできません。
別ページへ転送させたい場合は、301リダイレクトを活用しましょう。

URLの指定先を間違えると検索結果に表示されない

URLの指定先を間違えると、最悪の場合、自サイトの検索順位が大幅に下落する可能性があります。

検索順位を急落させないためにも、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)でのrobots.txtテスターのみならず、ソースを目視でチェックするようにしましょう。

canonicalタグの確認方法

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)でURLが正規化されているかを確認することができます。

【canonicalタグの確認方法】

1. Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を開く
2. 「検索パフォーマンス」を選択
3. 「ページ」を選択
4. 特定ページのURLをコピー
5. Google Search Consoleの検索窓にコピーしたURLをペースト
6. URL検査結果画面の「カバレッジ」を確認

canonicalタグでURL正規化し、Webサイトの検索順位上位を目指そう!

このページでは、canonicalタグに焦点を当て、その概要や重要性、記述例、注意点、確認方法などについて解説しました。

同じコンテンツが複数存在していると、仮にURLが違くても、ページ評価が分散してしまう場合があります。検索順位を上げるためにも、canonicalタグでURL正規化を行いましょう。

しかし、正規URLの指定先を間違えると自サイト全体のトラフィックを減少させたり、ページの検索順位が大きく下落する危険性があります。そのためcanonicalタグ設置の際は注意しましょう。

canonicalタグやSEOでお悩みの場合は株式会社ipeにご相談ください。株式会社ipeではSEOでの大手クライアント実績多数!SEOを検討する際にはぜひ一度ご相談ください。

Download
サービス資料ダウンロード(無料)
弊社サービスの概要や料金、
フォロー体制などの詳細はこちらの資料でご確認いただけます。
資料ダウンロードはこちら
Contact
お問い合わせ
デジタルマーケティングについてのご相談や弊社サービスについてのご不明点・
ご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ 
03-6455-5871 9:00~18:00(平日)