 
            変わる自分
挑め。その先へ
                挑め。その先へ
変革を生むには成長が必要だ。
一人の挑戦が企業の力になる。
現状に満足しない、本質的な成長を。
            一人の挑戦が企業の力になる。
現状に満足しない、本質的な成長を。
Value
ビジョンに向かうための価値/行動基準及びマインド。
メンバー1人1人が目指すべき人物像
ビジネスアスリート
				 
					持続的自己成長のための
目標意識
					目標意識
現状に満足せず、変化を恐れず、常に高い目標意識を持って成長し続ける組織である。
				 
					自責思考的発想
					他責が先に訪れる思考では成長は成し得ない。 原因・結果はまずは自分に起因すると考え、素直且つ謙虚な姿勢が成長につながっている。
				 
					自己基準の否定
					可能性と限界に囚われず、常に全力を出し切り、より高い成果とクオリティを圧倒的なスピードで実現し続ける集団である。
				 
					組織成長への貢献
					組織成長は常に社会に対するインパクトの最大化であり、 且つ個人の持続的成長と自己実現の第一歩である。
				 
					圧倒的な当事者意識
					組織/個人の成長及び組織の健全な運用は、個々の当事者意識から成り立つ。 組織内全てのことに対し各々が自分事と捉え、結果と周囲に対して責任感を持った集団である。
				ipeの制度
 
					MVP
					半期に1度「フロント部門」「サポート部門」でそれぞれ1名ずつ活躍した社員を選出して代表取締役から表彰&インセンティブ。また当社の掲げているバリューに貢献している社員も同様に選出して表彰&インセンティブ。
				 
					iBA制度
					ipe Business Athleteとして自己成長を望む社員のためにセミナー受講や書籍購入などの費用は全額会社負担。
				 
					ファミリア
					活発な社員同士の交流のため飲食代を毎月サポート。
				 
					ハイブリッドワーク
					出社:リモート=2:3を導入。毎週水曜日は全社員出社日としてリアルも大事に。
				 
					通勤サポート
					ワークライフバランスの観点より会社の近く(規定あり)に住むと住宅手当補助。それ以外に居住の場合は交通費全額支給。
				 
					リファラル採用
					社員の紹介で面接・入社した場合にインセンティブ。
				ipeの組織構成
 
				SALES
セールス
				大手企業を中心とした旅行やファッション、エンタメ、金融などの様々な業種業態に対し営業活動を行います。
クライアントに直接向き合いながら集客効果を向上させ、クライアントの付加価値の最大化を担います。
主な業務は新規クライアントの獲得・分析・提案を行います。
			クライアントに直接向き合いながら集客効果を向上させ、クライアントの付加価値の最大化を担います。
主な業務は新規クライアントの獲得・分析・提案を行います。
 
				ACCOUNT
アカウント
				既存の大企業クライアントでに対し、施策提案などのコンサルティングを行います。クライアントの売上維持を目標とし、ヒアリング・課題設定・施策検討・提案を行います。
継続的な改善提案は難易度が高いですが、実績を出せば別のクライアントをご紹介いただけることもやりがいの1つです。
			継続的な改善提案は難易度が高いですが、実績を出せば別のクライアントをご紹介いただけることもやりがいの1つです。
 
				DIRECTOR
ディレクター
				新規および既存案件に対し各部署と連携しながら、徹底したデータ分析から課題設定・施策検討・施策実行・提案まで包括的に行います。
情報を常にアップデートし、スキル向上を行っていただくことでデータアナリストとしての専門性が身に付きます。
			情報を常にアップデートし、スキル向上を行っていただくことでデータアナリストとしての専門性が身に付きます。
 
				CONTENTS DIRECTOR
コンテンツディレクター
				誰もが聞いたことのある超有名企業のさらなる集客拡大に向けて、コンテンツマーケティングを推進していきます。
ユーザニーズの調査とクライアント要件のヒアリングに基づいて現状分析し、必要となるコンテンツの企画・提案・ディレクション・制作までを一気通貫で行います。その為、記事のライティングスキルだけではなく、分析力、企画・提案力、ディレクション能力など幅広いスキルが求められます。
			ユーザニーズの調査とクライアント要件のヒアリングに基づいて現状分析し、必要となるコンテンツの企画・提案・ディレクション・制作までを一気通貫で行います。その為、記事のライティングスキルだけではなく、分析力、企画・提案力、ディレクション能力など幅広いスキルが求められます。
 
				ENGINEER
エンジニア
				デジタルマーケティング事業に関わる、新規自社プロダクトのシステム(MarTech領域)や既存クライアントのWEBサービスの要件定義・設計・開発・運用保守を行います。
マーケティングドリブンでのサービス開発が主となる為、開発スキルだけではなく、上流工程から携わりたい方、自分でサービスを立ち上げたい方、マーケティングを学びたい方は最適な経験を積むことができます。
			マーケティングドリブンでのサービス開発が主となる為、開発スキルだけではなく、上流工程から携わりたい方、自分でサービスを立ち上げたい方、マーケティングを学びたい方は最適な経験を積むことができます。
 
				HR&GA
人事・総務
				屋台骨として組織全体を支えます。人事では採用・制度・教育など幅広く全社員が活躍できる環境整備を目指します。採用を例に挙げると、採用計画~母集団形成~選考~内定案内といったように戦略策定・施策検討・実行まで担います。
総務では全社の「モノ・コト」の管理を担います。来客対応、契約書管理、備品管理など業務は多岐に渡り、各部署の業務がスムーズに運ぶように最大限バックアップします。
			総務では全社の「モノ・コト」の管理を担います。来客対応、契約書管理、備品管理など業務は多岐に渡り、各部署の業務がスムーズに運ぶように最大限バックアップします。

 
                         
                         
                        