こんな方におすすめ
■「Core Web Vitals」の概要をざっくりと掴みたい方
■「Core Web Vitals」に関する具体的な施策が知りたい方
■今後の対策方法に今まさに悩んでいるという方
■「キャッチアップのためのまとまった時間がとりにくい…」という方
<セミナー概要>
開催日 | 2022年4月12日(火) |
---|---|
時間 | 14:00~14:30(15分前より入室可能) |
場所 | ウェビナー |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
登壇者 | 加藤 遼 |
セミナー内容紹介
GoogleのUX指標が新たなランキング要素に「Core Web Vitals」の解説セミナーです。定員:30名
「Core Web Vitals」とはいったいどのようなものなのか
Googleが発表したUXの重要指標、「Core Web Vitals」は全てのウェブ担当者に関係するものです。
ランキング要因にも組み込まれ、今後SEO的にも重要性を増していくことは間違いありません。
しかし重要性は十分に理解していても、それぞれの指標を理解し、さらに具体的な施策に落とし込んでいくのは簡単ではないでしょう。
このように、アクションプランを立てるのに充分な情報がなく、多くのウェブ担当者が苦戦を強いられているのではないでしょうか。
そんな中、今回のセミナーでは創業以来、内部対策にこだわり本質的なSEOを行ってきたipe(アイプ)が「Core Web Vitals」の基礎から改善策までをお話しいたします。
実際の事例も交えて、なるべく具体的な対策方法もお伝えできればと思っています。
たったの30分で「Core Web Vitals」の本質をつかんでいただける内容になっていますので、ぜひ奮ってご参加ください。
株式会社ipeについて
大規模サイトのSEOコンサルティングを中心に活動し、最先端のSEO技術を提供するをテーマに掲げサービス提供しています。
Twitterはこちら↓
●クライアント実績一例
ウェビナー参加特典
ウェビナー参加頂いた方の中でご希望される方には下記の特典をプレゼントします。
●【SEOスペシャリスト/オンライン個別相談会】
登壇者:土田とSEOに関する30分のオンライン相談ができます。
●【無料分析レポート】
弊社のSEOディレクターが貴社サイトのSEO課題・改善の方向性、競合調査含め、無料で分析させていただきます。
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
●13:45~14:00 | ZOOM入室可能 |
●14:00~14:45 | そもそも「Core Web Vitals」とは? |
【「LCP」「FID」「CLS」】3つの指標について | |
Core Web Vitals改善のための施策例 | |
コンテンツSEOとは? | |
Googleが重視する評価軸について | |
検索順位への影響はどのくらいある? | |
実際の施策例 | |
●14:45~15:00 | Q&A |
登壇者

株式会社ipe セールスチーム 加藤 遼
法政大学生命科学部卒。植物医科学を専攻し、大学時代は植物病生理生態学の研究に没頭していた。
ipe入社後はフィールドセールスを中心としてクライアントの課題解決に尽力。アパレルからitベンダー企業まで、toC、toBを問わない柔軟なSEO提案は多くの支持を得ている。
お申し込み方法
セミナーへの参加をご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
ご登録いただいたメールアドレス宛に、Zoomよりウェビナー参加の固有URLが送信されます。
迷惑メールフォルダ等に入っていないかご確認くださいませ。